バックオフィス課とサービス概要紹介|ECワンストップセンター北柏

  公開日:
最終更新日:

トランスコスモス株式会社

トランスコスモスのECワンストップセンター北柏
社員インタビュー3人目の記事です。

フルフィルメントサービス部バックオフィス課 課長 岡野 利員をご紹介します。

バックオフィス課 責任者経歴

岡野さんのトランスコスモス入社前の経歴を教えていただけますか?

1社目は、西洋和菓子製造・販売、食器卸売、飲食店経営事業を手掛ける企業にて菓子事業部でデパ地下の接客販売業務を3年、食器事業部で和食器・オリジナル食器の接客販売業務を1年、商品管理部で食器・厨房機器の仕入れ・発注業務を1年ほど経験しました。

2社目は、PCソフトの企画・開発・販売、携帯コンテンツの企画・開発・配信事業の企業です。営業担当として量販店・卸売業者への販促業務を1年、広報担当として出版社折衝、原稿・リリース作成、Web作成、イベント運営等の業務を4年ほど経験しました。

トランスコスモスに入社した理由

トランスコスモス入社年と入社の決め手となったポイントは何でしたか?

2004年3月にトランスコスモスに入社しました。

IT業界への転職を考えていたことが一点、インストラクション業務に興味を持っていたことが一点、このふたつの接点として、SAP基幹システム導入企業向けの社員教育、ヘルプデスク等の支援を行うBPO業務を志望しました。

入社をきっかけに会社を知ったというのが正直なところですが、BPOサービス、カスタマーサポート、マーケティング、コンサルティングなど、あらゆるビジネス領域に対してサービス機能を持つ機動力の高さ、市場動向や業界変動にも柔軟に対応できるバランスの取れたサービス展開が企業成長を続けられる重要な要素と考えています。

EC事業は弊社の中でも新しいサービスとなりますが、既存サービスと連携し、自社内で一気通貫で業務提供を行う「ECワンストップサービス」は大きな強みと感じています。

バックオフィス課について

トランスコスモスのECワンストップセンター北柏の体制について(全体像)

ロジスティクス課、バックオフィス課、プロジェクトマネージメント課、戦略企画課、センター課

全5つのファクション(機能)に分かれています。

この記事では「バックオフィス課」(※下記の図 左下)の責任者のインタビューした内容をご紹介します。

バックオフィス課のチーム体制と業務内容

バックオフィス課のチーム体制と業務内容
バックオフィス課の体制と業務内容を教えていただけますか?

バックオフィス課は2つのチームで分かれています。

課長以下28名。
・物流センター内のECフルアウトチームが17名
・オンサイト(常駐型)チームが11名 
※2021年12月20日時点


1、ECフルアウトチーム
ECフルアウトチームは、自社オリジナルショップ、Amazon・楽天市場・Yahooショップ等のECサイトで購入された商品や、キャンペーン賞品を取扱う物流センターにおける受注管理、返金返品管理、在庫管理等の事務業務を行っています。フルフィルメントサービスのハブ機能として、倉庫、カスタマーサービス、ECサイト運用、システム開発、マーケティング等の各チームとの業務連携を行う重要な役割を果たしています。


2、オンサイトチーム
オンサイトチームは、大手アパレルECサイトの返金・返品業務に特化したバックオフィスサービスを行っています。RPA導入で定型作業を自動化する一方、不備の多い複雑な返金手続き、イレギュラー処理を迅速に対処、対応するため、365日稼働で業務の向上をはかっています。

バックオフィス課のミッションやサービス概要

出荷リードタイムの短縮、BCP対策を含む複数拠点展開、システム切換えなど、物流機能に関する新たな取り組みも行っていますが、「バックオフィスサービスにおける付加価値の創造」が現在のミッションとなります。

ECサービスが多様化する一方で、運用が複雑化することも課題となりますが、ハード面の整備だけではなく、ソフト面の強化、業務の可視化をはかりながら、よりきめ細やかなサービスを提供することが重要と考えています。

EC利用の拡大で返品件数も増加傾向にありますが、返品により発生する様々な手続き・作業・対応をひとつのビジネスモデルとして、新たなバックオフィスサービスとして展開することも視野に入れています。

バックオフィス課の仕事のやりがい

ーバックオフィス課のやりがいは何だとお考えですか?

弊社では、マーケティングから購入後のサポートまで、一気通貫で業務提供を行う「ECワンストップサービス」を強みとして、顧客満足の向上を目指しています。バックオフィス業務は、関連部署との調整やクライアント対応に至るまで、その業務プロセスの中核をなす重要なポジションとなりますが、今後ますます需要が伸びるECサービスにおいて、新規サービス導入に向けた体制・運用構築など、事業拡大に携わることで自身のキャリアアップを目指すことも可能です。

トランスコスモスのバックオフィス課【求める人物像】

今後、どのような方にメンバーの一員になっていただきたいですか?

「柔軟で強い」バックオフィスチームを構築するために、メンバーマネジメント、チームビルディングに興味、自信がある方。課題・問題から新たな発見ができる方。ECサービスで新たなチャレンジをしたい方。そして最後に、”メンバーに「ありがとう」と言える方”です。

求人情報一覧→ https://transcosmos-ecx.jp/recruit/fulfillment

前回(2人目)の記事(渡辺インタビュー)を読む→ https://transcosmos-ecx.jp/blog/fulfillment/15

ECワンストップセンター北柏(ロジスティクス倉庫)の基本情報


著者

トランスコスモス株式会社

【顧客体験を徹底的に追求した最高品質のオペレーションを実現】

EC事業者様をあらゆる面からサポートいたします!

デジタルマーケティング、サイト制作、コールセンター、
EC物流など、ECの運営においてワンストップでEC事業者様の
支援を行うトランスコスモス株式会社(東証一部上場)

創業50年以上の実績をもつトランスコスモスのフルフィルメント事業で、
通販・EC物流に特化したサービスを提供いたします
https://transcosmos-ecx.jp/service/logistics

スピードロジのサービス詳細
https://transcosmos-ecx.jp/service/speedlogi

トランスコスモス株式会社 の執筆記事