ネットショップ運営に必要なEC用語辞典

店舗出店・構築
SSL

 SSLとは、「Secure Sockets Layer」の略で、インターネット上のデータ通信を暗号化する技術のこと。通信途中でデータの流出や改ざんを防止する世界基準のセキュリティ技術で、SSLが導入されているページには、URLの冒頭のhttpにsが追加され、httpsと表示される。また、SSL化対応のウェブサイトは、第三者機関の認証局によって発行される「SSL証明書」を持っている。この証明書は、そのウェブサイトの運営会社が実在しているという保証にもなる。

 SSL化対応のウェブサイトは、ブラウザーで「https」のアドレスを入力した際、入力ボックスの中に「カギ」型アイコンがあり、クリックすると認証の情報を得ることができる。認証されていないページのアドレスでは、「https」を頭に付けても開くことができない。認証されているアドレスと、開いたアドレスが違う場合も警告が表示される。

類義語

類義語はありません。

関連用語

関連する用語はありません。