多様化が鍵 決済代行会社の選び方~最新EC業界大図鑑を試し読み~

ECのミカタ編集部

 ECのミカタは、2015年に続く2作目として「2016年のEC業界を総まとめ!!最新 EC業界大図鑑」を発売しました。EC業界の基礎的な用語や概要〜最新のトレンドや重大ニュースをまとめた一冊になっています。ここでは、「決済代行会社の選び方」を公開します。

多様化する決済方法。クレカだけでは十分とはいえない

 インターネット上で売買が完結するECの世界では、決済方法はとても重要です。もっとも標準的な決済方法はクレジットカードによるもので、およそECショップでクレジットカードが使えないショップは皆無といってもよいほど一般的な決済方法です。
 
 しかし、近年はクレジットカード以外にも多様な決済方法が開発されており、決済方法をバリエーション化することは、今日のECショップでは標準サービスの一つになったといえるほどです。
 
 特に、最近ではネット上でクレジットカード を使うことにセキュリティ上の不安を感じているユーザーも少なくありません。また、ECの特性であり、やむを得ないことだとはいっても、商品を手にする前に支払いを済ませる、ということに抵抗感をもつユーザーもいます。そうしたユーザー意識を背景に、後払いや、代引きなどの決済手段が開発され、多くのユーザーの支持を集めています。

  代引きについては、宅配業者が提供しているサー ビスなどもあり、簡便に取り組めるというメリットがありますが、とりわけ最近は、後払いが急速にそのニーズを高めており、導入するECショップも増加の傾向にあります。

 さて、決済に関してEC事業者が注意しなければならないのは、最近のECユーザーの中には、自分が使いたい決済方法がなければ、そのショップで購入しない、という傾向も見られるという点です。決済方法が限定的であることによって、カゴ落ちを招く危険性が高まっているのです。ECショップにとっては、決済方法の多様化は、 極めて重要な課題となっています。

決済代行のサービス会社も多様化 ただし、条件の細部を見極めるべき

 しかし、ECショップが、自前で多様な決済方法を導入しようとしても、そう簡単ではありません。そこで活用したいのが決済代行サービスです。特定の決済方法に特化してサービス提供するサービス会社や、バリエーションの豊富さを売りにするサービス会社など、支援企業の選択肢も広がっています。また、何よりも、多様な決済を一括でまとめてくれることがメリットです。
 
 ただし、どのサービス会社を採用するかについては、単に「決済方法のバリエーションを広げる」というだけの観点ではなく、手数料や、入金サイクルなど、条件の細部について精査する必要があります。特にアーリーステージのEC事業者の場合には、入金サイクルの長短は重要です。できるだけ短いサイクルで入金してくれるサービス会社がよいといえます。また、順調に売り上げが伸びてくれば、手数料率が1%違うだけで、大きな利益の差になりますので、将来的事業展開や売上見込みなども勘案しながら、検討することが必要です。

各種決済方法の特徴

 本誌では、決済代行会社3社を取材しました。ここでは各社の紹介をさせていただきます。

GMOペイメントゲートウェイ株式会社
代表者:相浦 一成さん
設立 :1995年3月
話し手:村松 竜さん

 ECサイトの決済方法多様化が進む中で、様々な決済サービスをワンストップで提供してくれるGMOペイメントゲートウェイ株式会社。業界のパイオニアともいうべき同社の事業展開について伺いました。

株式会社ネットプロテクションズ
代表者:柴田 紳さん
設立 :2000年1月
話し手:秋山 瞬さん

 EC決済において、購入者からのニーズが高い「後払い」を簡単に利用できる「後払い決済サービス」。日本で初めて、EC事業者の未回収リスクを100%保証する「NP後払い」を提供した株式会社ネットプロテクションズは、後払い決済サービスのパイオニアです。

PayPal Pte.Ltd.東京支店
代表者:曽根 崇さん(カントリーマネージャー)
話し手:野田 陽介さん

 ECショップではクレジットカード払いの利用率が高いのが現状ですが、情報漏えいや不正取引への不安感から、利用を避けるユーザーがいることも否めません。そうした中、世界中で支持されている「ペイパル」の仕組みと導入のメリットについて伺いました。

 ECのミカタでは、上記企業をはじめとする決済代行サービスのサービス資料をダウロードいただけます。ぜひご活用ください。

決済代行サービスのサービス資料はこちら
<「2016年のEC業界を総まとめ!!最新 EC業界大図鑑」より一部抜粋>


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事