【ECオープンソース初】『EC-CUBE』上でヤマトの「自宅外受取」が可能になるプラグインの提供開始!

ECのミカタ編集部

『EC-CUBE』上でヤマトの「自宅外受取」が可能

ヤマト運輸株式会社(代表取締役社長:長尾 裕 以下「ヤマト運輸」)は、11月24日より、株式会社ロックオン(本社:大阪市北区 代表取締役社長:岩田 進、以下「ロックオン」)が提供するECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」において、商品購入時に、全国25,000ヵ所以上のヤマト運輸の営業所や取扱店を受け取り場所として指定できる機能の提供を、ECオープンソースとして初めて開始する。

利用が進むネットショップ、しかし受取場所の設定に課題があった

EC市場の拡大と共にネットショッピングの利用も増加の一途をたどっている。単身世帯や共働き家庭の増加など生活スタイルが変化する中、購入した商品の受け取り方に関するニーズが多様化しており、ユーザー自身が希望する配送方法などを選択できないことを理由にネットショップから離脱するケースも増えている。

その現状を踏まえ、ヤマト運輸ではこれまで、ユーザーが荷物を受け取る際の利便性を向上させるため、クロネコメンバーズのサービス拡充や、ヤマト運輸の営業所やコンビニエンスストア、オープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」など、荷物を受け取る拠点の拡大に努めてきた。

簡単な手順でネットショップに「自宅外受取」を導入できる

簡単な手順でネットショップに「自宅外受取」を導入できる

その流れの中で、ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」において、商品購入時に、全国25,000ヵ所以上のヤマト運輸の営業所や取扱店を受け取り場所として指定できる機能の提供を、ECオープンソースとして初めて開始する(開発:ボクブロック株式会社、東京都千代田区九段北1-4-5 北の丸グラスゲート7階)。

「EC-CUBE」を利用するショップは、ヤマト運輸が提供する「EC自宅外受け取り」プラグインを導入することで、手軽かつ追加コストを負担することなく、全国のヤマト運輸の営業所や取扱店を商品の受け取り場所として利用できる機能を、自身のショップに導入できる。

この機能によって、各ショップのユーザーは商品の購入時に受け取り場所を選べるようになり、よりスムーズな買い物体験が実現し、ショップの利便性が向上することによって、購入率の改善が期待できる。また、再配達が減少し、配達員の負担軽減にも貢献する見込みだ。

さらに拡大する利便性の向上

ヤマト運輸は、近日中にEC-CUBEの最新バージョンである「EC-CUBE 3」への対応を進める予定だ。また、オープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」での受け取りにも対応するプラグインの提供など、ネットショップのさらなる利便性の向上に努めていくとしている。

それに留まらず今後、より多くのEC事業者が同様の機能を利用できるよう、ECオープンソースのみならず、さまざまな方法で連携を拡大する方針だ。

活況を呈するEC市場だが、注文された商品の配送をいかに円滑に行うかについては、多くの課題があった。今回の「自宅外受取」を可能にするプラグインの提供開始は、ショップにとってもユーザーにとっても、そして配送事業者にとっても朗報と言えるだろう。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事