越境ECの『豌豆公主(ワンドウ)』が東京晴海にリアル・ショールームを展開

ECのミカタ編集部

インアゴーラ株式会社(以下「インアゴーラ」)は、東京・青海倉庫の一部を、「豌豆公主(ワンドウ)」の商品を実際に手に取り試すことのできるショールームとして一般のユーザーに開放することを公表した。

ユーザーからの要望で実現

ユーザーからの要望で実現

中国消費者向け日本商品特化型越境ECプラットフォーム「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」を運営するインアゴーラ社(代表取締役社長:翁 永飆 所在地:東京都港区)は、旧正月・春節の時期に合わせ、東京・青海倉庫の一部を、「豌豆公主(ワンドウ)」の人気商品を実際に手に取って試すことのできるショールームとして、2018年2月8日(木)より一般のユーザーに開放する。

今回の件は、「豌豆公主(ワンドウ)」の中国人の消費者からの「日本の人気商品を購入前に試したい」という要望に応えるため、顧客サービスの一環としてスタートしたそうだ。

約1,200SKUのアイテムを実際に手にとれる

約1,200SKUのアイテムを実際に手にとれる日本国内オンライン販売モード

ショールームの来場者は、「豌豆公主(ワンドウ)」で取り扱っている約40,000SKUの商品の中から、食品・化粧品・アパレルなどの厳選した人気商品 約1,200SKUを実際に手に取って試すことができる。

また、「豌豆公主(ワンドウ)」アプリのバーコードリーダーでJANコードを読み込むと中国語の商品説明や口コミなどが表示され、中国人のユーザーは、商品の特長を詳しく確認することが可能となっている。
 
なお、訪日中国人観光客は、気に入った商品を「豌豆公主(ワンドウ)」の「日本国内オンライン販売モード(GPS自動判定により自動的に切り替わる)」で国内最安レベルの価格で購入することができ、注文した商品は滞在先のホテルや空港のABCカウンターに届く。そのことにより、購入した荷物を持って歩かなくても身軽に観光を楽しむことができるのだ。

「爆買い」に留まらない日本商品の魅力も発信

「爆買い」に留まらない日本商品の魅力も発信

同「ショールーム」には、100年以上続く日本の老舗企業を集めた「100年100社プロジェクト」の商品もディスプレイされる。これにより、ショールームの来場者は地方に足を運ぶことなく、日本各地にある優れた商品やこだわりの逸品・名品を試すことができる。

「100年100社プロジェクト」とは、 100年以上の歴史を持つ日本の老舗企業を「豌豆公主(ワンドウ)」に集め、各社の歴史や概要、モノづくりにかける思いなどを中国人の消費者により丁寧に紹介した上で販売するプロジェクトだ。「爆買い」商品に留まらない日本商品の奥深い魅力を伝える新しい取り組みとなっている。

「オムニチャンネル」という言葉が一般に流通して久しいが、中国のユーザーの心をしっかりと捉えてきた「豌豆公主(ワンドウ)」が、ネットとリアル、そしてテクノロジーを駆使してさらに日本の魅力を伝える今回の施策。2018年もこうした発信を通して「豌豆公主(ワンドウ)」は、より一層、両国の商流、そして心をつなげて行くに違いない。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事