新型コロナウイルスの影響で客足が遠のく飲食店へ。食品ECサイト「クラシルストア」で、無償出店を開始

ECのミカタ編集部

dely株式会社(本社:東京都品川区/代表:堀江裕介)は、新型コロナウイルスの影響を受けている飲食店への支援を開始した。
同社の展開する食品ECサイト「クラシルストア」を活用し、飲食店の逸品を顧客に届ける取り組みだ。

食品ECサイトへの無償出店を開始

食品ECサイトへの無償出店を開始

クラシルが2020年1月に立ち上げた「クラシルストア」は、生産者・製造者の想いごと顧客に届けるECサイトだ。

今回、新型コロナウイルスの影響で予約や来店客が減少している飲食店のサポートとして、「クラシルストア」への無償出店を開始した。

掲載に際して必要な撮影費をはじめとしたコンテンツ製作費はすべてクラシルが負担し、飲食店側は掲載費・販売手数料不要で利用できる。

「食」を扱う者同士、助け合う

「食」を扱う者同士、助け合う

新型コロナウイルスの影響で飲食店の予約や来店客が減少しているというニュースを受け、同じ「食」を扱うクラシルとして何か出来ることはないかとの考えから、今回の無償出店に踏み切った。

飲食店から「昨年の半分以下の予約状況である」「販売先の仕入れが縮小・延期になり、このままでは材料を破棄しなければならなくなる」という相談が相次いだことを受け、「クラシルストア」の活用を提案。

なお、「クラシルストア」へ出店希望の全ての飲食店を対象に、所定の出店審査も設けている。
問い合わせのあった飲食店に対して、具体的な条件を提示している。

人々の食生活のために、ECでもできること

クラシルは「くらしをおいしく、あたたかく」をコンセプトとした、国内No.1のレシピ動画サービスだ。

「80億人に1日3回の幸せを届ける」ことをサービスミッションに掲げ、管理栄養士が監修した「かんたんにおいしく作れるレシピ」を35,000件以上提供しており、2019年2月にはクラシルアプリの累計ダウンロード数が2,100万を達成した。

クラシルは「くらしをおいしく、あたたかく」の実現に向け、料理を作る人も食べる人も、すべての人が少しでもあたたかい毎日を過ごせるよう、目の前の出来ることから取り組んでいく所存だ。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事