ディスプレイ広告って?リスティング広告との違いや成果を上げるポイント

ECのミカタ編集部

インターネットにおける広告の手段の一つとしてディスプレイ広告が挙げられます。ディスプレイ広告は良く使われる広告の手段であり、まだ取り扱っていないなら導入するメリットは大きいでしょう。そこでここでは、ディスプレイ広告に似ていると言われることが多いリスティング広告とはどのように違うのか、ディスプレイ広告で成果を上げるにはどんなポイントを押さえておくべきかなどについて解説します。

ディスプレイ広告とは

ディスプレイ広告に取り組む前に、まずはディスプレイ広告とはどんなものかをしっかり理解する必要があります。そこで最初にディスプレイ広告とはどんなものか、どんな種類があるのか見ていきましょう。

ディスプレイ広告とは何か


ディスプレイ広告とは、Webサイトやスマホアプリを使っている時に主に画面の上の部分の広告枠に表示される広告のことを言います。ユーザーが普段閲覧しているサイトの履歴などから、興味関心に合わせて広告が表示される仕組みとなっており、効率良くユーザーからの広告へのアクセスが期待できるインターネット広告の手段と言えるでしょう。しかもディスプレイ広告はクリック課金制なので、ユーザーが広告をクリックしない限り広告の掲載料が発生しません。それ故に費用対効果の高い広告手段として注目されています。

ディスプレイ広告の種類


ディスプレイ広告は大手検索エンジンであるGoogleと Yahoo! が提供しています。Googleが提供しているサービスはGDN(Google Display Network)であり、Youtubeやブログサービスなど、Googleが提携しているサイト群に広告を出すことが可能です。また、YDN(Yahoo! Display ad Network)はYahoo!が提供するサービスで、Yahoo!ニュースやYahoo!メールなどYahoo!の系列サービスに広告が掲載されます。どちらかを選ぶかに関しては次で説明しますが、ターゲティングの方法が異なることから、自社に合ったものを選ぶことが大切です。

ディスプレイ広告はターゲティングがカギ

先ほど解説したように、GDNとYDNではターゲティング方法が異なります。ディスプレイ広告の効果を最大限に引き出すためには、自社に合ったサービスを選び、適切にターゲティングを行うことが重要です。GDNとYDNでは、年代や性別、地域ごとにターゲティングを行うことができます。しかし、過去の検索履歴をもとにユーザーをターゲティングするサーチターゲティングはYDNしかできませんし、逆にGoogleアナリティクスでリストアップしたユーザーをターゲティングするGAリマーケティングや、購買意欲の特に高いユーザー層に配信できるインテントカテゴリ機能はGDNにしかありません。このようにGDNとYDNそれぞれに搭載されている機能の違いもしっかり理解する必要があります。

混同しやすい!リスティング広告とは

ディスプレイ広告と混同されやすいのがリスティング広告です。リスティング広告とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでユーザーが入力したキーワードに関連する広告を表示するものであり、検索連動型広告とも呼ばれています。リスティング広告は性質上、ニーズが顕在化している人に訴求することができる点がメリットとして大きいです。リスティング広告とディスプレイ広告にはクリック課金制などといった共通点もあることから、混同されやすい傾向があります。

ディスプレイ広告はリスティング広告とどう違うのか

先ほど解説したいように、ディスプレイ広告とリスティング広告は似ている部分があり、混同している人も多いです。そこでディスプレイ広告とリスティング広告の違いを見ていきましょう。

アプローチできる層


先ほど述べた通り、リスティング広告はユーザーが自分で検索したキーワードに連動させて、検索画面に広告が表示されるシステムとなっています。それ故に、ニーズが顕在化しているユーザーがターゲットとなります。一方でディスプレイ広告はユーザーの閲覧ページに広告が表示されます。そのため、潜在層をターゲットとした広告活動が可能です。

広告掲載の位置


リスティング広告は検索結果の上部もしくは下部に表示されます。そのため、気になるキーワードについて検索した際に、ついでに広告ページをユーザーに閲覧してもらえることを狙うことができます。それに対してディスプレイ広告は閲覧しているサイトの広告枠に広告が掲載されます。したがって、まったく広告とは関係のないサイトを見ている時にふと広告を見たユーザーを広告元のサイトに誘導することが可能です。

広告クリエイティブ


広告の表示方法もリスティング広告とディスプレイ広告で大きく異なってきます。リスティング広告はテキストのみです。「広告」と表示されはするものの、他の検索上位のページと同じような表示となってしまうことから、他のWebサイトとの違いに気づいてもらえないことも少なくありません。ただ、その分興味がある人が閲覧することになるのでリスティング広告は成約率が高い傾向があります。一方、ディスプレイ広告では画像や動画を表示することも可能です。そのため、ぱっと見でユーザーにアピールしやすく、視覚に訴え掛けたい時はディスプレイ広告が便利でしょう。

ディスプレイ広告のメリット

それでは、ディスプレイ広告にはどんなメリットがあるのでしょうか。まず大きいのが、悩みはあるけれども解決方法がわかっていない潜在層にアプローチをすることができるというメリットです。やはり解決方法がわかっていないと検索までに至りません。そこで悩みのふとした解決のきっかけになれるのがディスプレイ広告と言えるでしょう。しかもディスプレイ広告はクリック単価も安い傾向があります。それに加えて、コンバージョン(サイトへの移行、商品の購入など)に至らなかったユーザーに対して再度広告を表示するリマーケティング(リターゲティング)をすることも可能です。

ディスプレイ広告のデメリット

もちろんディスプレイ広告にはメリットだけでなくデメリットもあります。テキストや画像など様々な要素を盛り込んだ広告ができる点はディスプレイ広告の強みですが、どんな要素が広告効果を上げるもしくは下げているのか特定しづらいです。それ故に、シンプルなテキストだけのリスティング広告と比べて広告クリエイティブの分析と広告内容の改善が難しいという側面も抱えています。また、ディスプレイ広告は目に留まりやすい点が便利ですが、その分間違えてクリックされやすいです。そのため、広告費の消化も早い傾向があります。

ディスプレイ広告で成果を上げるポイント

ディスプレイ広告の成果を最大限にするためにはしっかりポイントを押さえて広告活動に取り組む必要があります。それではディスプレイ広告で成果を上げるポイントも見ていきましょう。

広告の目的を明確にしてそれに合わせた広告配信をする


ディスプレイ広告を実施するにあたっては企業や商品のブランディング目的で行うか、商品の購入などコンバージョン目的で行うか、どちらかをはっきりさせることが大切です。そうすることによって、広告の内容やターゲティング方法も大きく変わってきます。

ターゲットの絞り込みを適切に行う


ターゲットをしっかり絞ることができず、曖昧なままというのはどんな広告手法を実施するにあたっても最もやってはいけないことです。それにディスプレイ広告は広告に興味を持っていない、ターゲット層から外れている人からすると邪魔で鬱陶しいものでしかありません。そこでディスプレイ広告ではどんなユーザーに、どんなタイミングで広告を配信するかを設定することができます。そこで適切な設定を行うことによって、広告費を無駄にすることなく、ターゲットとする層に広告をクリックしてもらうことができます。

ディスプレイ広告の活用で効率的に宣伝をしよう

ディスプレイ広告は興味が無い層からすると鬱陶しいなどデメリットもあります。しかし、抱えている悩みの解決策がわからない潜在層の視覚にアピールすることができるという点はかなりの強みでしょう。したがって適切なターゲットの目に入れば費用対効果の高い広告手法となるので、是非ディスプレイ広告を活用してください。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事