PPC広告とは?PPC広告のメリット・デメリットを紹介!

ECのミカタ編集部

PPC広告とは?PPC広告のメリット・デメリットを紹介!

ECサイトなどのインターネットを使った事業は、サイトのアクセスを上げることが重要です。そこでPPC広告を活用すれば、売り上げアップに貢献できるようになります。しかし、PPC広告について詳しく分からない人もいるでしょう。そこでこの記事では、PPC広告とはどういうものなのかを紹介していきます。また、PPC広告のメリットやデメリットについても解説します。


PPC広告とは

PPC広告とは、「Pay Per Click」の頭文字を取ったものです。広告費が発生する条件は、表示された広告が1回クリックされるごとに料金が確定します。そのため、広告が表示されただけでは、広告費は発生しません。広告がクリックされなければ、広告費は0円となるのが特徴です。こういった広告をクリック課金型広告と言います。また、リスティング広告やディスプレイ広告、SNS系広告についても、クリックに応じて料金が発生するシステムとなっています。

そのため、これらの広告もPPC広告に分類されます。PPC広告は、認知度やブランディングなどの向上を目的としているわけではありません。もちろん、広告がクリックされれば、それなりに認知度も向上はするでしょう。しかし、どちらかといえば、ターゲットユーザーへの販売を目的としていることが多くなります。PPC広告を利用するなら、売り上げを上げることを中心に考えるのが良いでしょう。

PPC広告以外のインターネット広告

PPC広告以外にも、インターネットを使った広告はいくつもあります。リスティング広告は、PPC広告と勘違いされやすいですが、あくまでもPPC広告の一部です。リスティング広告の特徴としては、GoogleやYahoo!JAPANなどの検索エンジンで、検索したキーワードに応じて広告を表示する、「検索連動型広告」というのがあります。また、GoogleやYahoo!JAPANが行っているコンテンツページや、パートナーサイトなどに掲載されている、「コンテンツ連動型広告」というのもあります。リスティング広告については、「検索連動型広告」と、「コンテンツ連動型広告」の2つがあると覚えておくと良いでしょう。

また、PPC広告以外の広告については「枠掲載型」、「成果報酬型」、「インプレッション保証型」の3つが代表的です。「枠掲載型」は、掲載期間や料金が、予め決まっている広告のことです。「成果報酬型」は、「アフィリエイト広告」とも呼ばれていて、商品の購入などで成果が発生した時のみ広告費が発生します。「インプレッション保証型」については、広告を表示させる回数を決めておいて、その回数に達した時点で広告の掲載を終了します。このように、PPC広告と言っても複数の種類があり、それぞれに特徴があります。


PPC広告のメリット

PPC広告を利用した場合は、どのようなメリットがあるのか気になる人もいるでしょう。そこで、ここからはPPC広告を使うメリットなどを解説していきます。

臨機応変に停止や修正ができる


広告の停止や修正などを臨機応変に対応できるのが、PPC広告のメリットのひとつです。雑誌や看板などの他の広告の場合は、途中で広告を止めたり編集をしたりすることが難しいでしょう。また、広告の効果がほとんどなかったとしても、そのまま掲載をし続けなければいけません。仮に広告の編集や停止ができる場合でも、その分のコストが余計に発生してしまう可能性があります。しかし、PPC広告であれば、すぐに広告の修正や停止をすることが可能です。また、パソコンを使っていたりインターネットの環境が整っていたりするなら、どこでも広告の出稿や編集ができます。そのため広告の効果や広告費に応じて、修正や停止を行えるので便利です。このように、自由に広告を変更できるのが、他の広告との違いになります。

効果測定できる


流入数やCVなどを把握できるので、効果測定を行えます。例えば、IMP(インプレッション数)は、広告が表示された回数のことを言います。CT(クリック数)は、その広告が表示された回数です。また、CV(コンバージョン数)は、その広告経由での購入や、お問い合わせなどの成果を示す指標です。これらのデータを元に効果測定を行って、広告をブラッシュアップできます。

そうなれば、さらに商品購入をしてくれたり、お問い合わせを増やしたりできるようになるでしょう。また、ユーザーの行動を把握して課題や改善点を導き出し、効果を最大限発揮できる広告を作ることもできます。例えば、どんなキーワードやバナーがクリックされやすいのかを、複数の広告を表示してテストをします。IMPとCTを比べれば、効果的な広告がどれなのかを調べることができます。

費用対効果が高い


PPC広告は他の広告とは違い、クリックをしなければ費用は発生しません。そのため、費用対効果を高められるのが特徴です。ユーサーが広告をクリックするのは、その広告に興味があるからです。広告に興味があるということは、CVを獲得できるチャンスでもあります。売りたい商品やサービスに関心の強いユーザーにアプローチをして、費用対効果をアップしていきます。また、CV率の高い広告を見つけるのも重要です。広告のクリックが多いだけで、CV率が低いと意味がありません。

方法としては、CTとCVの比較です。例えば、Aの広告が10回クリックされていてCVが2回の場合と、Bの広告が5回クリックされていてCVが2回の場合があるとします。Aの広告の方がBの広告よりも5回ほどクリックが多いので、CTは高くなります。しかし、Bの広告はAの広告よりもCTが半分なのに、CVは変わりません。そうなると、Bの広告の方が広告費用を抑えて、成果に結びつけられるという意味になります。PPC広告はCT率が低くても、CVへつながる広告を探すことができるので便利です。

PPC広告のデメリット

PPC広告を利用すれば、広告費を抑えながら利益を出すことが可能です。しかし、PPC広告にもデメリットはあります。そこで、ここからはPPC広告におけるデメリットとは何なのかを説明していきます。

クリック単価が高いキーワードが存在する


キーワードごとにクリック単価を決められるのが、PPC広告のメリットです。しかし、人気のあるキーワードとなると、高単価になる可能性もあります。クリック単価はオークション形式での入札になるので、成約率が高いキーワードはそれだけ競合もたくさんいます。競合する相手が多いということは、クリック単価も高くなってしまいます。もし、クリック単価が高すぎて手が出せないなら、他のキーワードで出向するのもひとつの方法です。

例えば、「パソコン購入」というキーワードが、成約率が高いけれど単価が高かったとします。それなら、「パソコン購入東京」といったキーワードに変えて、広告単価を下げる方法があります。ミドルワードやスモールワードといったキーワードにすれば、高単価の広告を避けることもできるでしょう。

広告を運用する必要がある


広告は一度掲載したらそれで終わりではなく、常に運用をしていかなければいけません。効果測定が行える反面、放置をしないで効果を最大限発揮する必要があります。そうしないと、思うような結果が出ない可能性があるからです。しかし、広告の改善には、それなりの時間が必要になります。例えば、どんなキーワードでCVが増えるのか、どんな広告がクリックされやすいのかなど、広告の改善には手間がかかります。また、広告を出向する時の設定を覚える必要があるため、広告を運用する知識も不可欠です。定期的に改善をしていかないと、PPC広告を利用しても納得できる結果が出ない可能性もあります。

PPC広告を運用してみよう

PPC広告は費用対効果が高く、CVの高いユーザーに直接アプローチができます。そうすれば、さらに売り上げを伸ばすことができるようになるでしょう。しかし、成果の高いキーワードを探すのは、広告のジャンルによっては難しいかもしれません。そのため、出向した広告の課題を探して、常に修正をしていかないと効果は半減します。改善していくことで、効果の高い広告を載せられるようになります。

ビジネスマッチングサービスのお問い合わせはこちらから

ECのミカタでは、PPC広告等の運営代行サービスをはじめ、ECサイト運営に関する外注先を、無料でご紹介しております。何かお困りのことや、ECサイトを運営していく上で、効率化されたいことなどがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

専門のコンシェルジュがヒアリングをさせていただいた上で、ご希望の条件に合う会社様を募集、効率良く自社にマッチした会社様をご紹介できます。ぜひご活用下さい。



記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事