大手ECサイトをかたるフィッシング詐欺が急増 8月には前年同月比5.1倍に
ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社は、2020年8月度のインターネット詐欺リポートを公表した。ここでは、その概要についてポイントを絞って見て行く。
8月には720件と前年同月比5.1倍に
同社の2020年8月度のインターネット詐欺リポートでは、ECサイトをかたるフィッシング詐欺の増加について取り上げられている。それによれは、過去1年間に詐欺ウォールで調査として収集しているECサイト事業者をかたるフィッシング詐欺サイト数は、グラフのようになっており、2020年1月から増加傾向にあることが見てとれる。
5月に減少しているものの、6月に再び増加し、8月には720件と前年同月比5.1倍となった。同社の「詐欺ウォール」で収集したフィッシング詐欺サイトで盗用されていたブランドの上位10件は、7月から継続して上位2位をECサイト事業者が占めていた。また、ヨドバシカメラが上位10位以内に入るのは8月が初となり、今後も増加する可能性があるとし、注意喚起をしている。
スマホに届く偽のSMSに注意、不用意にURLはクリックしない
主な手口は、社名もしくはブランド名を詐称した偽のメールやショートメッセージサービス(SMS)から、偽のログインページにアクセスさせ、ログイン情報(ID・パスワード)やクレジットカード情報、氏名、メールアドレス、住所などの個人情報を詐取するものだ。
特にSMSを利用しフィッシングサイトへ誘導する手口(スミッシング)は、電話番号さえ特定できればメッセージを送信することが可能なため、スマートフォン保有者であれば誰でも標的になる可能性があるという。
同社によれば、ECサイト事業者をかたる偽のメールやSMSには、以下の内容が含まれていることが多く、このようなメッセージが含まれたメールやSMSが届いた場合は、メール文面が正規のものであるかインターネットで検索し確認した上で、誘導先のURLにアクセスする必要がある。
・会員個人情報を更新できませんでした
・なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします
・お支払い方法の情報を更新してください
・お客さまのアカウントで異常なアクティビティが検出された
・お客さまのアカウントで異常な行為が検出された
・不正なユーザーがあなたのアカウントにアクセスした可能性があります
・お客さまのアカウントにセキュリティー上の問題がある
フィッシング詐欺被害防止チェックポイント
同社がまとめるフィッシング詐欺被害防止のためのチェックポイントは、次の通りだ。
◆メールやSMSで案内されたURLが正規URLかを確認する
メールやSMSメッセージ上のリンクはクリックせず、事前に登録しておいたブックマークから正規サイトへアクセスする。
◆SSL通信が提供されているかどうかをチェックする
個人情報(メールアドレスやクレジットカード番号など)を入力するページのアドレスバーに「鍵マーク」が表示されない場合には、注意が必要。
ECサイトで購入する際に、スマートフォンからの利用が大きく伸びている。こうした利用状況の変化にあわせて、詐欺グループの手口も、その巧妙さを増しているようだ。犯罪者は、各プラットフォーマーやセキュリティサービス提供者の一歩先を行くのが常だが、一般の利用者においても、ポイントを押さえることで、不意な被害から事前に身を守ることが重要となってきそうだ。