ECに関する各種分析ができる電通デジタルの『コマースデュアルファネルビジュアライザー』が提供を開始 第一弾は、楽天市場・Yahoo!ショッピングに対応
電通デジタルは、ECモールに特化した分析ソリューション「コマースデュアルファネルビジュアライザー」の提供を開始することを公表した。
高水準のレポートを提供
株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:川上 宗一 以下、電通デジタル)は、企業のEC事業推進において、ECモールに特化し成果最大化を支援する分析ソリューション「コマースデュアルファネルビジュアライザー」の提供を開始した。
この分析ソリューションは、ECモール内における多様な顧客行動データを収集・分析し、顧客の認知から興味関心、購入、ロイヤル化までデュアルファネルで網羅的に可視化します。各フェーズに応じた現状把握や改善に向けた課題ポイントの抽出をし、企業の事業成果向上に貢献するものとなっている。開発には同社のウェブ解析士マスターが監修を行っており、高水準のレポートを提供するとしている。
第一弾は、楽天市場、Yahoo!ショッピングに対応
同社によれば、分析ソリューションの活用により、ECモール内における様々なデータを活用した高度なデータ分析が可能となり、課題抽出から戦略、実行のPDCAが速やかに回せるほか、レポート作成や情報収集に掛かる時間や人的リソースの削減が期待できるとしている。
なお第一弾は、楽天市場、Yahoo!ショッピングで対応する。今後は他のECモールや、ShopifyなどのSaaS(Software as a Service)を活用した自社ECサイト分析やAPI開発にも対応し、ECプラットフォーム全体を通して企業の特長に沿ったEC販売戦略や分析など、最適な施策を行う方針とのことだ。
ECに関する高度なデータ分析が可能に
ソリューションの提供に際し、同社では次のように述べている。
「昨今、EC市場規模は急速に拡大し続けており、特に大手ECモールをはじめとするプラットフォームへの出店企業の増加が目立っています。一方、多くの企業がプラットフォームごとのデータ分析や改善におけるノウハウ不足、EC運用業務の煩雑さなどから、精緻な検証が実施できていないという課題を抱えています。この『コマースデュアルファネルビジュアライザー』では、各ECモールの管理画面上から取得できる膨大なデータを活用して、競合を含めた検索順位結果や商品単位のレビュー、購買後の既存顧客向けメルマガ施策の効果検証データなど、予め設定した必要情報を抽出し、自動でレポート生成を行います。
CSVやExcelでダウンロードできないECモール内の検索結果やメルマガの配信結果のような取得が難しいデータも分析・蓄積し、過去比較することができます。また、ECモール内にオンラインショップを開設していない企業や量販店、卸売業者においても、競合比較で出品商品の露出状況やレビューが確認でき、ECモール内のSEO対策や競合調査を行うことで、売上改善施策として活用することができます」
同社も述べているように、EC市場の発展に伴って、ECモール内での競争も激化しており、また異なるプラットフォームへ同時にEC展開することも、当たり前となる中で、そこでの詳細かつ実践的なデータ分析は重要度を増している。一方で、多くの事業体にとって、そうした分析を行うことは、リソースやノウハウの面で一定のハードルがあることも事実だが、新ソリューションの提供によって、そうした課題に対応し、ビジネスの加速に寄与することになりそうだ。