ECサイトの運営代行にかかる費用は?運営代行会社選定のポイントまで詳しく解説!

ECのミカタ編集部

ECサイトの運営代行にかかる費用は?運営代行会社選定のポイントまで詳しく解説!

ECサイトで安定した売上を獲得するための施策の1つに、ECサイトの運営代行サービスを利用することが挙げられます。
ECサイトの専門的な知識を持つ代行会社に外部委託することで効率的な運営且つ売上向上に繋がる可能性が高くなるからです。
実際に代行会社に委託と業務のどこまで代行してくれ、どのくらいの効果が期待できるのか気になる企業も多いのではないでしょうか。
今回はECサイト運営代行の委託を検討する企業に向けて、サービス内容や費用について詳しく解説します。

ECサイトの運営代行とは

ECサイトの運営代行とは、ECサイトの運営をアウトソーシングできるサービスです。
ECサイト運営には、商品企画やマーケティングなどのフロントオフィス業務と呼ばれるものや、在庫管理や物流管理などのバックヤード業務があります。
ECサイトで売上を伸ばすためには、これらの業務を一つも欠かすことはできませんが、多岐にわたる業務を自社ですべて行うには、リソースと専門知識が必要です。
ECサイトの運営代行業者の中には、これらを一連で任せることができるところもありますが、一部のみ代行依頼できる業者も多くあります。
プロに依頼することで、自社でコア業務に集中できる点は大きなメリットといえるでしょう。

EC運営代行のサービス内容


EC運営代行会社にはサイト運営全てを請け負う会社、商品管理の1部業務のみを請け負う会社など会社によって提供しているサービスは様々です。
EC運営代行では主に、このような業務を代行します。

・サイト制作
・商品登録
・商品管理
・マーケティング
・サイト管理
・顧客管理、顧客対応

それぞれの業務内容を解説します。

サイト制作

ECサイトの運営に必要なシステム機能が搭載されたサイトの制作を行います。
サイト上で目を引くバナーの設置や、セール期間中のデザインなども行います。
顧客が商品を購入する場所なので、ブランドイメージに沿ったデザインかつ顧客が商品を購入しやすい導線を考慮したデザインにする必要があります。

商品登録
サイト開設時の商品の登録だけでなく、セール品や期間限定商品の登録を行います。
メインとなる商品画像、商品名、商品説明、価格、在庫数の登録を行います。
SEO対策を考慮したワードを取り入れるなどの商品を売るための工夫が求められます。
また登録に必要な商品の撮影も技術が必要で、時間がかかるので委託が勧められている業務の代表例です。

商品管理
商品の入荷、検品、梱包、発送など、商品を保管する倉庫の管理から発送作業までを行います。
在庫管理を行う倉庫の施設利用料や梱包資材の利用において、自社管理の場合はコストがかかる場合がありますが代行業社に委託する場合は他社の作業と一括で請け負うためコストを抑える事が期待できます。

マーケティング
販売催促や広告宣伝など、商品を知ってもらう機会を増やす重要な役割です。
Webマーケティングの知識が豊富な代行会社が運用する事で、社内にECの知見がない場合でも初期段階からしっかりとSEO対策のとれたサイトを運用する事ができます。

サイト管理
登録した商品情報の更新、セール情報の更新、配送状況のお知らせなどECサイト全体の情報を最新に保つ管理を行います。
サイト上のシステムに不具合が発生した場合の修正作業も行います。

顧客管理、顧客対応
商品を購入した顧客情報の管理と運用、顧客満足度を向上させるための顧客対応を行います。
顧客満足度を向上させる事によってリピート率増加に繋がり、ECサイト全体が発展します。
商品購入前のサポートだけでなく、購入後の商品使用方法説明などのサポート対応も必要となってきます。

ECサイト運営代行にかかる費用

ここまでEC運営代行会社が行うサービス内容について触れてきましたが、実際に代行会社に委託するにはいくら費用が必要となってくるのでしょうか。
まず、ECサイト運営代行の費用形態は成果報酬型と固定報酬型、これら2つを組み合わせた複合報酬型の3つに分類されます。

成果報酬型


成果報酬型では、ECサイト上の売上の1部の数%を報酬として支払います。
これは後に説明する固定報酬型と比較すると、初期導入コストを抑えることができます。
しかし、EC事業の売上があげれば上がるほど企業にとっては負担となってしまいます。

固定報酬型


固定報酬型では、毎月月額で定められた金額を支払います。
毎月支払う金額が確定しているため、売上が上がれば上がるほどお得になりますが、初期導入費用がかかるため、集客できなかった場合のリスクがあります。

複合報酬型


3つの料金携帯の中で最も一般的な料金形態です。
固定費と変動費が設定されていますが、固定費は低く設定されている事が多いです。

相場


ここでは3つの料金形態の相場を見てみましょう。
成果報酬型
売上全体の5%〜20%
固定報酬型
月額 5万円〜20万円
複合報酬型
月額1万円〜+売上全体の5%〜10%

価格面で代行会社を比較している企業はこの相場を元に検討してみてください。

評価の高いECサイト運営代行会社

ここではECサイト運営の評価の高い代行会社を紹介します。

アートトレーディング株式会社


出典:https://art-trading.co.jp/

アートトレーディング株式会社は、大手上場企業のECサイトを7年以上継続して運営した実績がある運営代行会社です。
大手企業のEC事業を運営したノウハウをもとに、売れるサイト運営を行います。
自社倉庫と自社開発システムを所持しているため、商品管理の部分において強みを持っています。
運営代行継続率は95%とかなり高く、Shopifyエキスパートとして認定されている点においてもかなり評価が高い運営代行会社と言えます。

株式会社PULL-NET





出典:https://www.pull-net.jp/

株式会社PULL-NETは基本月額料3万円〜5万円+オプション使用料でサービスを利用する事ができる運営代行会社です。
豊富なオプションには商品登録や、メルマガ配信などECサイト運営に必要な業務が用意されています。
企業が必要な昨日だけオプションとして利用する事ができるので、無駄なコストをカットする事が可能です。
「効率が上がった」「広告効果を得られた」との声が寄せられており、低価格ながらも高品質なサービスを提供していることを証明しています。

日本トータルテレマーケティング株式会社




出典:https://www.ntm.co.jp/

日本トータルテレマーケティング株式会社はEC専用の渋谷ECソリューションセンターを開設し、電話・メールなどの顧客対応をはじめ、マーケティング業務までEC事業をトータルサポートしています。
マーケティングが強みで、インフルエンサー広告や動画広告、SNS広告などをサポートを提案しており、常に最新の状況でEサイトを運営することができます。

ECサイトの運用を成功させるポイント

ここまで、サイト運営を代行業社に委託して企業の業務全体の効率化を図ることの提案をさせていただきました。
最後に、ECサイトの運用を成功させるポイントについてご紹介します。

①購買意欲を高める


せっかくサイトへの訪問があったものの、商品を購入してもらえなければ意味がありません。
そこで必要となるのが、商品を買いたくなるような情報を充実させることです。
商品説明だけでなく、商品の使用方法、使用感、使用用途例の提示を画像や動画を使用してわかりりやすく表示します。
また、購買意欲が高まるようなバナーの設置、クーポンの配布も必要です。
顧客が商品を購入したくなるような導線づくりをし、購買意欲を向上させれるようなサイト作りをしましょう。

②SEO対策に力を入れる


ネットショッピングにおいて最も重要なことは、閲覧回数を増やすことです。
モール内や、自社サイト内での検索だけでなく、検索エンジンから商品を検索した際に上位に表示されるような対策をする必要があります。
商品のターゲットとする顧客が検索しそうなキーワードを想定し、キーワードを含む商品ページ作りをします。
ターゲットを絞ったページ作りで、検索エンジンからサイトへの流入の流れを作りましょう。

③自社に合う運営代行会社を見つける


ECサイト運営代行会社について詳しく解説してきましたが、自社の予算やビジョンに合う代行会社を見極める必要があります。
特にEC事業を始めたばかりの企業に対して、高額な費用を請求する会社や想定外の業務を代行する会社があるのも事実です。
企業はしっかりと自社の方針に寄り添ったサービスを提供してくれる、実績豊富な代行会社を選びましょう。
代行会社の中でも、モール型運営が得意な会社、自社ECサイトの運営が得意な会社など得意不得意があります。
検討する代行会社の特徴までも比較して検討することをおすすめします。


まとめ

いかがでしたか?
今回はECサイト運営を代行会社にアウトソーシングした場合のサイト運営について詳しく解説しました。
企業が成長するにはどの方法が適しているのか、しっかりと吟味しEC事業の運営を行いましょう。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事