越境ECの構築方法は?自社サイトの立ち上げのポイントや制作会社を紹介

ECのミカタ編集部

越境ECの構築方法は?自社サイトの立ち上げのポイントや制作会社を紹介

今注目が集まっている国境を超えたオンラインショッピングの越境EC。日本だけではなく、アジアや欧米にも販路を広げて事業拡大していきたい、と考えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。そこで、本記事では越境ECサイトを構築したいと考えている方向けにECサイトを立ち上げる方法やポイント、おすすめのサイト制作会社をご紹介していきます。

越境ECの制作会社の無料ご紹介はこちらから! ▶


越境ECとは

越境ECとは、国境を超えておこなうオンラインショップビジネス(電子商取引)を指し、国内の商品を海外の消費者に向けて販売することが主な目的となります。越境ECの市場は年々成長しており、世界でも注目が集まっているため、国内で行っていたEC事業をさらに拡大したいという方には有効な手段といえます。

越境ECを立ち上げる3つの方法

越境ECの主な3つの構築方法を紹介していきます。

海外のECモールを利用する


1つ目は海外のECモールやプラットホームに出店する方法です。アメリカではAmazonやWalmart、中国では天猫(Tmall)や京東(JD.com)が代表的なECサイトです。初期コストも少なく国内にいながら始められますが、現地ECサイトとの交渉が必要です。

国内にある越境EC対応のモールを利用する


2つ目は越境ECに対応した国内のECモールに出店する方法です。近年ではECサイトのグローバル化により、国内モールでも海外の消費者に商品を販売することができるようになっています。Amazonや楽天が代表的で、商品説明の翻訳機能もついているため、日本語のみで立ち上げられる点がメリットです。しかし、ECモールは利用料や販売額に応じた手数料がかかるため、利益率は下がってしまいます。

自社サイトを構築する


3つ目は海外向けの自社サイトを一から立ち上げる方法です。サイトやショッピングカート、決済システムを構築するプログラミングスキルが必要となる上に、対象国に合わせて作らなければなりません。自社サイトの特徴は、モールとは違って売上手数料や年間維持費がかからないため、利益を上げやすいことです。また、デザインや機能を自由に変更できるため、自社のブランドを成長させやすいといったメリットもあります。

越境ECを始める前に確認しておきたいポイント

ここでは、越境ECを始める前に知っておくべき3つのポイントを解説していきます。

商品が越境ECに向いているか


国内で販売している商品を越境ECで同じように販売できるとは限りません。関税法や輸送サービスによって輸出・輸送が規制されている商品があるため、あらかじめ各国の税関ホームページで確認しておく必要があります。例えば、化粧品やサプリメントに含まれる成分にもワシントン条約で規制されており、輸出できないことがあります。

対象国のニーズに合っているか


自社の商品が対象国のニーズに合っているかどうかも事前にリサーチする必要があります。文化や嗜好は国によって大きく異なるため、しっかりと情報収集をおこなって商品が売れる可能性があるか探りましょう。

事業計画を考える


越境ECでは国内ECよりもコストがかかったり、思わぬ出来事が起きたりする可能性があります。関税手続きの手数料や配送料にかかるコストを利益と照らし合わせて、事業を継続していけるか考えておくことが重要です。さらに輸送による商品の破損や紛失、返品対応といったあらゆる事態への想定も事前にしておきましょう。

自社サイトの構築方法

ここでは、自社サイトを立ち上げる4つの方法を紹介します。自由自在な設計でブランドをアピールできる自社サイトの構築にも様々な手段があります。それぞれの特徴をつかんで、どれが自社に合っているか考えてみましょう。

オープンソース


オープンソースとは、一般公開されているソフトウェアを使ってECサイトを構築する方法です。カートや決済システムなどの基本機能が備わっているため、初期費用を抑えて早く構築しやすいという特徴があります。しかしサイトの構築やセキュリティ対策は自社でおこなわなければなりません。

ASP


ASP(Application Service Provider)とは、共通のプラットフォームを使ってECサイトを構築する方法です。1番手軽で低予算ですが、他の方法と比較してカスタマイズ機能が制限されます。初めてECサイトを開設する人や小規模事業者に向いています。

パッケージ


自社のサーバーにソフトウェアをインストール(購入)して構築する方法がパッケージです。ベースのソフトウェアに必要な機能をカスタマイズを加えていくことで、オリジナルのECサイトを作ることができます。初期費用がかかるため、大規模事業者向けとなっています。

フルスクラッチ


フルスクラッチとは、既存のソフトウェアを使わずに一からECサイトを構築する方法です。デザインや機能面で最も自由度が高い反面、一番コストがかかります。インフラやサーバーなど開発に必要な環境を全て自社で用意しなければならないため、高度な専門性をもつ人材がいなければ、制作会社に依頼することになるでしょう。

越境ECサイトの構築ができる制作会社6選

越境ECサイトを構築できる制作会社を紹介します。得意な販路(欧米、アジアなど)や機能・費用が大きく異なるため、各会社のホームページにて確認と見積りをしてみてください。

世界へボカン

引用:https://www.s-bokan.com/

制作料金:月額30万円〜 (詳しくはお問合せください)
見積もり例:250万円(調査戦略立案・Shopify ECサイト構築)
・「海外WEBマーケティング専門」のため、経験と実績が豊富
・英語圏に特化しており、各業街に精通した外国人スタッフが外国人視点で制作
・クライアントの9割が3年以上契約している

株式会社飛躍

引用:https://hiyaku-inc.com/#

制作料金:30〜200万円 (詳しくはお問合せください)
・海外への販売に必要な全てをワンストップでサポート
・解析データを元にしたプロモーション支援に強い
・100を越える多言語越境ECの制作実績

株式会社マルウェブ

引用:https://www.maruweb.co.jp/ja/

制作料金:お問合せください
・オープンソースNO.1のECプラットフォーム Magentoの活用が得意
・Magentoのテンプレートがあるため、費用を抑えての構築が可能
・多言語対応・多通貨対応が充実

株式会社ワンプルーフ

引用:https://www.one-proof.co.jp/

制作料金:お問合せください
・アジア各国へリサーチや販路拡大が得意
・大規模なサイトを構築できる
・オープンソースNO.1のECプラットフォーム Magentoの活用が得意

Cafe24

引用:https://www.cafe24.co.jp/

制作料金:0円〜 (お問合せください)
・中国や台湾、韓国、アメリカなどに拠点を持ち、8言語でのサイト運営が可能
・ECサイトの構築からマーケティング、販路拡大までワンストップで提供
・ネットショップ構築が初期費用+月額費用0円〜始められる

スターフィールド株式会社

引用:https://sterfield.co.jp/

制作料金:初期費用55,000円〜、月額費用32,780円〜
・越境ECに特化したアジア向けECシステム LaunchCartを中心に海外進出をサポート
・160通貨に対応しており、1契約で何カ国でも販売可能
・日本初の中国3大決済に対応

まとめ

これまで、越境ECの構築方法やシステムについて紹介してきました。さまざまな方法がありますが、今回紹介したシステムを用いれば、オリジナル性が高く対象国に合わせたECサイトを作り上げることが可能です。自社の個性を活かしたサイトを構築して越境ECを成功させましょう。

越境ECサイトの構築が得意な制作会社を無料で紹介します。

越境ECサイトの構築が得意な制作会社を無料で紹介します。

ECのミカタでは、
楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazon.jpなどのECモールやShopifyやfutureshop、MakeShopなどの自社ECサイトの制作・構築を行っている全国のECサイト制作会社を無料でご紹介しています!

これからECサイトを立ち上げたい、既存のECサイトをリニューアルしたい、などお悩みの方は是非ご相談いただければと思います!

越境ECの制作会社の無料ご紹介はこちらから! ▶



記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事