Yahoo!ショッピングの集客方法は?平均的な売上から売れるコツまで紹介

ECのミカタ編集部

Yahoo!ショッピングの集客方法は?平均的な売上から売れるコツまで紹介

Yahoo!ショッピングで商品を販売していて、集客に苦労している事業者の方も多いのではないでしょうか。Yahoo!ショッピングは、出店にあたり初期費用や月額費用などの固定費がかからないため、多くの事業者が利用しており競争率の高いECモールです。この記事では、Yahoo!ショッピング内の集客施策や売上アップのコツについて解説します。

Yahoo!ショッピングの集客施策のコンサルや運営に関して無料相談をしてみる

Yahoo!ショッピングの集客は難しい?

Yahoo!ショッピングが2013年に無料で出店できる仕様になってから、ショップ数は急激に増えています。ショップ数の増加にともない、プラットフォーム上で販売される商品も豊富になっており、モール内の競争も激化しています。

そのため、やみくもに商品を販売するだけで売上をあげるのは難しい状況です。集客と販売を最大化するには、しっかりと販売戦略をたてて実行していくことが大切です。

画像リンクの例 画像リンク

Yahoo!ショッピングにおける集客導線

Yahoo!ショッピングで商品を購入してもらうには、ショップページや商品ページを訪問してもらう必要があります。そのため、どのような導線から集客するかを検討することが重要です。

以下では、4つの流入経路について解説します。

検索結果・カテゴリリスト


Yahoo!ショッピングを利用するユーザーの多くは、モール内検索やカテゴリリストから商品を探します。そのため、検索結果とカテゴリリストのページで、多くのユーザーに見てもらえるような対策が必要です。

主な対策としては、モール内SEOとアイテムマッチ広告の2種類があります。

モール内SEOは、Yahoo!ショッピング内の検索において、自社商品が上位表示されるような最適化です。具体的には、商品情報に関連キーワードを入れたり、プロダクトカテゴリを設定したりする方法があります。

一方、アイテムマッチとは、Yahoo!ショッピングで利用できるクリック課金型の広告です。比較的少額から出稿できるほか、入札設定もほとんど自動化できるため、初心者でも問題なく運用できます。

イベントページ


Yahoo!ショッピングでは、セールなどのイベントで多くのユーザーが集まります。そのため、イベントページに商品を掲載できると、多くの流入を獲得しやすくなるはずです。

ただし、イベントページに商品を掲載するには基準があります。参加の基準はイベントごとに異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。

参加の基準をクリアするとキャンペーンに参加するボタンが表示されて、イベントページへの商品掲載ができるようになります。なお、イベントの詳細は、ストアクリエイターPro内のキャンペーン情報ページで確認できます。

メルマガ


Yahoo!ショッピングでは、過去にショップを利用したり、ストアニュースレターに登録したりしているユーザーに対して、メルマガを配信して商品のお知らせができます。

既存顧客にショップに再訪問してもらうには、顧客とのコミュニケーションが重要です。そのため、気軽にコミュニケーションを促せるメルマガは利用すべきです。

また、メルマガを配信する際には商品情報を伝えるだけでなく、クーポン情報などを添えるとより効果的でしょう。

閲覧履歴・レコメンド


Yahoo!ショッピングを利用する際、一度でも商品をクリックすると、閲覧履歴としてページに残ります。なかには、ひと通り気になる商品を閲覧してから、閲覧履歴をもとに購入を検討するユーザーもいます。そのため、まずは一度でも商品をクリックしてもらうことが大切です。

Yahoo!ショッピングにおける集客施策

前述のとおり、ショップページや商品ページへの導線にはさまざまなルートがありますが、集客を促す施策としてはどのような方法があるのでしょうか。

以下では、Yahoo!ショッピングにおける集客施策について解説します。

広告を出稿する


もっとも短期的に集客しやすいのは、広告を出稿することです。Yahoo!ショッピング上では、アイテムマッチをはじめ、さまざまな形態の広告を掲載できます。

具体的な種類としては、一般的な通常広告のほか、イベントなどの際に商品購入を促せる販促広告などです。また、料金形態は、広告がクリックされると料金が発生するクリック課金型広告、商品が購入されると料金が発生するコンバージョン課金型広告などがあります。

利用すべき広告の種類は、どのようなシチュエーションで広告を利用するかによって変わります。たとえば、イベントの際に商品の露出を増やすのであれば、販促広告を利用すべきです。

なお、Yahoo!ショッピングの広告は一部商品に限定して出稿することも可能です。たとえば、自分のストアで販売している商品のうち、人気商品に注力して広告を出稿するとユーザーの興味をひきやすくなります。

モール内SEOに取り組む


モール内検索を利用するユーザーは、特定の商品を探しているため、購入意欲が高いと考えられます。とくに検索結果画面の上位に表示されていると、購入意欲が高いユーザーの目にとまる可能性が高まるため、売上につながる可能性が大幅に増加します。

Yahoo!ショッピングを利用するユーザーのうち、約7割はモール内検索やカテゴリリストから商品を探しているとの調査結果が出ており、検索経由のユーザーを獲得することは非常に重要です。

ECモールの検索アルゴリズムは一般的な検索エンジンとは異なりますが、サジェストや関連キーワードを洗い出して最適化していく手法自体は変わりません。

既存顧客をナーチャリングする


ショップで商品を購入したユーザーに対して、ナーチャリング施策を講じることも効果的です。新商品の発売やキャンペーンなどのお知らせを配信できると、再訪問やリピート購入につながるでしょう。

ただし、頻度の高いメルマガは顧客が離れる原因にもなりかねないため、運用には注意すべきです。ユーザーにメリットを提供できる形で配信するよう心がけるとよいでしょう。

既存顧客をロイヤルカスタマーに育成できると、売上の安定化にも役立ちます。

実店舗などのオフラインチャネルを活用する


実店舗をはじめとするオフラインチャネルにおいても、Yahoo!ショッピングで商品を販売していることを宣伝すべきです。実店舗では商品を手に取って見られるため、商品の品ぞろえや質を理解してもらいやすく、Yahoo!ショッピングではじめてショップを訪れたユーザーよりも購入につながる可能性が高いでしょう。

また、オフライン・オンラインのチャネルを効果的に活用して、ユーザーに使い分けてもらうのも一つの手です。実際に見て購入したいときは実店舗、店舗に足を運ぶ時間がないときはYahoo!ショッピングと、ユーザーの選択肢が増えることになります。

イベントのタイミングでキャンペーンを打つ


イベントのタイミングでは、普段より多くのユーザーがYahoo!ショッピングを閲覧します。とくにキャンペーンや商品の割引などは、多くのユーザーが注目するポイントです。

そのため、イベントのタイミングに合わせてキャンペーンを打つことで、より多くのユーザーに商品を見てもらえます。キャンペーンやタイムセールのタイミングも戦略の一つです。

画像リンクの例 画像リンク

Yahoo!ショッピング内の主なイベント

前述のとおり、イベント時には多くのユーザーがプラットフォーム上にいるため、ショップにとっては大きなチャンスです。そのため、主なイベントはひと通りチェックしておくのがおすすめです。

以下では、Yahoo!ショッピング内におけるイベントについて解説します。

5のつく日キャンペーン


5のつく日キャンペーンは、5日・15日・25日に実施されるキャンペーンです。Yahoo!ショッピング利用時にPayPay残高・Yahoo!カードのどちらかを使用した場合、TポイントとPayPayボーナスで合わせて5%が還元される内容となっています。

ゾロ目の日クーポン争奪戦


ゾロ目クーポン争奪戦は、11日と22日に割引クーポンが配布されるキャンペーンです。ただし、クーポンの取得は先着順となっています。

ソフトバンクユーザー向けキャンペーン


ソフトバンクユーザー向けキャンペーンは、毎週日曜日にポイントが還元されるキャンペーンです。日曜日にPayPayモールでPayPay残高から支払うと、最大22%還元となっており、高い還元率からユーザーが増加するタイミングです。

Yahoo!ショッピングで商品の売上をアップさせるコツ

集客施策のゴールは、ユーザーの流入ではなく売上の拡大です。そのため、ユーザーの流入を促す施策だけではなく、コンバージョンまでを見据えて動くことが重要です。

以下では、Yahoo!ショッピングで売上をアップさせるコツについて解説します。

商品の数やバリエーションを増やす


ショップの目玉となるイチオシ商品を販売することも大切ですが、売上を伸ばしていくには商品の種類を増やすのも効果的です。商品の種類を絞ると販売に注力しやすくなりますが、売上の拡大に限界が生じます。

また、商品の種類とは別にバリエーションを増やす方法もあります。バリエーションとは、色やサイズなどのSKUにあたるような種類です。離脱するユーザーのなかには、好みの色やサイズがないことが原因となっているケースもあります。

商品ページを改善する


商品ページの改善を行う際には、注意すべきポイントがいくつかあります。まず、画像の向きをスマートフォンに最適化することです。モバイルデバイスで見やすいようなデザインに設計できるとよいでしょう。

商品画像内にコメントを添えるのも効果的ですが、テキストの大きさを読みやすいサイズにする必要があります。モバイルデバイスでも問題なく読めるサイズが適正サイズといえるでしょう。画像はパソコンでデザインするケースが多いですが、かならずモバイル環境でテストすることが大切です。

また、商品ページには関連キーワードを入れることもポイントです。ユーザーが商品を探す際に入力するキーワードは多種多様です。サジェストをもとにあらゆるケースを想定して盛り込んでおくと、検索にヒットしやすくなります。

PRオプションやアフィリエイト広告を活用する


PRオプションとは、Yahoo!ショッピングにロイヤリティを支払って、商品の露出を増やせる機能です。確実に上位表示されるわけではありませんが、特定のユーザーにターゲティングして商品が目につきやすいよう表示されます。

ターゲティングの対象によってPRオプションの料率は異なり、以下のように設定されています。

PRオプションの料率/ターゲティング対象
3.0%:ソフトバンクユーザー、ワイモバイルユーザー
5.0%:ストアスタンプラリーゴールド会員・プラチナ会員、Yahoo!JAPANカード会員
7.0%:Yahoo!プレミアム会員、ストアスタンプラリープラチナ会員
10.0%:Tポイント保有ユーザー、PayPayボーナス保有ユーザー
12.0%:Yahoo!ショッピング新規ユーザー

なお、月商100万円以下のショップは、PRオプションを利用できない点に注意すべきです。

月商の基準を満たせないショップの集客施策としては、アフィリエイト広告がおすすめです。アフィリエイト広告を利用すると、Yahoo!ショッピング上に掲載している商品をアフィリエイターに紹介してもらえます。

顧客へのアフターフォローを充実させる


商品を購入した顧客に対するアフターフォローは、商品を販売するまでの取り組み以上に重要なポイントです。アフターフォローで満足してもらえると、リピーターになる可能性が格段に高まります。

たとえば、商品に不具合や初期不良があったとしても、迅速かつ丁寧な対応ができればショップに対する評価が向上するケースもあります。そのため、商品を販売するまでがゴールではなく、リピートしてもらうまでを見据えてサービスを提供することが大切です。

まとめ

Yahoo!ショッピングで集客して売上をあげるのは簡単ではありません。ユーザー心理やカスタマージャーニーを意識して、集客チャネルや導線を一つずつ改善していくことが重要です。さまざまな集客施策があるため、商材やターゲットに応じて効率よく売上につながる方法を検討してみるとよいでしょう。

Yahoo!ショッピングの運営代行会社を無料で複数社紹介します!

Yahoo!ショッピングの運営代行会社を無料で複数社紹介します!

ECのミカタが運営するマッチングサービスです。ECサイトに特化したメディアを運営する専門コンシェルジュが、丁寧なヒアリングを行った上で、最適な企業をご紹介します。

そのためYahoo!ショッピングの運営代行会社についての知識が全くなくても、マッチ度の高いパートナーさんと出会うことが可能です。希望する会社が決定すれば、最短1営業日で企業との商談のセッティングを行います。商談日や商談方法だけでなく、断りの依頼も全てコンシェルジュに任せることができるため、じっくり選定に時間をかけることが可能です。

Yahoo!ショッピングの集客施策のコンサルや運営に関して無料相談をしてみる


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事