マテハン(マテリアルハンドリング)とは?機器の種類や導入のメリット・デメリット

ECのミカタ編集部

マテハン(マテリアルハンドリング)とは?機器の種類や導入のメリット・デメリット

マテハンとは、「マテリアルハンドリング」の略称で、材料や製品などのモノを機械を使って運搬する作業全般を意味するほか、その際に使用する機器のこと指す場合もある。マテハンは、倉庫業務の生産性向上において無くてはならない存在だ。今回は、マテハンの概要や活用される機器の種類を作業工程別に紹介する。最後に、マテハン機器を導入するメリット・デメリットを紹介するので、検討時の参考にしてほしい。

目次

●マテハン(マテリアルハンドリング)とは、倉庫内で機械を使ってモノを運搬する作業全般のこと
●<作業工程別>マテハン機器の種類
●マテハン機器を導入するメリット・デメリット
●まとめ

マテハン(マテリアルハンドリング)とは、倉庫内で機械を使ってモノを運搬する作業全般のこと

製造や物流業において使用されることの多い「マテハン」。まずは、マテハンの概要やマテハン機器が必要とされる現状を確認していこう。

概要


マテハンとは、「マテリアルハンドリング」の略称であり、生産拠点や物流拠点内において、機械を使ってモノを運搬する作業全般を指す。具体的には、保管や包装、出荷といった工程がマテハンに該当する。なお、現場においては、マテリアルハンドリングに用いられる機器を「マテハン機器」と呼ぶ。マテハン機器は、フォークリフトやコンベア、搬送用ロボット、ピッキングシステムなど多岐に渡る。

マテハン機器の現状


ITやロボットの技術進化が目覚ましい昨今、マテハン機器は多様化し高度な進歩を遂げている。タグを活用した「認識装置」や「倉庫在庫の一元管理」など、モノの運搬に関するあらゆる課題の解決に、マテハン技術の活用は欠かせない。人手不足といった深刻な課題を抱える物流業界にとって、拠点内の業務の作業効率や生産性向上を目的とした、マテハン機器の存在は極めて大きい。マテハン機器を導入する企業も年々増加傾向にあり、今後もマテハン市場はますます拡大していくと予想されている。


<作業工程別>マテハン機器の種類

マテハン機器の種類や具体的な特徴について、作業工程別に見ていこう。

1.入庫業務


入庫作業に使用される機器は主に「フォークリフト」「ドックレベラー」「パレタイザ」の3つだ。

「フォークリフト」は、容量が大きいモノを運ぶ際に活用できる運搬用車両だ。一般的に、数百キロから数トンのモノを持ち上げた状態で移動できるため、大量のモノを一度に運べる。使用には危険が伴うため、通常は専用免許が必要だが、最近では免許が不要な「無人フォークリフト」と呼ばれるタイプもある。

「ドックレベラー」は、搬入時の段差を解消する可動式の台だ。トラックの荷台から荷物を下ろして倉庫に移動する際、プラットフォームと呼ばれる搬出入口の床面と荷台の高さの差を埋める。そのため、ドックレバラーを使用することで、フォークリフトや台車での積み下ろしが容易になるのだ。

「パレタイザ」は、パレットへモノを積載する専用装置だ。パレタイザは、機械式とロボット式の2種類に分かれる。機械式は、扱う荷物に合わせてオーダーメイドで設計する仕様となる。コストがかかり倉庫内を圧迫する懸念があるが、扱う荷物に適した形のため効率的に積載が可能だ。一方のロボット式は、ロボットアームが荷物を掴みパレットに積載する。省スペースで設置が可能なことや、設定を変えることでさまざまな形状の荷物を運べるという特徴がある。

2.運搬業務


運搬業務に使用される機器は主に「無人搬送車」「コンベア」の2つだ。

「無人搬送車」は、人手を必要とせずに荷物を運ぶ車両のことで、床に設置した磁気テープに基づいて走行する。「Automatic Guided Vehicle」の略でAGVと呼ぶ場合もある。最近では、AIを搭載した無人搬送車もあり、磁気テープがなくても設定に応じて臨機応変に走行が可能なものも登場している。無人搬送車は、形状や形式はさまざまで、「天井走行車」と呼ばれる天井のレールを走行して荷物を運搬するタイプもある。

「コンベア」は、製造の現場でよく使われる、モノを連続的に運搬できる機器だ。ベルト式やローラー式、チェーン式などタイプはさまざまだ。最近では、物流業界でも使用する現場が増え、荷物を梱包した段ボールなどを効率よく運搬するときに用いられている。

3.仕分け業務


仕分け業務で使用される機器は、「ソーター」「オートラベラー」の2つだ。

「ソーター」は、カメラやセンサーでバーコードの情報を読み取り、自動で仕分けができる機器だ。仕分け時にモノを動かすしくみは、棒状のもので押す出すスライドシュー式のほか、パン式やクロスベルト式などさまざまなタイプに分かれる。

「オートラベラー」は、必要な情報をラベルに印刷し、コンテナやダンボールに対して自動で貼り付けを行う装置だ。ラベルを貼り付ける位置によって、オートラベラーのタイプは異なる。

4.保管業務


保管管理で使用される機器は「自動倉庫」「移動ラック」の2つだ。

「自動倉庫」は、商品の入庫や保管、出庫といった一連の作業を自動化した倉庫のことだ。倉庫内の情報を一元管理できるため、在庫も瞬時に把握できる。入庫から出庫までの作業を全て機械が行うため、人が通るスペースは不要となり、保管スペースを有効に活用できる。

「移動ラック」は、床面のレール上に沿って移動する棚だ。荷物の位置を必要に応じて変えられるため、保管スペースを有効活用する場合に適している。棚の動かし方は、自動と手動の2種類に分けられる。

5.出荷業務


最後に、出荷業務で使用される機器は、「デジタルピッキングシステム」「自動製函機」の2つだ。

「デジタルピッキングシステム」は、デジタル表示器を利用した作業支援システムだ。従業員は、指示器のランプが光った場所に行き、表示された数だけ商品を取り出すだけで良いため、スピーディーかつ正確なピッキング作業が可能となる。

「自動製函機」は、折りたたまれた段ボールを自動で組み立ててくれる機械だ。段ボールを自動で成型するため、従業員は丁寧な作業が不可欠となる、梱包などの作業に専念できる。


マテハン機器を導入するメリット・デメリット

最後に、マテハン機器を導入するメリットとデメリットを確認していこう。

メリット


マテハン機器の導入メリットは「生産性の向上」「ヒューマンエラーの削減」の2つだ。マテハン機器は、モノの運搬を効率よく進め、これまで人の力で行っていた作業を省人化できるため、大幅な生産性の向上が期待できる。また、モノの情報を機械が読み取り自動で進行することで、入れ間違いなどのヒューマンエラーも大幅に減少するだろう。

マテハン機器を作業工程全体に導入できれば、人手不足を解消し従業員はコア業務に専念できるといった効果も期待できるのだ。

デメリット


一方のデメリットは、「設備トラブル」「設備投資コスト」の2つだ。マテハン機器は便利な一方で、突然の設備トラブルに見舞われるケースもある。トラブルが発生すると、その部分のみ稼働がストップしてしまい業務に大きな影響を及ぼしかねない。マテハン機器に全面的に依存している場合、最悪のケースでは期限までに荷物が出荷できず、会社の信用を落とすことも考えられる。そのため、万が一のケースに備えて、対処法の準備や機械のサポート体制の把握が重要だ。

また、マテハン機器は規模が大きく高度な技術を持つ機器ほど、費用が高額になる。そのため、費用に見合った効果が出せるのか、十分に精査してからの導入を検討したい。さらに、季節などによって扱う商品の稼働率に変動がある場合、設備稼働率の変化も大きいことが予想される。マテハン機器のメリットを活かせるよう、選定時は十分に注意が必要だろう。


まとめ

マテハンとは、製造や物流における機械でモノを運搬する作業全般を指す言葉で、その際使用する機器を「マテハン機器」と呼ぶ。マテハン機器は、作業工程ごとであらゆる種類があるが、自社の倉庫が抱える問題を解決できるものを選定することが重要だ。業務効率化に向けて、今回の記事も参考にしながら、マテハン機器の導入を検討してみてはいかがだろうか。


EC専門の委託先選定はECのミカタへ

EC専門の委託先選定はECのミカタへ

ECのミカタが運営するマッチングサービスです。ECサイトに特化したメディアを運営する専門コンシェルジュが、丁寧なヒアリングを行った上で、最適な企業をご紹介します。

そのため業務の知識が全くなくても、マッチ度の高いパートナーさんと出会うことが可能です。希望する会社が決定すれば、最短1営業日で企業との商談のセッティングを行います。商談日や商談方法だけでなく、断りの依頼も全てコンシェルジュに任せることができるため、じっくり選定に時間をかけることが可能です。

ECのミカタに委託先を相談する


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事