楽楽リピートが「お友達紹介機能」の提供を開始 コストを削減しながら紹介キャンペーン実施が可能に
株式会社ネットショップ支援室(以下:ネットショップ支援室)は、紹介プログラムやアンバサダー制度などのリファラルマーケティングを可能にする「お友達紹介機能」を2023年5月15日にリリースした。
紹介者と被紹介者を自動で判別
今回追加された「お友達紹介機能」は、紹介専用のURLを会員単位で設けることで、紹介者と被紹介者を自動で判別する仕組みである。これにより、会員登録や商品購入時、紹介者の名前を自分で記入せずに済むことになる。
また事業者側は、紹介者名で会員情報を照合、手動でインセンティブを付与する必要がなくなり、キャンペーン運営にかかるコスト・人的リソースを削減できる。
具体的な機能は以下の通りだ。
◆紹介者と被紹介者それぞれに自動で特典が適用される
◆ポイント付与、割引、ギフトプレゼントなど、インセンティブは幅広く設定可能
◆LINEで簡単に紹介URLが送れる
◆紹介人数に応じて特典をレベルアップさせる「リファラルプログラム」の構築が可能
紹介による売上向上が期待
「お友達紹介機能」は、ECカートシステム「楽楽リピート」で構築したECサイトで利用可能となる。
◆利用料
▷初期費用:50000円
▷月額費用:5000円
◆申し込み方法
すでに楽楽リピート導入企業は、営業担当者もしくはカスタマーサクセス宛に「お友達紹介機能」の導入を伝えるだけで、利用手続きを進めることができる。
本機能は楽楽リピートの利用が必須となるため、導入を希望する場合はまずそちらの導入を進める必要があるだろう。信頼できる友人、知人からのおすすめ紹介は購買の可能性を大きく高める。手軽におすすめを伝えあえる環境を提示することは、売上向上に直結するはずだ。