不正注文検知サービス「O-PLUX」が第三者のカード情報を使ったなりすましによる不正注文への対策を強化 クレカ不正のトレンドに対応する

ECのミカタ編集部

不正注文検知サービス「O-PLUX」クレカ不正のトレンドに対応するカード属性情報の活用を開始

かっこ株式会社(以下:かっこ)は不正注文検知サービス「O-PLUX」にて、クレジットカードの属性情報の活用を開始した。

なりすましによる不正注文への対策を強化

2023年には、クレジットカード情報の漏洩が84万件(※1)に達するなど、その情報を悪用した不正購入やカード不正利用のリスクが増大している。また、カードの属性情報と注文者情報が異なる不正が多いことから、この問題に対処する必要があったという。

こうした状況を踏まえ、かっこは「O-PLUX」において、クレジットカード情報の属性情報を有効活用することにより、第三者のカード情報を使ったなりすましによる不正注文への対策を強化する。

かっこはこれまでも不正傾向に応じて、不正IPアドレスデータベースや4000万件超の住所確認サービスとの連携、IP Geolocation技術の活用などを進めてきた。今後も引き続き審査精度向上のため、多岐にわたる機能のアップデートを実施するとしている。

※1:各社の公式サイトや報道などの公開情報により事件を特定し集計

不正被害の大幅削減が期待

かっこが提供する不正注文検知サービス「O-PLUX」は、データサイエンスを活用した独自の審査ロジックにより、不正注文をリアルタイムに検知し、クレジットカードのなりすまし注文、不正転売・悪質転売、後払い未払い等の不正被害の防止及び審査業務の自動化を実現するクラウドサービスである。

今回「クレジットカードの属性情報の活用」が開始されたことで、不正被害の大幅削減が期待できるだろう。 かっこは今後も、多様化する最新の不正手口に関する分析と研究を重ねるとともに、積極的に機能拡充・サービス開発に取り組むことで、安心・安全なオンライン取引・ネット通販の環境づくりに貢献するとしている。

顧客の安全を守ることはもちろん、事業の信頼性を高めるためにも高いセキュリティ意識は必須となる。事業者は最新の不正被害手口を把握し、常に対策を講じる必要があるだろう。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事