スマートデバイスが普及した時代の情報・広告に対する消費者の現状とは?

ECのミカタ編集部

オプトとグルーバーが「スマートデバイス時代の情報・広告意識調査」を実施

株式会社オプトから株式会社グルーバーと、「スマートデバイス時代の広告と情報に対する人々の意識・行動」について共同調査をおこなったと2014年12月18日に発表があった。調査対象はスマートフォン/タブレットを普段から使用している20~69歳の男女1,000人だ。

調査実施の背景

現在、スマートフォンやタブレットといった“スマートデバイス”が急速に普及し、消費者の情報・広告に対する意識や情報収集行動が大きく変化していくとオプトは述べている。今回の調査ではこうした消費者の現状から“求められる情報や広告のかたち”を探る。

調査結果の概要

今回の調査結果では、まずブランドのファンになるきっかけについて述べている。さらにファンになるきっかけの情報メディアは店頭やECサイトの『販売チャネル』が21%を占める。

次いでブランドのホームページなどの『オウンドメディア』が18%、テレビCMなどの『ペイドメディア』が13%、口コミなどの『アーンドメディア』が10%となっている。調査結果の他の項目では、ファンの中でもロイヤリティの高さで広告や情報に対するポジティブな感情に特徴がある。

ロイヤリティが高いファンは「広告をよく見かけると安心する」「より詳しい情報を知ると、愛情が深まる」といった回答が多いのに対し、ロイヤリティの低いファンでは「必要のない情報が多いとうんざりする」という回答が多かった。

ただしロイヤリティの高さに関係なく、どのレベルのファンも「自分にとって新しい情報がなければ、広告は必要ない」とほぼ同じ人数が答えている点にも注目したい。

以上の回答をふまえた上で、調査結果ではファンがブランドに求める情報・広告について「最新の商品・サービスの情報」が58%と半数以上を占め、次いで「得をする・値引き・キャンペーンなどの情報」が45%となっている。

ロイヤリティの高いファンが欲しい情報

ファンが求める情報は上記のようになったが、ロイヤリティが高くなると回答の傾向に変化が現れる。ロイヤリティの高いファンほどブランドに求める情報に「自分を楽しませてくれる情報」「その企業・ブランドの考えが伝わる情報」「他の企業・ブランドより良い点を伝える情報」が多くなっている。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事