詳細解説!「販売企画」とは? EC業界相関図2024のなぜ?なに?
「EC業界相関図2024」が完成しました。本年度版はEC業務の流れに沿って、フィールドを大きく【販売企画】【サイト構築】【サイト運営】【集客/販売促進】【顧客対応】【購入後体験】【物流】【決済】の8つに分けたうえで、41のカテゴリを設定。合計190超の関連サービスを選定しています。
とはいえこの8つのフィールド、ECのミカタ編集部では当たり前のことでも、「いったい何のこと……?」と疑問を持つかもしれません。そこで今回から、この8つのフィールドを解説。「今年の相関図はどう構成されているのか」がお伝えできればと思います。
EC業界相関図とは
EC業界相関図とは、EC通販業界専門メディアである「ECのミカタ」が、数多く存在するソリューションを独自調査で厳選し、初心者でもわかりやすく、サービスの関連性も加味し、業界を牽引するEC運営に役立つサービスを網羅的に一目でわかるようにまとめたソリューションマップです。その最新版、「EC業界相関図2024」が完成しました。
本年度版はEC業務を大きく【販売企画】【サイト構築】【サイト運営】【集客/販売促進】【顧客対応】【購入後体験】【物流】【決済】の8つのフィールドに分けたうえで、41のカテゴリを設定していますが、ここではこのフィールドのスタート部分となる「販売企画」を解説します。
「販売企画」で表したかったこと
EC(電子商取引)を始める、あるいは発展させようという企業(事業者)の皆様の、現在の事業範囲は様々だと考えられます。
「すでにオンライン(EC)ストアを展開している」という方もいれば、「実店舗では商取引の実績があるがオンライン(EC)ストアは展開していない」、さらには「オンライン(EC)ストアも実店舗も展開していないものの、卸業は行っている(メーカー)」という方もいるでしょう。
こうした中、最初に設定しなければならないのは、「EC事業をどこまで拡大していくか」です。指標としては、ECだけでいいのか、ECと実店舗両方に広げるのか、あるいはECと実店舗に加えて卸まで行うのかといったことが挙げられます。それを決めたうえで、いざEC事業をスタートします。
スタート時点でまず考えたいのが「何を売るのか」。この「何を売るのか」を決めるために役立つのが、「EC業界相関図2024」の「販売企画」フィールドです。
この「販売企画」フィールドには、「調査」「クラウドファンディング」「仕入れ」「発注システム」という、4つのカテゴリを設置しました。
「調査」「クラウドファンディング」「仕入れ」「発注システム」の役割
ECでの「販売企画」(販売を開始する)には、
①すでにある商品の中から商品を選定
②これから新たに商品を開発・製造
する工程があります。
どちらの場合も「誰に(ターゲット)」「どのような商品(何)を」「どのように売るのか」を決めるために、まず市場調査や競合調査は欠かせません。
「調査」の解像度を上げるのに有効なのが、「実際にうまくいくのか」を調べるための「テストマーケティング」です。近年、ECでも多く使われるようになった「クラウドファンディング」はその代表的な手法の1つです。
また①(すでにある商品の中から商品を選定)のケースでは、商品の「仕入れ」状況の把握や「発注システム」を活用した発注管理が有効です。「仕入れ」サイトはある意味「バイヤー(目利き)」の役割も果たしてくれます。
自社商品を売るのか、仕入れて売るのか。事業のフェーズに合わせて「販売企画」を打ち立てていくとよいでしょう。