ファンのSNS投稿をWeb/ECサイトに活用 UGC活用サービス「Fanpic」をリリース
メグリア株式会社(以下:メグリア社)は2024年7月26日、UGC活用サービス「Fanpic(ファンピック)」の正式提供を開始することを発表した。
ファンが投稿した画像、動画をECサイトへ活用
「Fanpic」では、ファンが投稿した画像や動画をWeb/ECサイトに活用できるツールである。主なサービス特徴は以下の通り。
◆UGC活用サービス最安級
多くのUGC活用サービスが毎月数万〜数十万とかかる中、Fanpicは4800円〜と手軽に導入できる価格設定となっている。決済情報の登録は不要であり、30日間の無料トライアルから試すことが可能。
最短5分でサイトに掲載
簡単にSNSのデータを収集し、事前に用意されたテンプレートを使用して、HTML・CSSの知識がなくても埋め込みコードを入れるため、簡単にWebサイトに表示することが可能。
◆効果測定
どの写真がどれくらい見られているかの効果測定が可能であるため、マーケティング活動の効果を正確に把握することができる。
※画像元:UGC活用サービス「Fanpic(ファンピック)」をリリース(メグリア株式会社)
ユーザーの滞在率・購買意欲の向上に貢献
Web/ECサイトに来る多くの消費者は「他のユーザーの声」を重視している。PowerReviewsによる調査(※1)によれば、94%の消費者が口コミを「価格より大きな影響力がある」と答え、82%の消費者は「家族や友人からの推薦と同じくらい信頼している」と答えた。
このことから、ユーザーの生の声(SNSの投稿)をサイトに掲載することで、ユーザー満足度・滞在率・購買意欲の向上が期待できるだろう。
すでに、トレンド子供服を展開するELMOでは、リアルなユーザーのコーディネート事例として、Fanpicを活用。ファンのInstagramの投稿を掲載することで、潜在層にアプローチすること、そしてユーザーの滞在率・購買意欲の向上に貢献している。
※1:「The Ever-Growing Power of Reviews(2023 Edition)」
※画像元:UGC活用サービス「Fanpic(ファンピック)」をリリース(メグリア株式会社)
YouTubeへの対応も予定される
メグリア社はこれまで、ECコンサルティング会社のWebアプリケーションを数多く開発してきた。その中で、「SNS投稿をECサイトに活用したい」という意見が多くあげられてた一方、既存のUGC活用サービスでは月額費用の高さや使い方の複雑さがネックで、小規模事業者ではなかなか導入できないという課題があったという。
こうした状況を背景に、格安提供を実現させたFanpicを開発、提供するに至った。
現在はInstagramのみの対応となっているが、今後YouTubeなど他のSNSにも対応する見込みだ。また、関連商品を紐づけられる機能など、よりユーザー体験を良くするための機能充実が予定されている。
SNSコンテンツをECサイトへ取り入れる手段として、多くの事業者の活用が期待されるだろう。市場成長に繋がるサービスとして、今後の動向に注目だ。