ShopifyのAI搭載コマースアシスタント「Sidekick」が日本語を含む20言語に対応

ECのミカタ編集部

ShopifyのAIアシスタント「Sidekick」日本語を含む20言語に対応開始

Shopify Japan株式会社(以下、Shopify Japan)は、ShopifyのAI搭載コマースアシスタント「Sidekick(サイドキック)」が英語版からアップデートされ、⽇本語を含む20⾔語で利⽤可能になったことを発表した。

最適な方法をシステムが自動で提示

ShopifyのAI搭載コマースアシスタント「Sidekick」が英語版からアップデートされ、日本語、中国語、タイ語、韓国語など20言語に対応したことが発表された。今回のアップデートによって、「Sidekick」は事業者が使用する言語(入力した言語)を自動的に検出し、その言語で応答できるようになったとことだ。

この多言語対応は、Shopifyが掲げる「宣言的コマース(Declarative Commerce)」のビジョンをさらに推進するもの。同社は「最適な方法をシステムが自動で提示することで、事業者は日常的な作業の負担を抑えつつ、成長に向けた戦略設計により多くの時間を割けるようになる」としている。

全ての規模の事業者がAIの力を身近に活用

同社が、“事業者にとって信頼できる『仮想の共同創業者』のような存在として機能する”と紹介する「Sidekick」の日本語対応開始にあたり、暫定カントリーマネージャーのショーン・ブロートン氏は次のようにコメントしている。

「Sidekickが日本語に対応したことで、言語や知識レベルに関係なく、全ての規模の事業者がAIの力を身近に活用できるようになりました。日々の業務を自動化し、新たなアイデアを生み出す時間を確保することで、時間のかかる作業の負担を減らし、戦略的な成長により集中できるよう支援していきます」

自国語での自然な対話から示される提案やアドバイスは、Shopifyを利用している日本の事業者にとっても、さまざまな業務に役立てることができそうだ。