楽天インサイト、ネットアンケート分析をAIが支援する新ツール「楽楽リサーチャー」提供

最終更新日:

ECのミカタ編集部

楽天インサイト、インターネット調査結果の分析をAIアシスタントが支援するツール「楽楽リサーチャー」を提供開始

楽天インサイト株式会社は2025年9月4日、アンケートによるインターネット調査結果の分析をAIアシスタントが支援するツール「楽楽リサーチャー」の提供を開始した。この「楽楽リサーチャー」は、楽天インサイトに依頼して実施したインターネット調査データ(集計表)を読み込んだうえで、調査の目的や注目点を指示することで、AIアシスタントが設問ごとの分析コメントと調査結果のサマリを自動生成するものとなる。

分析コメントと調査結果のサマリを自動生成

◆「楽楽リサーチャー」概要
▷開始日:2025年9月4日
▷概要:インターネット調査結果の分析をする際に設問ごとの分析コメントおよび調査全体の要点となるサマリを自動生成することで分析業務を支援するAIツール
▷料金:無料(過去を含め、楽天インサイトのインターネット調査を実施した場合のみ利用可)
▷特徴:
・AIアシスタントが設問ごとの分析コメントと調査結果全体のサマリを自動生成
・人がデータ分析をするために必要であった時間と労力の削減が期待できる
・楽天インサイトにインターネット調査依頼をした企業・団体が無料で利用可能

「楽楽リサーチャー」のイメージ ※画像元:楽天インサイト株式会社

AIアシスタントは2つの人格「Ai」「Shin」から選択

「楽楽リサーチャー」では、生成されたコメントとサマリについてAIアシスタントに詳細な指示を加えて対話を進めることで、より精度の高い内容に修正を行うことが可能。これまで人間がデータを分析するために必要としていた時間や労力などの削減に貢献することが期待できるという。

また、分析を行うAIアシスタントには、調査結果をフラットに評価して分析する「Ai(アイ)」と、ストーリーに合わせたスコアを中心に分析する「Shin」(シン)、2人の人格が設定されている。2人のいずれかを選択することで、目的に応じた分析コメントとサマリを導き出すことが可能となる。

なお、このツールは楽天インサイトにインターネット調査を依頼した企業・団体であれば、過去の調査内容を含めて無料で利用できる。

※画像元:楽天インサイト株式会社

調査を行う企業や団体の手助けに

楽天インサイトは本件について、次のようにコメントする。

「インターネット調査後の分析作業は、手間と時間をはじめ、豊富なリサーチ経験が必要とされてきたため、専門リサーチャーに委ねる企業・団体も多く、独自に分析を行う際には多くの時間を要するケースもあります。『楽楽リサーチャー』は、豊富な経験を持つリサーチャー監修の基で開発することで、高い精度での分析支援を行い、調査を行う企業や団体の手助けとなることを目指して提供します」

同社は今後も、「次世代型インターネットリサーチ」と「効果的なデジタルマーケティングのPDCA支援」を組み合わせた先進的な取り組みを提案していく方針を示しており、一層の機能拡充に期待したい。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事