再春館製薬所が「楽天市場」へ進出 国内三大ECモール体制が完成
株式会社再春館製薬所(以下、再春館製薬所)は2025年8月27日より、「楽天市場」に「ドモホルンリンクル 楽天市場店」を開設。主力ブランドである「ドモホルンリンクル」各商品の販売をスタートした。
国内主要三大ECモールを網羅
ドモホルンリンクルは2016年から「Amazon」への出店を開始し、2022年には「Yahoo!ショッピング」にも参入。今回、新たに「楽天市場」への展開で、国内主要三大ECモールを網羅し、より多くの顧客との接点を持つことが可能になった。
「楽天市場」は国内最大級のECモールであるが、これまでドモホルンリンクルの公式ストアがなかった。そのため興味を持って検索した顧客に対して、第三者による出品情報が表示される課題があった。今回の「ドモホルンリンクル 楽天市場店」の開設は、この課題を解決して顧客が安心して商品を購入できる環境を整えるものとなる。
再春館製薬所はオンラインプラットフォームを充実させることで「これまで以上の新規顧客とドモホルンリンクルとの接点を創出する」考えを示している。
顧客との初接点の9割がオンライン経由
再春館製薬所は1983年にコールセンターを熊本に開設して以来、独自のダイレクト・テレマーケティングによって、全国の顧客と「電話」を中心としたコミュニケーションを介した通信販売を展開してきた。
しかし、インターネットの普及とともに「電話」応対以外のニーズが増加。自社ECサイト・メール・チャット・LINEなど、オンライン領域でのコミュニケーションを拡大してきた。現在では「ドモホルンリンクル」との初接点はオンライン経由という顧客が、全体の9割(※1)を占めているという。
同社は現代のスキンケア市場における生活者行動について、「外部ECモールはもはや単なる商品を陳列する場所ではありません。化粧品・美容の総合情報サイト『@cosme』の調査(※2)によると、30代〜50代の女性が『化粧品の情報収集のツール』として、上位3位以内に『楽天市場』を挙げていることからも、オンラインモールは重要な役割を果たしていることが分かります」とコメントする。
今回の「楽天市場」出店をきっかけに、ドモホルンリンクルが誇る93%の高いリピート率(※3)へとつなげるとした。長年培ってきた知見に基づく展開は、これから発展を目指す事業者にとっての参考になるだろう。今後の展開に注目したい。
※1:新規で「無料お試しセット」を申し込んだ人の割合
※2:「@cosme」2023年9月「化粧品の情報収集実態」調査結果
※3:2023年度購入者(累計購入回数3回以上)の1年以内購入率 (2025年4月調べ、ドモホルンリンクル8点対象)