約7割がQoo10メガ割開始前から「購入商品を決定」 gracemode調査

最終更新日:

ECのミカタ編集部

ランキング上位ブランドはみんなやってるQoo10メガ割 SNS戦略の新常識

株式会社gracemodeは2025年10月6日、Qoo10メガ割でのSNS施策の効果測定の結果についての解説を発表した。

情報収集のトップはInstagram

Qoo10は総会員数2300万人以上、およそ80%が女性で比較的、美容への関心が高いユーザー基盤を有している。特に10代から30代の若年層女性からの絶大な人気を誇っている。

2025年3月のメガ割では、総取引額490億円を達成し、昨年比25%増加(※1)、1日目の訪問者数は600万人、期間中の購入者数350万人。販売商品アイテム数は45万個、初日のLiveショッピング販売件数は7.3万件で流通額は4.2億円となった。

美容関心が高いユーザーにおいて、新しい美容情報の収集で使用する媒体はInstagramが最も高い結果に。次いでXが割合としては高くなっている。gracemodeはこの結果を「美容関心が最も高いユーザーにおいては、Instagramに限らず複数のSNSを活用した情報収集を行っている印象を受けます」と考察している。

※画像元:ランキング上位ブランドはみんなやってるQoo10メガ割 SNS戦略の新常識(株式会社gracemode)
※出典:株式会社gracemodeによる調査

約7割が購入商品を事前に決定

毎回メガ割で商品を購入、もしくは頻繁にQoo10を利用するユーザーは、66.7%が「メガ割が始まる前からすでに購入する商品を決定している傾向」にある。日頃から美容情報を熱心に収集している、美容意識が高いユーザーたちがメガ割を「安価に購入できる機会」と位置付けているといえる。

一方、たまに利用するユーザーの69.9%は、メガ割期間が始まる直前〜期間中に情報収集を本格化し、最終的な購入を決定している。

※画像元:ランキング上位ブランドはみんなやってるQoo10メガ割 SNS戦略の新常識(株式会社gracemode)

※出典:株式会社gracemodeによる調査

SNSにおけるメガ割の発話数については、直近2回(2025年6月、9月)ともにメガ割開始の約1週間前から急増。その勢いは初日まで維持された。

※画像元:ランキング上位ブランドはみんなやってるQoo10メガ割 SNS戦略の新常識(株式会社gracemode)

※出典:株式会社gracemodeによる調査

この結果について、gracemodeは「Qoo10メガ割の購入層にアプローチするためには、開始日までに各SNSで情報を拡散・蓄積し、セール期間の話題性だけでなく、セール期間中も継続して発信し続けることが、売上を最大化するための鍵となります」とコメントしている。ぜひ、SNSマーケティングの参考にしたい。

※1:Bain & Company調査レポート(2025)