アスクルのランサムウェア感染により、無印良品ネットストアが受注・出荷を停止

最終更新日:

ECのミカタ編集部

アスクル株式会社は2025年10月19日、ランサムウェア感染によるシステム障害が発生し、「ASKUL」「ソロエルアリーナ」「LOHACO」の法人および個人向けECサイト全般で、受注・出荷業務を停止したと発表した。現在、個人情報や顧客データなどの外部への流出を含めた影響範囲について調査を進めており、復旧のめどは立っていない状況だ。すでに受け付けた注文はキャンセル処理が行われるとしている。

MUJIアプリの一部にも影響 「無印良品週間」は店舗のみの開催へ

このシステム障害の影響は、アスクルに配送サービスを委託している他社のECサイトにも波及している。無印良品を展開する株式会社良品計画は10月20日、公式オンラインショップ「無印良品ネットストア」の受注および出荷業務を、10月19日21時より停止したことを明らかにした。

良品計画によると、今回の受注停止は、ネットストアの配送をASKUL LOGIST株式会社に委託していることに起因するものであり、同社自体がランサムウェアに感染したという事実はなく、店舗の物流配送については影響がないため、全国の店舗は通常通り営業を続けている。

ネットストアの再開時期は現時点で未定であり、利用停止に伴い、公式アプリ「MUJIアプリ」のネットストア閲覧や購入、マイページの注文履歴の閲覧など一部機能にも影響が出ている。

なお、10月24日から11月3日まで開催が予定されている「無印良品週間」については、ネットストアでは実施せず、店舗のみで開催するという。

※本記事は2025年10月21日11時時点の公表情報に基づく

◎参考:ランサムウェア感染によるシステム障害発生のお知らせとお詫び(第1報)《アスクル株式会社》
◎参考:無印良品 ネットストア受注停止に関するお知らせ(第一報)《株式会社良品計画》