SECAI MARCHEにヤマトHD、NXグローバルイノベーションファンドが出資 東南アジア産直ECの拡大へ

最終更新日:

ECのミカタ編集部

SECAI MARCHE、シリーズA累計9.1億円を調達 東南アジア産直ECの更なる拡大へ

株式会社SECAI MARCHEは2025年10月21日、ヤマトホールディングスとグローバル・ブレインが共同で運営するCVCファンド「KURONEKO Innovation Fund 2号」および、NIPPON EXPRESSホールディングスとSBIインベストメントが共同で運営するCVCファンド「NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合」などを引受先とする、総額3.5億円の資金調達を実施したと発表した。

東南アジア産直ECの更なる拡大へ

東南アジア産直ECの更なる拡大へ

今回の資金調達は、SECAI MARCHEが展開する産直ECプラットフォームのさらなる拡大やサプライチェーンシステムの高度化への投資を通じて、アジア市場での競争力を一層、強化することを目的としている。

主に、以下の分野に重点的に投資する見込みだ。

◆物流・コールドチェーン網の拡充
▷東南アジア主要都市における拠点強化
▷温度管理型配送網の更なる整備による、鮮度保持と廃棄削減

◆サプライチェーンシステムの高度化
▷生産者と需要側を、リアルタイムでつなぐ需給システムの高度化
▷データ活用による価格最適化・在庫管理強化

◆プロダクト・サービス拡張
▷取扱品目の拡充(青果・水産物に加え畜産物・加工品など)
▷日本の輸出プラットフォームとして、他国へサービスを拡大

◆人材採用と組織体制の強化
▷テクノロジー開発人材や、物流オペレーション人材の採用
▷現地パートナーシップの拡大

持続可能な社会の実現に大きく寄与

今回、出資する2社のコメントは下記の通り。

◆ヤマトホールディングス株式会社 イノベーション推進機能 シニアマネージャー 齊藤泰裕氏
「アジアの農家と消費者をダイレクトに結びつけ、食のサプライチェーンを効率化させるSECAI MARCHEのビジネスモデルは、持続可能な社会の実現に大きく寄与するものと考えております。特に、生鮮ECのフルフィルメントを担う点に注目しており、CVCとしてヤマトグループの経営資源と様々なシナジーを生み出せる可能性を感じています」

◆NXグローバルイノベーションファンド NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社 コーポレートベンチャリング部長 青浩司氏
「フードロスが社会課題となる中、SECAI MARCHEは、生産者とユーザーを直接結ぶECプラットフォームとコールドチェーンをゼロから構築し、商流と物流を一体化したサービスを東南アジアで提供しています。数々の困難を乗り越えてきた早川氏、杉山氏の強い情熱と実行力に深い感銘を受け、今回出資を決定いたしました」

食と農の流通革新の実現に貢献

これにより、SECAI MARCHEのシリーズAラウンドでの累計調達額は9.1億円に達した。生産者と飲食店・小売店舗を中心としたみ消費者を直接つなぐECプラットフォームとして2019年に事業を開始した、SECAI MARCHE。現在はマレーシア・クアラルンプールにおいてハイエンド市場シェア90%超を獲得するなど、東南アジアを代表する産直プラットフォームへと成長している。

食品サプライチェーンの高度化と、持続可能な農業支援を加速させている同社。今後の展開に期待が寄せられる。