メルペイが「Amazon Pay」で利用可能に コード決済サービス事業者として初

最終更新日:

ECのミカタ編集部

メルペイ、「Amazon Pay」でのご利用が可能に

株式会社メルペイ(以下、メルペイ)は2025年8月25日より、フリマアプリ「メルカリ」内のスマホ決済サービス「メルペイ」のネット決済が、Amazonが提供する「Amazon Pay」における支払い方法として利用可能になったことを発表した。

コード決済サービス事業者として初導入

Amazonアカウントを使った決済サービス、「Amazon Pay」。これまでの支払い方法は、クレジットカード、クレジットカードと同様に決済ができるデビットカード・プリペイドカード、Amazonギフトカード、あと払いおよびパートナーポイントだった。その手段のひとつに、今回「メルペイ」が追加された。これにより、メルペイのネット決済(メルペイ残高・ポイントまたは、メルペイのあと払い)での支払いが可能となる。

本サービスは2025年8月中旬より対象ユーザーを徐々に拡大し、8月25日にすべてのユーザーが利用できるようになった。なお、コード決済サービス事業者が提供するサービスとしては「メルペイ」が「Amazon」初導入となる。

「メルペイ」発展につながる取り組み

メルカリグループでは「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」をグループミッションに掲げている。「メルペイ」においては、自宅の使わなくなったモノを売って得た売上金の利用シーンの拡大や、誰もがかんたんで使いやすいUI/UXの向上に取り組んできた。

今回の「Amazon Pay」との取り組みにより、さらに多くの場面でかんたん・便利に「メルカリ」の売上金(メルペイ残高)(※1)やポイントを使って、「メルペイ」での買いものができるようになる。「メルペイ」のさらなる発展につながる取り組みとして、今後の動向に注目したい。

※1:売上金は、所定の手続きを経たのち、メルペイ残高の形で利用可能。