TikTok ShopとBASE、公式API連携開始 動画活用で販路拡大を支援

  公開日:
最終更新日:

ECのミカタ編集部

TikTok ShopとBASEが公式API連携を開始。動画とECの活用でスモールビジネスの販路拡大と多様な事業者の活躍を支援

TikTokアプリ内のEC機能「TikTok Shop」と、ネットショップ作成サービス「BASE」を運営するBASE株式会社は2025年7月1日、販売者支援を目的とした連携を開始することを発表した。BASE社ではすでに「TikTok Shop連携 App」の提供を開始しており、今回の公式API連携によって「BASE」を利用するショップの商品情報や在庫数が「TikTok Shop」へシームレスに反映されることで、TikTokのプラットフォーム内でそのまま購入に移行することが可能となる。

「TikTok Shop連携App」を独自に開発

今回の連携の一環として、BASE社では「TikTok Shop」と「BASE」の商品情報や在庫数の自動連携を可能にする公式API連携機能「TikTok Shop連携 App」を開発し、正式提供を開始している。そして、2025年6月30日のTikTok Shop日本ローンチに伴い、「BASE」を利用する個人やスモールチームのショップオーナーは、TikTok上での商品販売を容易に実現でき、動画を活用した販路拡大が可能となった。

多様な事業者の活躍を支援する協働を継続

両社の発表によれば、今回の連携は「TikTok Shop」の“発見から購買までを完結できる新しいEC体験”と、「BASE」が提供する“誰でも自分のブランドを持てるネットショップ運営支援”という特徴を融合し、動画を軸とした新たな販路創出を通じて、より多くのSMB(Small and Medium Business)の成長を支援することを目的としている。

BASE社の代表取締役CEO 鶴岡裕太氏は「ショート動画からそのまま購買につながる『TikTok Shop』の新しい体験を、多くの方が楽しみにしていると思います。必ず、個人やスモールチームで活動するショップオーナーさんの販促をサポートしてくれる機能だと思っています」とコメント。

TikTok Shop Japan ゼネラルマネージャーのCarlos Qiu氏も「『BASE』による公式API連携機能の開発により、『TikTok Shop』とさまざまな規模のショップオーナー(セラー)との接点が飛躍的に広がることでしょう」と述べている。

両社は引き続き、日本におけるスモールビジネスの販路拡大と多様な事業者の活躍を支援する協働を継続していくことを示している。双方の強みを活かし、「TikTok Shop」に挑戦する事業者を後押しする連携となることを期待したい。

●参考記事:BASEが「TikTok Shop連携 App」を提供 在庫の自動連携などを実現