ECサイトをオーダーメイドする!ほしい機能に応えるサイトを、中小企業でも導入しやすい価格で

ECのミカタ編集部 [PR]

株式会社Japonline 代表取締役社長 山口諒太氏

ECサイト構築は、ASPカートやオープンソースを利用することで、コストを抑えながら導入できる。しかしその分、利用できる機能や連携サービスにはどうしても制限がある。大手のパッケージを利用すればその自由度は格段に高くなるが、コストも高い。自社のニーズに応じた機能をもつECサイトを、コストを抑えながら作りたい。そんなおいしいところ取りができるECシステムを提供しているのが、株式会社Japonlineだ。同社の代表取締役社長 山口 諒太氏に、そのシステムの特徴や開発背景、どのような活用がされているのか伺った。

自由度と省コストを両立する「オーダーメイド」のECシステム

Japonlineでは、ECサイト開発のためのオーダーメイドのシステムを提供している。このシステムは、ECサイトに必要な基本機能を備えたうえで、WebサイトのなかでもECサイトで特に重要になる表示速度の速さを重視している。表示速度が遅いとユーザーがストレスを感じ、買い物を途中で止めてしまうことにもつながる。

そして、このシステムの最大の特徴が、サイトごとのニーズに応じた機能を「オーダーメイド」で開発していることだ。

ECサイト開発の方法には、ASPカート、オープンソース、パッケージなどがある。ASPカートは低コストで簡単に導入できるが、ASPカートが備えている機能の範囲内でしか利用できない。オープンソースはプラグインによる機能追加ができるものの、個々のサイトのニーズやその時々のトレンドに応じた機能を追加できるほどの自由度はない。

ECサイト開発の自由度の高さという点では、大手のパッケージが優れているが、その分コストが高く、一千万円以上かかることもある。

「企業様ごとのニーズに応え、最先端の機能を利用できる『オーダーメイド』のシステムでありながら、大手パッケージのように高額の料金ではなく、中小企業様が導入できる価格帯で、このシステムを提供しています」と山口氏。

オーダーメイドのECサイト開発を行う上で重要なのが、利用企業へのヒアリングだ。サイト開発の前提として、利用企業にヒアリングを行い、サイトに対する要望などをすべて洗い出した上で、予算内で実現できる機能を提案している。

「ヒアリングしたことに基づき、まずは何に取り組むべきか、その次のステップとしてどんな取り組みが考えられるか、戦略の立案なども一緒に行います。その際、お客様が今やりたいことだけでなく、将来的にやりたいこともお聞きするようにしています。その上で、将来的に新たな機能を追加するときに、大きな変更や余計なコストをかけることなく対応できるよう、サイトを開発します」。

なぜこの価格で「オーダーメイド」を実現できるのか?

「前職でオープンソースのシステムを利用しサイト構築を行なっていたのですが、最新のトレンドや企業のニーズに応じた機能を入れられなかったり、イレギュラー対応ができなかったりして、機械損失になっていると、不満を感じていました。カスタマイズをすれば対応できたのかもしれませんが、それだけの技術力をもつ制作会社さんがいなかったり、できたとしても非常にコストがかかったりする状況でした」

そういった経験から開発されたJaponlineのECシステムは、大手のパッケージよりはるかにリーズナブルだ。どういったサイトを開発するかにもよるが、おおよそ300万円前後でのサイト開発が可能となっている。

固定費としては、サーバの維持やトラブル対応などで月額数万円程度となる。お客様から追加でアクセス解析や改善提案などの要望があることもあり、そういった追加の作業込みで月額10~20万円程度で利用している企業もあるそうだ。

「現在、社員6名ほどで対応しています。プロジェクトの数をこなすのではなく、社員全員でひとつのプロジェクトに携わって成功を目指すという形で、いつも進めています。そのため、社内の連携がよく、社内調整のために時間やコストをかけることがなく、プロジェクトも早く進めることができます。そういった積み重ねで、この料金を実現しています」と山口氏は語る。

JaponlineのECシステムでは、機能の追加だけでなく、外部ツールと連携しやすいのも特徴だ。ASPカートやオープンソースのシステムでもツール連携は多いが、連携できるサービスが限られているのに対し、Japonlineでは、仕様さえわかればどんなサービスとも連携できる。たとえば、大手パッケージでの採用が中心であるレコメンドエンジン「Amazon Personalize(Amazon.comのレコメンドエンジンと同等の技術が使われている)」にも対応することが可能とのこと。

「MAやレコメンドエンジンなどのサードパーティーのツールについて、どのツールが良いかといった相談もよく受けます。そういったご相談を受け、ツールのご提案を行うこともよくあります。ECサイトの日々の運営に追われてなかなか情報を集める時間がない方に、なにかきっかけを提供できると良いなと考えています」。(山口氏)

枠にとらわれない「変わったこと」をやりたい企業にぴったり

JaponlineのECシステムは、主に中小企業をターゲットとしており、既存のECサイト構築システムでは対応できない、「変わったこと」をやりたいと考えている企業に向いているという。そのため、ほかのECシステムである程度ECサイトを運営してからの、リプレイスの相談が多いそうだ。


「たとえば、オープンソースパッケージでECサイトを運営されている企業様からのご相談で、セット商品を独立した商品として登録しており、セット商品が売れた場合は手動で単体商品の在庫を調整しているため効率が悪いので何とかしたいというご相談がありました。弊社ではご要望に沿う形で、単体商品を組み合わせることでセット商品として登録することができ、セット商品が売れた場合はそれぞれの単体商品の在庫を引き当てるといった機能を実現しています。」(山口氏)

また、利用企業のジャンルはさまざまで、同じジャンルの企業がほとんど重ならないほどだという。

そうやってサイト開発にともない新たに開発された機能は、ほかの利用企業にもフィートバックされ、システムはさらに進化していく。

「お客様のご要望に応えながら、少しずつパズルのピースをつなげていく感じがしています。弊社としては、お客様のサイトを『日本で一番使いやすい』くらいの水準にもっていくお手伝いをしたいと考えています。せっかくECサイトを作るのなら、ご満足いただけるサイトを作りたいですし、せっかく縁があってお手伝いさせていただく以上、中途半端なものは出したくないと常々思っています」。

ECのビジネスレベルは非常に高くなった。ECに対する消費者ニーズも、大きく変わっている。そしてそのニーズは画一的ではなく、非常にパーソナルな課題であることが多い。画一的な悩みはツールで解決できることも多いが、パーソナルな悩みだと1社毎に対応する必要がある。時代の流れ的にECサイトをオーダーメイド化していくのは当たり前の流れなのではないだろうか。

オーダーメイド構築が気になる方はこちらからお問い合わせ!


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事