EC特化の3D/AR導入サービス「RITTAI」ニッセン家具で実証!実店舗に近い顧客体験が当たり前の時代へ

ECのミカタ編集部 [PR]

株式会社ニッセン 商品本部 ホームグッズ部 部長 佐久間 悠氏
株式会社x garden 執行役員 RITTAI 事業部責任者 今泉 滉平氏

いよいよ、AR(Augmented Reality)やVR(Virtual Reality)がECにおける購買体験を大きく変革していく時代が到来した。
以前から、実物を手に取ることのできないECでのショッピングにおいては、ARとの親和性は高く、コンバージョンの向上につながるのではないかという期待はあった。
ただし、AR技術の黎明期においては、開発コストの問題など超えるべきハードルが少なくなかったために、なかなかECサイトでの実装が進まなかったという背景がある。
しかし昨今では低コストで、しかも簡便にARサービスを利用できる環境が整いつつあり、今後はECにおけるARの導入が加速しそうだ。

インターネット通販、カタログ通販を展開する、業界大手の株式会社ニッセンでも、このほど自社のECサイト上にAR機能を実装し、家具などの商品を疑似的に自宅に試し置きできるサービスを開始した。
利用したシステムは、株式会社x gardenの3D/AR導入サービス『RITTAI』である。
自社ECサイトへのAR導入を主導した、株式会社ニッセン商品本部 ホームグッズ部 部長 佐久間 悠氏と、3D/AR導入サービス『RITTAI』の開発元である 株式会社x garden(以下、クロスガーデン) 執行役員RITTAI事業部責任者 今泉 滉平氏に、お話を伺った。

AR導入のための、さまざまなハードルを一気に越えてきた『RITTAI』

AR導入のための、さまざまなハードルを一気に越えてきた『RITTAI』

―― ニッセンのECサイトで、AR機能を導入した背景などについてお教えください

佐久間氏 実は、ECサイト上でARを展開できないかという検討自体は、かなり以前から始めていました。ARを活用できれば、ECでの買い物体験がより楽しいものになるだろうし、CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上につながるだろうという確信はあったのですが、持続可能な運用体制の構築や、スマートフォンやPCなど幅広いデバイスで利用できるシステムという超えるべきハードルがあり、なかなか導入に踏み切れませんでした。

 また、これまでにもAR導入をご提案いただくことは少なからずあり、実際にテスト制作の段階に至ったこともありました。しかし、その当時は3Dの素材を揃えるだけでも一苦労で、制作に関するハードルも経験しました。

 そうした中で、クロスガーデンさんの『RITTAI』と出会いました。『RITTAI』はWebARなので、デバイスが限定的になることはなく、どんなスマートフォンでも、PCやタブレットでも利用可能でした。また、導入や運用についても、特別に難しい作業が必要ということもなく、持続可能な運用体制という点でも優れたサービスでした。それに加えて、家具3Dモデルの制作という部分でも、クロスガーデンさんにコーディネートいただいて、専門の制作プロダクションとも連携してプロジェクトを進めることができました。

 おかけで、当社が考えていたAR導入のハードルはすべてクリアでき、より多くのお客様に気軽に体験してもらえるARを導入することができました。

導入にあたっての手間も、導入後のオペレーションもスムーズな『RITTAI』

――『RITTAI』の導入を決めてから、実稼働まではどのくらいかかりましたか? また、導入後の作業負荷はどの程度でしたか?

佐久間氏 クロスガーデンさんの『RITTAI』を導入しようと決定したのが、2021年11月頃です。導入に向けての作業負荷はとても軽いもので、2022年3月に作業自体は完了しています。その後社内調整などもあり、2022年5月からサービスを稼働させています。

今泉氏 『RITTAI』の導入はとても簡単です。商品などの3DCGのデータをご用意いただければ、それらのデータを所定の手順に従って『RITTAI』にアップロードするだけで、専用のURLやQRコードがエクスポートされます。ECサイト側では、そのURLや、QRコードなどをECサイト内に組み込むだけで、ARサービスを利用できるようになります。ですから、素材となる3DCGデータさえあれば、極端な話、契約後1日で『RITTAI』を稼働させることも可能です。


佐久間氏 最初はECサイトの運営担当者も、「実際にやるとなると、手間が大変なのではないか」と懸念していたのですが、いざ稼働してみると、運用面もスムーズで、何の問題もありませんでした。
 もちろん、新しい商品を追加しようすれば、3DCGデータを準備するなどの作業は発生しますが、商品を追加したり、変えたりということがなければ、メンテナンス作業も手間になることはありません。クロスガーデンさんのメンテンナンス情報の提供やフォローアップはとても迅速で、稼働後のサポート体制にも満足しています。

確実にCXの向上に結び付いた『RITTAI』によるARサービス。今後も対象商品の拡大を目指したい

――AR導入について、ユーザーや社内の反応などはどうでしたか? またニッセンとしては、今後さらに対象商品を拡大する意向はおありですか?

佐久間氏 お客様の反応という点でいうと、ARを導入した商品については、当該商品を閲覧したお客様の約半数くらいの方がARのページまで遷移していることがわかっています。お客様がARに興味を持たれて、実際にご利用いただいていることがPVからも確認できています。

社内的にも評価は上々で、今後はさらに対象商品を拡張していきたいと考えています。
今は、インテリア系の家具での導入ですが、さらにラグやカーテンなどにも拡大していきたいですね。こうした、お部屋のイメージを大きく変えるような商材は、ARと親和性が高いでしょうし、お客様にも、楽しみながら商品選びをしていただけるものと確信しています。

メタバースEC/バーチャルストア開設サービス – RITTAI STOREはこちら

――クロスガーデンとしては、今後、ARサービスをどのように展開していこうとお考えですか? また最近注目度が高まっているVRなどについてのサービス開発などはどのような展開をお考えですか?

今泉氏 ニッセン様の事例のように、ARを活用すると、スマートフォンやタブレットなどを使って、自宅のリビングなどの現実空間に、テーブルやソファなど家具の3Dデータを重ねる形で表示でき、実際に家具を置いたような部屋の様子を確認できます。バリエーションが用意されている家具などであれば、カラーリングを変えてみたり、サイズを変えみたりすることも簡単にできます。大型家具など、「買ってから失敗した」と後悔することもありませんし、楽しみながら、間違いのない商品選びができるという点で、CXは確実に向上します。

参考)https://xr-hub.com/archives/22433

これまでは、そうしたARを実装するのはとても大変でしたが、『RITTAI』は極めて簡便な仕組みにしました。また月額制のサブスクリプションなので、膨大な開発費用がかかるわけでもなく、リーズナブルに導入・運用していただけます。

また 『RITTAI』自体も、常に進化を続けています。これまではAR表示機能が中心でしたが、「RITTAI STORE」という昨今のメタバースの文脈でバーチャル店舗サービスの開発も進めています。

海外の高級アパレルブランドなどが、メタバース内にバーチャルショップを開設するなどの動きが加速していることは多くの方がご存知と思います。こうしたバーチャルショップはブランドの世界観を体験とできる“場”になることから、多くの企業が注目していますし、消費者も期待しています。

https://xr-hub.com/archives/25620

当社でも、これまでバーチャル・メタバースに関するさまざまな取組みをしており、そうしたバーチャル・メタバース開発プロジェクトで培った技術や開発と知見をコマースの分野で活用して、EC事業者が手軽に参画できるようなメタバースの出店サポートや、運営サービスを来年の年明けにはリリースしたいと考えています。

――今やARは身近なサービスになってきているようだ。ECでも利用価値が高い「AR技術」。自社ECサイトに導入してみたいと思ったら、迷わずクロスガーデンに相談してみることをお勧めしたい。

EC特化型 3D/AR導入サービス - RITTAI サービスページはこちら

【AR×EC徹底解説 ホワイトペーパー】はこちらからダウンロード


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事