グラフィコ中国向け越境ECプラットフォームに出店契約を締結!8/25より『豌豆公主(ワンドウ)』にて展開!
中国向け越境ECプラットフォーム「Wonderfull Platform(ワンダフルプラットフォーム)」を運営する、Inagora(インアゴーラ)株式会社(以下「インアゴーラ」)と、株式会社グラフィコ(以下「グラフィコ」)は、出店契約を締結し、2016年8月25日(木)より全60SKUの商品販売を開始したことをお知らせいたします。
『豌豆公主(ワンドウ)』は日本の商品に特化した中国向けの越境ECプラットフォームであり、初期費用や固定費が無料のため、低コストで出店できるのが特徴です。『豌豆公主(ワンドウ)』によって、中国で既に人気のアイテムから、中国ユーザーの認知度が低い商品まで、アプリ内のSNS機能(プリンセストーク)やコンテンツを通じて、より浸透させていくことができます。中国向けのコンテンツ制作や物流などは『豌豆公主(ワンドウ)』が全て代行するため、日本の売り手側は商品とその情報を提供するだけで、巨大な中国のマーケットに進出することが可能となります。
グラフィコの展開する「なかったコトに!」シリーズの健康商品や、「フットメジ」シリーズの女性向けボディケア用品は、『豌豆公主(ワンドウ)』内でも一部取り扱いがあり、同カテゴリの他商品と比較しても中国ユーザーからの人気の高い商品でしたが、中国国内への更なるブランド認知獲得と商品展開を図るため、今回「Wonderfull Platform(ワンダフルプラットフォーム)」へ出店して頂くこととなりました。値崩れが起きずブランド価値を保ちながら展開していける点や、商品を陳列・表示するだけでなく、1つ1つの商品の良さを、コンテンツを通じて多角的に紹介しながら販売ができる点を高く評価して頂き、契約の運びとなりました。
この契約により、『豌豆公主(ワンドウ)』の様々なコンテンツ PGC(※1) やUGC(※2)を通じて、約60SKUの商品を季節やライフスタイルに合わせて提案し、ユーザーの満足度の極大化を図るとともに、将来的には扱い品目の増加を目指します。また、日本国内でのミリオンセラー商品を中国ユーザーに紹介することで、日本のライフスタイルそのものの越境を促進して参ります。
※1:編集部によるトピックス=企業HPやブランド紹介ページ、編集部制作の記事・動画コンテンツ等 ※2:ユーザーによるコメント=ユーザー口コミ情報、サンプリング結果等
インアゴーラは、今後も良質な日本製“商品”と日本のライフスタイル“情報”を提供し続けることで、日中間No.1の越境ECプラットフォームとなることを目指しております。
■『豌豆公主(ワンドウ)』について
2015年8月のリリース以来、ユーザー数は約100万、1日の最高注文数は5000件を突破し、花畑牧場や源吉兆庵、HACCI、Lumielina等と中国における独占代理権を有しております。取扱商品数は3000SKUを超え、ファッションや美容化粧品から日用品、食品など多岐にわたったジャンルの商品を取り揃えております (2016年6月時点) 。
2015年11月には中国大手ECプラットフォーム「京東(ジンドン)」や「美麗説HIGO(ハイゴ)」と戦略的業務提携を締結し、『豌豆公主(ワンドウ)』以外のユーザーに対しても、自社ブランドと商品を効率的に訴求することができるようになりました。
■中国向け越境ECプラットフォーム『Wonderfull Platform(ワンダフルプラットフォーム)』について
日本の事業者と中国の消費者を直接結ぶB to B to Cの越境ECプラットフォームです。インアゴーラの運営チームが、翻訳、物流、決済、マーケティング、顧客対応などの全作業を代行するため、日本の事業者は日本の倉庫に商品を発送するだけで、巨大な中国市場に進出することができます。また、日本の事業者と中国人ユーザー双方の様々な需要を柔軟に汲みとるために、「出店」「仕入れ」「独占販売」全ての形態を採用している点も特徴です。
『豌豆公主(ワンドウ)』は日本の商品に特化した中国向けの越境ECプラットフォームであり、初期費用や固定費が無料のため、低コストで出店できるのが特徴です。『豌豆公主(ワンドウ)』によって、中国で既に人気のアイテムから、中国ユーザーの認知度が低い商品まで、アプリ内のSNS機能(プリンセストーク)やコンテンツを通じて、より浸透させていくことができます。中国向けのコンテンツ制作や物流などは『豌豆公主(ワンドウ)』が全て代行するため、日本の売り手側は商品とその情報を提供するだけで、巨大な中国のマーケットに進出することが可能となります。
グラフィコの展開する「なかったコトに!」シリーズの健康商品や、「フットメジ」シリーズの女性向けボディケア用品は、『豌豆公主(ワンドウ)』内でも一部取り扱いがあり、同カテゴリの他商品と比較しても中国ユーザーからの人気の高い商品でしたが、中国国内への更なるブランド認知獲得と商品展開を図るため、今回「Wonderfull Platform(ワンダフルプラットフォーム)」へ出店して頂くこととなりました。値崩れが起きずブランド価値を保ちながら展開していける点や、商品を陳列・表示するだけでなく、1つ1つの商品の良さを、コンテンツを通じて多角的に紹介しながら販売ができる点を高く評価して頂き、契約の運びとなりました。
この契約により、『豌豆公主(ワンドウ)』の様々なコンテンツ PGC(※1) やUGC(※2)を通じて、約60SKUの商品を季節やライフスタイルに合わせて提案し、ユーザーの満足度の極大化を図るとともに、将来的には扱い品目の増加を目指します。また、日本国内でのミリオンセラー商品を中国ユーザーに紹介することで、日本のライフスタイルそのものの越境を促進して参ります。
※1:編集部によるトピックス=企業HPやブランド紹介ページ、編集部制作の記事・動画コンテンツ等 ※2:ユーザーによるコメント=ユーザー口コミ情報、サンプリング結果等
インアゴーラは、今後も良質な日本製“商品”と日本のライフスタイル“情報”を提供し続けることで、日中間No.1の越境ECプラットフォームとなることを目指しております。
■『豌豆公主(ワンドウ)』について
2015年8月のリリース以来、ユーザー数は約100万、1日の最高注文数は5000件を突破し、花畑牧場や源吉兆庵、HACCI、Lumielina等と中国における独占代理権を有しております。取扱商品数は3000SKUを超え、ファッションや美容化粧品から日用品、食品など多岐にわたったジャンルの商品を取り揃えております (2016年6月時点) 。
2015年11月には中国大手ECプラットフォーム「京東(ジンドン)」や「美麗説HIGO(ハイゴ)」と戦略的業務提携を締結し、『豌豆公主(ワンドウ)』以外のユーザーに対しても、自社ブランドと商品を効率的に訴求することができるようになりました。
■中国向け越境ECプラットフォーム『Wonderfull Platform(ワンダフルプラットフォーム)』について
日本の事業者と中国の消費者を直接結ぶB to B to Cの越境ECプラットフォームです。インアゴーラの運営チームが、翻訳、物流、決済、マーケティング、顧客対応などの全作業を代行するため、日本の事業者は日本の倉庫に商品を発送するだけで、巨大な中国市場に進出することができます。また、日本の事業者と中国人ユーザー双方の様々な需要を柔軟に汲みとるために、「出店」「仕入れ」「独占販売」全ての形態を採用している点も特徴です。