~「母の日ギフト」に関する意識・実態調査~ 2014年・「母の日ギフト」ほしいものランキング

られる相手によって「ほしいギフト」に差…母親の“本音”1位は「健康・美容家電」!?専門家が語る、今年おすすめの「母の日ギフト」とはトレンド総研(東京都渋谷区)はこのたび、40~60代の母親を対象として、「母の日ギフト」に関する意識・実態調査をおこないました。

◇◇◇
レポートサマリー

1.【調査結果】母親500名に聞く、今年ほしい「母の日ギフト」
 ◆約3人に1人が「母の日を意識」、気になるのは「ギフトをもらえるかどうか」
 ◆「気持ち」と「実用性」のジレンマ!?母親の本音は“夫からほしいギフト”にあり?

2.【インタビュー】トレンドウォッチャー・くどうみやこ氏が語る、母の日トレンド
 ◆近年の「母の日ギフト」市場、注目は“母娘の絆ギフト”
 ◆ギフト選びのポイントは、「思い出に残る」&「実用性」
 ◆2014年「母の日ギフト」トレンドは“親子で共有”、おすすめの商品・サービスとは?

3.【商品紹介】2014年のおすすめ「母の日ギフト」
 ◆低周波治療器おうちリフレEW-NA63
 ◆SOWEXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)
 ◆親孝行ギフトサービスbond!(ボンド)
◇◇◇

1.【調査結果】母親500名に聞く、今年ほしい「母の日ギフト」

◆約3人に1人が「母の日を意識」、気になるのは「ギフトをもらえるかどうか」
 はじめに、「母の日が近づくにつれて、わくわくする、楽しみになるなど、期待が高まったり、母の日を意識したりすることはありますか?」と聞いたところ、30%と約3人に1人が「期待・意識することがある」と回答しました。これらの母親に対して、具体的に期待・意識していることについても質問したところ、最も多かったのは「ギフトがもらえるかどうか(62%)」、次いで「ギフトの内容(53%)」と、「母の日ギフト」に関連した回答が集中しました。そのほかには、「子供との食事(51%)」や、「家族での食事(48%)」も、ともに約半数が期待・意識していると答えています。「別居している子供達と、レストランで家族全員で食事ができるのが何より嬉しい。(60代)」といったコメントも寄せられたように、もらうギフトだけではなく、家族・子供と一緒に過ごす時間を楽しみにしている母親が多い傾向にあるようです。
 これを踏まえ、多くの母親が期待・意識していることが分かった「母の日ギフト」について、さらに調査をおこないました。これまでにもらって特に嬉しかった「母の日ギフト」としては、47%と約半数が「花」と回答しています。ただし、それ以降は、「食品・飲料(19%)」、「服・アクセサリー類(19%)」、「雑貨(ハンカチ、小物など)(15%)」と、回答にばらつきがある結果となりました。嬉しかった理由を聞いたところ、「大学生になった息子から郵便で肩たたき券をもらい、『有効期限なしのプレゼントです』と手紙が入っていた。(60代)」といった心あたたまるエピソードや、「私の好きそうなものを知った上で、生活に役立つものを贈ってくれてとても嬉しい。(50代)」といったコメントのほか、「美容・健康グッズをもらったときには、娘も大人になって、そういうものを使うようになったのだなと成長を感じた。(60代)」などの声が集まりました。

◆「気持ち」と「実用性」のジレンマ!?母親の本音は“夫からほしいギフト”にあり?
 次に、今年ほしいと考えている「母の日ギフト」のカテゴリについて、息子・娘・夫と、もらいたい相手別に調査をおこなったところ、相手によってもらいたいギフトの順位に変動が見られる結果となりました。
 まず、息子からもらいたい「母の日ギフト」としては、「肩たたき券(55%)」が1位となったほか、「手作りの工作品・絵(52%)」や「家事などの『お手伝い券』(49%)」が上位に並び、特に気持ちの面が重視されるギフトが選ばれています。娘からもらいたいギフトに関しては、息子からと同じく“気持ちのギフト”が上位に並んだ一方で、同性である娘ならではの結果として、「キッチン用品(57%)」、「健康・美容家電(55%)」などが選ばれています。
 そんな中、夫からもらいたい「母の日ギフト」に関しては、順位に大きな変動があり、45%と約半数の母親が選び、1位となったのは「健康・美容家電」。2位は「デジタル機器(タブレット、パソコン、音楽プレイヤーなど)(41%)」、3位は「体験プレゼント(38%)」、さらにそれ以下に関しても「服・アクセサリー類(35%)」、「調理器具(鍋・ホームベーカリーなど)(35%)」など、実用的な“モノ”に人気が集中しており、上位5位すべてを占めています。

 子供からもらいたいギフトとして“気持ちのギフト”が上位にあがった今回の調査結果からは、「母の日ギフト」を贈ってくれる気持ちが嬉しいという母親の心情が読みとれます。母の日に「お手伝い券」や「肩たたき券」を母の日に贈る子供たちは、母親への感謝の気持ちに加えて、休息の時間を贈りたい、普段の忙しさを忘れて癒されてほしいなど、いたわりの気持ちを込めてプレゼントをしていると想定されますが、母親は、こうした子供の気持ちまで汲み取った上で、“気持ちのギフト”がほしい、贈られると嬉しい、と感じるのかもしれません。
 その一方で、夫からほしいギフトとして、「健康・美容家電」、「デジタル機器」といった実用的なアイテムが選ばれているという実態は、「気持ちは嬉しいけれど、本当は使える“モノ”もほしい」といった、母親のリアルな本音が反映された結果であるともとらえられます。一見相反するようにも見えるこれらの調査結果ですが、実際に母親がもらいたい“モノ”として考えると、夫からもらいたいギフトが、実情を反映している可能性が高いと考えられます。

◇◇◇

2.【インタビュー】トレンドウォッチャー・くどうみやこ氏が語る、母の日トレンド

◆近年の「母の日ギフト」市場、注目は“母娘の絆ギフト”
 近年、不安な社会情勢や震災などの影響から、親しい人や家族とのつながり、関係性を大切にしたいと考える人が増え、その中で、普段から思っている感謝の気持ちをきちんと表現したいと考える人も増えています。家族の中でも特にお母さんに対しては、家事や育児といった“母親業”に対しての感謝の気持ちを改めて伝えたいと感じる人が多く、そのきっかけとなる「母の日ギフト」は、年々重要視されています。

◆ギフト選びのポイントは、「思い出に残る」&「実用性」
 ここ数年は、お母さんの個性や好みを重視したものをセレクトすることが、ギフト選びのカギになっていると思います。贈って喜ばれる「母の日ギフト」としては、思い出に残るギフトであることと、使い続けられる実用性があることの2つがポイントです。
 数年前より登場した「体験ギフト」は新しいサービスも数多く登場し、贈る相手の好みに合わせて、多種多様な体験が選べるようになっています。今年は1人で体験するより、親子2人でクルージングやスパなどの非日常を体験する“親子デート”が人気を集めています。
 また、母親側としては、実際に使い続けられる、実用性の高いギフトを望んでいる声も多く、新しい傾向としては、最新の健康・美容家電への関心が高まっています。普段から健康・美容に気をつかっているお母さんが増えてきていることの表れと言えるのではないでしょうか。

◆2014年「母の日ギフト」トレンドは“親子で共有”、おすすめの商品・サービスとは?
 お母さんの年齢にとらわれず、“親子で楽しみを共有する”ギフトが、今年の「母の日ギフト」のトレンド。
思い出が残るものとしては、体験ギフトが昨年に引き続き人気。内容も多岐にわたっており、体験ギフトサービスの先がけである「SOWEXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)」では、アウトドアをはじめとした“おでかけ体験”が充実しています。2人で体験できるプランを集めたカタログも登場していて、“親子デート”が手軽に実現できるギフトとしておすすめです。
 また、働くお母さんが増えていることもあって、忙しい日々の合間に自宅で疲れを癒せるマッサージ小物・アイテムも人気を集めています。最近ではかわいらしい、おしゃれなデザインのものが発売されており、母親世代からの注目度も高いと思います。マッサージ小物・アイテムは、それ自体が「いつまでも健康で元気でいてほしい」という気持ちを表している、母の日に最適なギフト。例えば、そのデザイン性で女性の支持を集めている、パナソニックの「おうちリフレ」は、親子で共有することもできますし、手軽にマッサージタイムが楽しめて、母の日ギフトとしておすすめです。
 定番のギフトであるお花を贈るのであれば、母の日の1回限りではなく、様々なフラワーショップで提供されている、毎月継続的にお花が届けられるサービスを選んでみては。お花に限らず、定期的にギフトを贈ることができるサービスとしては、「bond!(ボンド)」という“親孝行ギフトサービス”も登場しています。お花はもちろん、プロが選んだお酒や食品などを定期的に贈ることができるサービスで、まずは自分自身にギフトを贈ってから、良いと思ったものを両親に“シェア”して贈ることができる機能もあるので、共有できるところも楽しめるポイントです。

◇◇◇

3.【商品紹介】2014年のおすすめ「母の日ギフト」
 調査結果、および、くどうみやこ氏へのインタビューより、母の日に際して母親が期待していることや、「母の日ギフト」を選ぶ際のポイントが明らかになりました。そこで今回は、くどうみやこ氏のインタビューコメントに基づき、今年の「母の日ギフト」としておすすめの商品・サービスをご紹介いたします。

◆低周波治療器おうちリフレEW-NA63
◆SOWEXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)
◆親孝行ギフトサービスbond!(ボンド)


【本件に関するお問い合わせ先】
トレンド総研(http://www.trendsoken.com/)
担当:福田(ふくだ)
TEL:03-5774-8871
FAX:03-5774-8872
MAIL:info@trendsoken.com
お問い合わせフォーム:https://s360.jp/form/32238-1/

提供元:ValuePress!