宮城県塩竈市のまちづくりを企業の力で支援!企業版ふるさと納税「企ふるオンライン」で寄附受付を開始

宮城県塩竈市のまちづくりを企業の力で支援!企業版ふるさと納税「企ふるオンライン」で寄附受付を開始

株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」 )は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、宮城県塩竈市が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「「こんにちは赤ちゃん」誕生お祝いギフト贈呈プロジェクト」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。

■寄附募集プロジェクトについて

「こんにちは赤ちゃん」誕生お祝いギフト贈呈プロジェクト
https://kifuru.jp/projects/1527/

◎「こんにちは赤ちゃん」誕生お祝いギフト贈呈プロジェクト

塩竈市では、本市にお生まれになった赤ちゃんとそのご家族を祝福し、お子さまの健やかな成長を願わせていただきたいという想いから、令和5年8月より“こんにちは赤ちゃん”誕生お祝いギフトの贈呈を開始しております。

■なぜ寄附を募るのか

このプロジェクトは、「子どもたちの笑い声があふれるまち」を目指す本市の取り組みの一環であり、子どもと子育て世代への支援の充実を目指して実施しているものでございます。
「妊娠」から「子育て」までの切れ目ない支援体制の構築に向けて、企業の皆様のご協力をお願いいたします。

■宮城県塩竈市では企業版ふるさと納税を活用した地域課題の解決に取り組んでいます!

塩竈市は宮城県のほぼ中央、仙台市と日本三景で知られる松島との中間に位置し、奥州一の宮 鹽竈神社の門前町として、また、みなとまちとして栄えてきました。
「日本一の生鮮マグロの水揚げ港」であり、「人口あたりの寿司屋の数が日本で最も多いまち」とも言われています。
それぞれの店が独自の工夫を凝らした美味しいお寿司とともに、魅力たっぷりの塩竈市をお楽しみください。

塩竈市では、令和4年4月1日から『第2期塩竈市まち・ひと・しごと創生総合戦略』に位置づけられる事業について、原則寄附の受入が可能となりました。
寄附対象事業は、次の4つのプロジェクト事業(すみよさ実感プロジェクト・よろこび実感プロジェクト・やりがい実感プロジェクト・にぎわい実感プロジェクト)に分けられております。塩竈市の明るい未来への財源確保に企業のみなさまのご支援をお待ちしております。

詳細・ご寄附については下記プロジェクトページをご確認ください。
https://kifuru.jp/projects/?type=lg&prefecture_id=04&lg_cd=04203

■オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」
https://kifuru.jp/

「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。
全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。

決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。
※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。

■会社概要
株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。
■会社概要
【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form
■本件に関するお問い合わせ先
企業名:株式会社サイバーレコード
担当者名:平澤・福田
Tel:096-288-1022
Email:koho@cyber-records.co.jp