周年事業の進め方のポイントとは? ~成功事例でいつから何をすれば良いかがわかる~

日時2024年11月28日(木) 13:00~14:00
会場【オンラインセミナーです。自宅や職場などお好きな場所でご視聴ください。】
1. お申込み直後、「ECのミカタ」から予約確認メールが届きます。特に操作は必要ございません。
2. 配信日の当日の午前中までには、ウェビナーツール「zoom」から予約完了メールが届きます。当日は「Zoom」からのメールに添付されたURLからご入場ください。
1. お申込み直後、「ECのミカタ」から予約確認メールが届きます。特に操作は必要ございません。
2. 配信日の当日の午前中までには、ウェビナーツール「zoom」から予約完了メールが届きます。当日は「Zoom」からのメールに添付されたURLからご入場ください。
主催企業TOPPANクロレ株式会社
参加費用無料
定員500名
申込期限2024年11月27日(水)
主な対象者これから周年事業に取り組む担当者様 周年事業の進め方を学びたい担当者様 今のうちに情報収集を行いたい担当者様
備考お申し込み時にご提供頂いた個人情報は、TOPPANクロレ株式会社とZoomにおいても取り扱うことをあらかじめご了承下さい。個人情報保護の取り扱いは、TOPPANクロレについては(https://digital.toppan-colorer.co.jp/privacy-statement.html)より、Zoomについては(https://explore.zoom.us/ja/privacy/)よりご確認いただけます。
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。
セミナー詳細
\企業の未来を作る周年事業とは?成功のポイントを解説/
「周年事業」とは、企業が創立・設立から10年、20年、50年などの節目に、それまでビジネスを継続できたことを記念して行う事業です。周年事業には、会社の歴史を記録して未来へ継承することはもちろん、企業価値の向上、関係者の方々とのコミュニケーション活性化、これまでの感謝を伝える機会とするなど、様々な意義があります。実施される施策も、式典やパーティー、社史の発行、キャンペーンなど様々です。
しかし、周年事業は頻繁に行われる施策ではないため、企画・運営のノウハウは自社に溜まっていないケースが多く見られます。それにも関わらず、失敗できないプレッシャーが非常に大きいため、「突然担当を任されてしまった」「何から始めれば良いのかわからない」とお困りのご担当者様もいらっしゃると思います。
そこで今回のウェビナーでは、周年事業の施策全体のフロー、成功のポイントなどについて解説いたします。土壇場で焦らないために、周年を控える企業様はぜひご参加ください!
【本ウェビナーで分かること】
✓事前におさえたい、失敗しないためのポイントを理解することができます。
✓いつまでに何をすればいいのか、施策全体のフローを理解することができます。
✓複数の企業事例から成功の秘訣を学ぶことができます。
※2024年3月開催の録画放送です。
「周年事業」とは、企業が創立・設立から10年、20年、50年などの節目に、それまでビジネスを継続できたことを記念して行う事業です。周年事業には、会社の歴史を記録して未来へ継承することはもちろん、企業価値の向上、関係者の方々とのコミュニケーション活性化、これまでの感謝を伝える機会とするなど、様々な意義があります。実施される施策も、式典やパーティー、社史の発行、キャンペーンなど様々です。
しかし、周年事業は頻繁に行われる施策ではないため、企画・運営のノウハウは自社に溜まっていないケースが多く見られます。それにも関わらず、失敗できないプレッシャーが非常に大きいため、「突然担当を任されてしまった」「何から始めれば良いのかわからない」とお困りのご担当者様もいらっしゃると思います。
そこで今回のウェビナーでは、周年事業の施策全体のフロー、成功のポイントなどについて解説いたします。土壇場で焦らないために、周年を控える企業様はぜひご参加ください!
【本ウェビナーで分かること】
✓事前におさえたい、失敗しないためのポイントを理解することができます。
✓いつまでに何をすればいいのか、施策全体のフローを理解することができます。
✓複数の企業事例から成功の秘訣を学ぶことができます。
※2024年3月開催の録画放送です。