EC市場の現状と展望 規模・EC化率は?〜最新EC業界大図鑑を試し読み〜
ECのミカタは、昨年に続く2作目として「2016年のEC業界を総まとめ!!最新 EC業界大図鑑」を発売しました。EC業界の基礎的な用語や概要〜最新のトレンドや重大ニュースをまとめた一冊になっています。今回は「最新 EC業界大図鑑」の中から基礎知識”EC市場の現状と展望”を特別に公開します。また、発売記念キャンペーンを実施中です。
☆EC業界大図鑑 2016 無料プレゼントキャンペーン☆
→ https://www.ecnomikata.com/daizukan/
EC(通販)市場の現状
さてここからは、ECについてより細かく分析しつつ、市場の現状について見てみることにしましょう。ECは、売買の対象が誰なのかによっていくつかに分類されます。
BtoC
企業が売り手となり、原則として個人を買い手として展開されるものがBtoCです。先に挙げた楽天もBtoCですし、アマゾンもBtoCです。今日、ネットショップなどとも称されるECサイトの多くはこの形態です。
BtoB
売り手も買い手も企業が主体とな る場合がBtoBです。Eマーケットプレイスと呼ばれる、インターネッ ト上で企業間取引を促進するサイトなどがあります。
CtoC
個人対個人の売買がCtoCです。いわゆるオークションサイトといわれるものが、CtoC型のECです。さてここからは、ECについてより細かく分析しつつ、市場の現状について、見てみることにしましょう。ECは、売買の対象が誰なのかによっていくつかに分類されます。「Yahoo!オークション」や「メルカリ」などをイメージすればわかりやすいでしょう。
時間と場所に制約されない利点から、爆発的に普及
平成10年度の日本におけるBtoC の市