シェアリング・エコノミーで再配達問題を解決できるか。「DIAq」8月中旬リリースへ

ECのミカタ編集部

 株式会社セルート(本社:東京都新宿区)は、ネット通販における「荷物が届かない(再配達、遅配、未着で配送完了)」などの問題を解決するため、一般人が空き時間を使って配達を行うシェアリング・エコノミーの物流プラットフォームアプリ「DIAq(ダイヤク)」を2017年8月中旬リリースへ向けて開発中だとした。

 昨今、多くの企業が再配達問題の解決向けて様々な施策をもって取り組んでいる。株式会社セルートが開発中の配送クラウドソーシングアプリ「DIAq」もその一つ。

 DIAqは、運送者に直接仕事をオファーできるプラットフォームアプリで、配送内容を入力すると近くにいる運送者を確認できる。運送者一覧には「時間」「料金」「評価」が表示されているため、各社に問い合わせることなく、自身で好きな業者の運送者を選べる。また、事前費用なしで登録できるため、運送者の方は今の仕事を続けながら、空いた時間を活用して収入を増やすことができる。

 リリース初期はスポット配車アプリとしてスタートし、 選択できる運送者はプロのスタッフが中心となるが、やがては「通勤・通学中」「出張中」「買い物中」などの一般の方にも自由にオファーができる次世代の物流プラットフォームに成長させることで、物流業界の人手不足を解消できると考えている、としている。

新たなサービスは根深い再配達問題にどこまで食い込めるか

新たなサービスは根深い再配達問題にどこまで食い込めるか

 荷物量はECサイトのキャンペーン期間やお中元、クリスマスなどの時期に集中し、日ごとの配達時間指定を見ると、在宅率の高い夕方以降(18:00~20:00、19:00~21:00)に集中しているという。

 増加するネット通販の荷物に対応するため、宅配事業者は“ピーク時だけの応援ドライバー”を複数の物流業者からかき集めて対応しているが、宅配経験がないドライバーも少なくないほか、荷物追跡情報を入力するためのハンディ端末はピーク時のドライバーに行き渡るだけの数が用意できず、配達状況を把握する方法も無いのが現状だという。DIAqはそういった応援ドライバーの「代役」となるべく誠意開発中だ。
 
 シェアリングエコノミーで配送問題の解決を図る取り組みはこれまで、中小運送事業者のトラックの非稼働時間と荷主企業の物流ニーズをマッチングするネットサービス「ハコベル」などがあるが、こういった新しいサービスがどこまで浸透するか。期待して本リリースを待ちたい。

ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事