渡辺直美からゆうこすまで!インフルエンサーが与えるECへの影響とは
「影響⼒を持っている⼈=有名⼈」このような考えはもう古いと⾔えよう。なぜなら、SNSの普及により⼝コミが⼒を増しており、⾝近な⼈から受ける影響⼒が⼤きなものとなっているからだ。
このような社会背景においてEC業界でも今年は⼤きな変化があった年と⾔え、それがライブコマースに脚光が当たったことだ。動画を通して消費者とリアルに繋がることで、信頼性の⾼い⼝コミを得ることができ、今後のECの新たな可能性に少なからず影響をもたらすことになるだろう。
そんなライブコマースで注⽬され始めたのがインフルエンサーと⾔われる存在である。消費者と実際にコミュニケーションを⾏い、信頼性のある⼝コミを発信し商品を訴求していく、⾮常に重要な存在だ。その多くはモデルとして活動を⾏っていたり、Instagram上で⼈気を集めている⼈が多い。
今まではTVCMに出演する人を有名人と呼んでいたが、ネットの普及によりその常識は変わっていっている。マスメディアにはあまり出演しないが一定の層から絶大な支持を得ているインフルエンサーは今までの有名人と何が違うのだろうか。
目次
MIKATA会員(無料)に登録して続きを読む
※登録は無料、MIKATA会員に登録することで、過去記事含め全記事が読み放題、サービス資料のダウンロード、セミナー参加が行えるようになります。
新規MIKATA会員登録
ログイン