メルカリが6周年を記念してインフォグラフィック『数字で見るメルカリ』を公開 売れ筋やアプリの平均利用時間などが明らかに

ECのミカタ編集部

メルカリは、7月2日をもってフリマアプリ「メルカリ」のサービス開始6周年を迎えたのを記念して、一年の歩みを数字で振り返る「数字で見るメルカリ」のインフォグラフィックを公開した。

高い満足度・平均月間利用時間5.3時間

高い満足度・平均月間利用時間5.3時間

日本全国のスマホ利用者6,000人を対象に、インターネット調査(※1)にてサービス満足度を聞いたところ、84.1%の人が「メルカリ」に対して満足している (とても満足、満足、やや満足)と回答し、フリマアプリ内で満足度が最も高いサービスということがわかった。

また同社では「メルカリ」には、アパレル商品だけでなく本やゲームなどのエンタメ用品や家電等、多彩な商品が出品されており、個人の出品者によるユニークな商品が数多く出品されているため、他のサービスでは見つからない掘り出し物に出会うことができるとしている。

また「メルカリ」に蓄積された豊富な取引データとAI技術を組み合わせ、個人の趣味嗜好に合った商品をおすすめする等、商品を探しやすい環境整備にも取り組んでいるそうだ。

このような「宝探し感覚」での購入体験を提供することで、「メルカリ」はEコマース(電子商取引)でありながら、平均月間利用時間5.3時間とSNSに匹敵するほど滞在時間が長いアプリとなっている。

※1
調査期間:2019年3月1日〜2019年3月31日
調査対象:全国のスマートフォンユーザー男女18歳~59歳の計6,000人

ユニクロが人気

ユニクロが人気

最も買われているブランド・最も売られているブランドともに、同ランキングで2年連続「ユニクロ」が1位という結果となった。利用者からは「だれもが知っている」、「サイズもだいたい想像がつく」などの声も多くあり、サイズ感や着心地を理解している人が多いというのが人気のポイントのようだ。

また上位ランキングブランドは「ユニクロ」に代表されるように、幅広い層に愛用されていることが共通点として挙げられるとしている。一方、高額な商品も取引されており、代表的なものでは、高級ブランドの時計やバック、限定のヴィンテージライダースジャケットや車などがそれにあたる。

購入金額と販売金額のエリア性

購入金額と販売金額のエリア性

都道府県民1人あたりの年間購入金額TOP10はこのようになった。市場に出回っていないようなヴィンテージ品や、地方では入手困難なものなど多様なものが出品されている「メルカリ」ならではの特長もあり、昨年に引き続き都市部よりも地方で購入されている金額が高い傾向があることがわかったそうだ。

フリマアプリ利用者の約6割が中古品の購入機会が増えているなど(※2)、フリマアプリが普及することで、中古品を手軽に購入する場が増えたことも都市部だけでなく、全国のお客さまにご利用いただいた背景として挙げられるとしている。

また都道府県民1人あたりの年間販売金額TOP10については、昨年発表した都道府県民一人あたりの年間販売金額TOP10を平均すると約4.9万円(※3)だったが、今年は約7.4万円と約2.5万円増加した。

その背景としては、「メルカリ」の月間利用者数は1,300万人を超え多くの人が利用頂していることや、「売ることを前提にした買い物をする」、「買ってもらえるうちに売る」といった新たな消費スタイルが浸透し始めたことがあるようだ。

さらに昨年に引き続き大阪や兵庫、和歌山など近畿地方が5位以内に入るなど、商人の町として栄えた近畿地方の地域性がでた結果となった。

※2
2019年度フリマアプリ利用者と非利用者の消費行動に関する意識調査(メルカリ)

※3
フリマアプリ「メルカリ」サービス開始5周年記念第二弾 地域ごとの利用動向『都道府県別ランキング』を初公開

メルカリらしいインフォグラフィック

このようにメルカリの6周年を記念して、この1年の同プラットフォームの軌跡をまとめたインフォグラフィクが公開された。アプリの利用状況や満足度、購入金額と販売金額のエリア性などが分かる興味深いものとなったようだ。

取引されているブランドを見ても、ユニクロといったエブリデーユースのものから、ハイブランドのものまでメルカリらしい幅広いアイテムがランクインしたようだ。

リユースEC市場自体も年々拡大の一途をたどっているが、そうした中で令和に入ってからの新たな1年にはたてメルカリがどうなっていくのか、今から楽しみだ。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事