「後付け」できる宅配ロッカー登場!再配達問題の軽減に
株式会社オフィス家具アール(本社:東京都新宿区/代表:古泉昭)では、マンションや集合住宅などに設置できる後付けができる宅配ロッカーの販売を開始した。
後付けできる宅配ロッカーで、再配送問題の解決へ
株式会社オフィス家具アールは、法人企業を対象としたオフィス家具の通信販売を行っている。
昨今のネットショッピングの需要拡大に伴い問題となっている物流業界の再配送について、配送の無駄を軽減する「後付け」ができる宅配ロッカーの販売を開始した。
AC電源が不要な電池式のため、従来からあるマンションや集合住宅にも対応できる。
宅配ロッカーを使いたくても使えない、という悩みを解消
再配達問題の軽減には宅配ロッカーの利用が有効な手段のひとつとされている。
しかし、現実には下記のような理由で宅配ロッカーを設置できていないという悩みを抱える消費者も多い。
・電源の確保などリフォームによる費用が莫大
・設置するスペースが確保できない
・ロッカーの管理、メンテナンスができない
株式会社オフィス家具アールが販売する宅配ロッカーは、2020年3月時点で税抜64,200円からの利用が可能。
従来の半額以下のコストで導入することができる。
ロッカーの錠前は電池式のため、大袈裟な配線工事などの必要もない。
錠前は4桁の暗証番号で施錠・解錠を行うテンキー錠式のため、非常時以外はほとんど手間がかからない。
物流業界だけに留まらない、再配達問題
昨今のネットショッピングの需要拡大に伴い、物流業界では深刻な人手不足や配送費の値上がりが問題となっている。
もはや全国的な問題であり、少子高齢化の現代では物流業界だけで解決することが難しくなっているとされている。
再配達などの配送の無駄を軽減するために比較的新しいマンションや集合住宅などでは、不在時でも荷物を預かれる宅配ロッカーの普及が急速に進んできた。
しかし、従来からある建物に宅配ロッカーを設置することは、様々な事情により困難とされ見送られていた。
そのようなニーズを掴んだ「後付け」できる宅配ロッカーの発売によって、再配達問題が少しでも軽減されることに期待したい。