【Shopify×トラコス】トランスコスモスがShopifyを起点としたECワンストップサービスを提供
トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、世界最大級シェアのECプラットフォームであるShopify(ショッピファイ)を起点としたECワンストップサービスの提供を4月14日より開始した。
Shopify Plus認定パートナー
Shopifyは強固かつ拡張性のあるインフラ基盤をベースとしたSaaS型のECプラットフォームで、世界175ヵ国で100万以上のアクティブストアに利用されている。EC事業の立上げと運営に必要となる機能を取りそろえるだけでなく、予算やビジネス目標にあわせたプラン選択や、カスタマイズによるエンタープライズレベルの機能拡充も可能となり、各種システム、SNSとの連携にも優れていることが特徴だ。
トランスコスモスとトランスコスモス技術研究所は、Shopifyのエンタープライズプラン「Shopify Plus」の優れた成果をもつ提携企業として認定された公式パートナーだ(国内5社のうちの1社・2020年4月時点)。
ECに必要なすべての機能をワンストップで提供
Shopify Plusは、信頼性の高いコマースソリューションを求める大企業やグローバルブランドに向けたエンタープライズ向けマルチチャネルコマースプラットフォームだ。1分間に10,000件を超える受注にも耐えうる堅牢なインフラを備え、オンライン、オフラインでの販売、そしてB2B向けの卸販売などマルチチャネルでの販売を可能とし、 煩わしさを感じさせない利便性の高い管理ツールや柔軟性を備えたクラウド基盤のプラットフォームとして、世界で7,000以上の企業に利用されており、大規模で急成長している企業の発展を支援している。
トランスコスモスは、Shopifyのエンタープライズプラン「Shopify Plus」の公式パートナーに認定されている株式会社トランスコスモス技術研究所(本社:東京都渋谷区、代表取締役:下田昌平)と連携し、Shopifyの導入を支援するとともに、開発力と運用ノウハウを活かし、ECシステム構築からECサイト運用、マーケティング、受注・在庫管理、フルフィルメント、カスタマーサポートまで、ECに必要なすべての機能をワンストップで提供するとしている。
Shopifyの特徴
◆リアル店舗連携(POS 連携オムニチャネル)
Shopify POSを利用することでリアル店舗とオンラインストアの情報を一元管理することが可能となる。
◆ソーシャル連携
各種SNS との連携に対応。InstagramやFacebookなどで商品を直接販売することで販売チャネルを広げ、さらなる売上アップを支援する。
◆越境EC対応
越境ビジネスを促進するために必要不可欠な、あらゆる決済手段を整備。多言語・多通貨設定にも対応しており、グローバル展開を後押しする。
◆ダッシュボード
売上、注文、トラフィック、コンバージョンなどの基本的な情報から、マーケティングに必要なすべてのチャネルのユーザーインサイトが可視化される。
Shopify専任チームを発足
同社はサービス提供に際して次のように述べている。
「トランスコスモスはShopifyを起点としたECワンストップサービスの提供開始にあたり、ECX本部内に『Shopify専任チーム』を発足し、お客様企業へのShopifyの導入を推進していきます。トランスコスモスの総合力を活かし、Shopifyの導入から運用までをワンストップで提供することで、お客様企業の売上拡大に貢献します」
同社はShopify専任チームを通して新規導入や既存サイトからの移行の支援体制を整備するという。さらにトランスコスモスの各種サービスと組みわせることで、EC事業の立上げ、運営、課題解決など幅広く支援することが可能となるとしており、今回新たにEC市場において価値あるソリューションを提供することになりそうだ。