既存のECサイトに3Dデータを表示できる『palan 3D』が壁面認識に対応

ECのミカタ編集部

株式会社palan は、ノーコードで3Dデータを管理・編集・利用することができる3Dデータ支援ツール「palan 3D」にて利用できる壁面認識の機能を追加した。

既存のサイトに手軽に3Dデータを埋め込める

WebAR・WebVRのシステム開発を行う株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)は、ノーコードで3Dデータを管理・編集・利用することができる3Dデータ支援ツール「palan 3D」にて利用できる壁面認識の機能を追加した。画家・現代美術家の高屋永遠氏の作品を実際にARで試せるデモコンテンツも用意されている。

「palan 3D」は3Dデータに関わるEC事業者が3Dデータを「手軽に確認」「手軽に反映」「手軽に編集」できる3Dデータ作成・管理支援ツールだ。3DデータをECサイトに埋め込んだり、サイト上で特別なアプリ等を利用することなくブラウザ上で3Dデータを試すことが可能となっている。

AR(拡張現実)による家具やカバン等の商品の試し置きをECサイト上などで手軽に実現でき、無料で試せるプランも用意されている。

「palan 3D」壁面認識機能概要

「palan 3D」壁面認識機能概要

「palan3D」では床面(水平面)にオブジェクトを表示させる機能に加え、壁面(垂直面)を認識してオブジェクトを設置・表示させることができるようになった。「palan3D」管理画面のアイテムの編集ページで「壁に設置する」という項目をクリックし、チェックを入れることでARモードを起動した際に3Dモデルを壁に設置することができ、絵画等を壁に合わせて表示可能になる。アート作品のAR鑑賞等に活用することも可能だ。

ECサイトの訴求力を高める

ECサイトの訴求力を高める

同社では「palan 3D」開発の背景として次のように述べている。

“コロナ禍において私たちの楽しみのひとつであるショッピングも大きく制限されるようになりました。ECへの需要は日増しに高まっている一方で、実際のサイズや質感を確認しながら買い物を楽しみたいというニーズも残っています。そこでECにおいてもAR技術を活用し、サイズや質感を自宅に居ながらにして確認でき、またEC事業者様にとっても簡単に既存のサイト内で3Dデータをご活用いただけるサービスとしてpalan 3Dのサービスを開始するに至りました”

オンラインで購入するというECの宿命のひとつとして、アイテムを実際に手にしたり設置した時のサイズ感などを実感することへのハードルがある。それを解決するのが3Dデータの活用だ。

一方でこれまでのソリューションでは、3Dデータをサイトに表示するのには、開発など一定の予算や工数を必要とすることも少なくなかったが、「palan 3D」は、より手軽にそれを実現できる。

今回あらたに壁紙認識に対応したことで、よりユーザーへの訴求力のあるサイト構築の支援を通して、それぞれのECビジネスを加速させることになりそうだ。

ECのミカタ通信21号はこちらから


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事