コロナ禍で父の日ギフトでのEC利用増 前年から19.4%増加し過半数超え 「父の日.jp」調べ

ECのミカタ編集部

父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp(運営会社:まくら株式会社)」は、全国の10代~70代の男女(計500名)を対象に「父の日に関するアンケート調査」を実施。父の日のギフト購入場所について、2021年度の調査データを公開した。

父の日ギフトをネットで購入する人が過半超え

父の日ギフトをネットで購入する人が過半超え

「父の日ギフトをどこで購入していますか?」という質問でアンケートを実施したところ、「インターネット通販:53.0%」、「百貨店・デパート:21.4%」、「ショッピングモール:15.4%」との結果になった。

一番回答の多かった「インターネット通販」は53.0%と、前年度の33.6%から19.4%も大幅に増加し、過半数を超えた。

2020年の調査で「インターネット通販」と答えた人は33.6%だったため、この1年で19.4%も増えたことになる。普段からネット通販を利用してギフトを贈っている人に加え、コロナ禍での感染予防のためにネット通販を利用する人が増えたことが大きな要因だ。

ギフトを買うための外出、ギフトを渡すための外出、2つの外出をせずに済むネット通販は、感染予防策の一つとしてギフト期に大きな役割を果たしたと言えるだろう。

その場所で購入する理由は?

本調査では、父の日ギフトを購入する場所に加え、その場所で父の日ギフトを購入する理由についても尋ねている。ここで回答者から寄せられたコメントの一部を紹介する。

◆「インターネット通販」と答えた人のコメント
・今は感染症のコロナが気になっている時期なので、ゆっくり落ち着いて商品を選べるインターネットでの買い物が最適と思ったからです。(40代)
・実際に店舗に行く時間をとるのが大変であり、インターネット通販であれば家で購入でき便利なためです。かつ、父親とは同居してないため実家に届けられるのが便利です。(30代)

◆「百貨店・デパート」と答えた人のコメント
・品質重視なので間違いなく安心して購入できるのは百貨店。高齢な父にはネットや話題の商品など斬新なものよりも安定して使い易いほうがいいし、百貨店だと最初から厳選された商品が並んでいるので選ぶ時間も節約できます。(30代)

◆「ショッピングモール」と答えた人のコメント
・ショッピングモールなら様々な店舗があるためプレゼントを選ぶのには適していると考えたためです。カジュアルな店が多いのであまり気を張らず買い物できます。(20代)
・百貨店やデパートだと予定している金額を越えてしまいそうと感じます。かと言ってスーパーで買うと少し味気ないので、色々な種類や価格帯のモノを見て回れるショッピングモールが一番だと思ったためです。(30代)

母の日ギフトの購入でもネット通販利用が増加

母の日ギフトの購入でもネット通販利用が増加

母の日のアンケート調査によると、「母の日ギフトをどこで購入していますか?」という質問では、2020年の調査時は「インターネット通販」の回答割合が30.4%だったが、2021年の調査では48.0%と、17.6%増加。父の日の調査結果と同様に、「インターネット通販」と回答する人が多い結果となった。

父の日に限らず、コロナ禍をきっかけに、他のギフトの購入場所もネット通販にシフトしていることがうかがえる。

選択肢が豊富で、家にいながらにして配送に必要な手続きまで完了できるため、もともとギフトはネット通販と相性の良い商材だ。

ギフトを対面で手渡しする場合は「実店舗で手に取って選びたい」と考える人も多いが、コロナ禍で帰省を控えている人も多い。相手に会わずにギフトを贈る人が増えたことが、相手に直送してもらえるネット通販利用の急増の一因になったと考えられる。

ECのミカタ通信21号はこちらから


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事