ZOZOGLASSの予約注文件数が100万件を突破
ファッション通販サイト 「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZO(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長兼CEO:澤田 宏太郎)は、スマホで肌の色を計測できるフェイスカラー計測ツール「ZOZOGLASS」の予約注文件数が100万件を突破したことを公表した。
計測者数は、80万人超
「ZOZOGLASS」は現在30ブランド 500 点以上のファンデーションに対応しており、多様なブランドによる豊富な商品ラインナップの中から自分の肌の色に合ったファンデーションを探し出すことができる。
コロナ禍でリアルでのテスターの機会が制限されている中、新しいコスメの選び方・買い方として注目を集めてきた。その「ZOZOGLASS」は、1月29日(金)から予約注文の受付を開始し、予約注文件数は100万件を突破し、計測者数は80万人を超えているという。
なお「ZOZOCOSME」は、500以上の厳選ブランドによる豊富なコスメアイテムを取り揃えるコスメ専門モールとして、2021年3月18日にZOZOTOWN上にオープンした。コスメに特化した便利な検索UIで、ブランド名やアイテム名による検索だけでなく、好みや悩みによる絞り込み検索も可能だ。
現在「ZOZOCOSME」で取り扱う「ファンデーション」の一部は、ZOZOが独自開発したフェイスカラー計測ツール「ZOZOGLASS」に対応している。「自分の肌の色」に近いファンデーションの候補が表示されることで、ECにおけるコスメ購入時の課題である「色選び」に関する不安や悩み解消に向き合っている。
最新フェイスカラー計測ツール『ZOZOGLASS』
「ZOZOGLASS」は、ECにおけるコスメ購入時の課題であった「色選び」に関する不安や悩みを解消するフェイスカラー計測ツールだ。グラス本体の丸いマーカーによってカラーチップの位置と配置を識別し、正面に施されたカラーチップの色をもとに、肌の色を検出し、カラーチップ本来の登録カラーとの補正によって肌の色を計測できる。
グラスをかけて、スマートフォンの画面を見ながら顔を傾けるだけで、ヘモグロビンとメラニンの相対値を推定し、フェイスカラーやフェイスパーツ別のカラーやパーソナルカラーがわかる。さらにフェイスタイプ診断や、計測結果が撮影時の環境光に左右されないというZOZOGLASSの特長を活かしたARメイク等の機能の実装も検討しているという。
ZOZOGLASSの対応範囲を拡大していく予定
「ZOZOGLASS」はパーツ別のフェイスカラーに加え、メラニン量やヘモグロビン量を画像から推定し、肌の色を計測できるほか、パーソナルカラー診断の結果も表示される。そうした斬新な機能などが支持され、サービス開始以来、SNS上では多くのユーザーから計測結果や感想などの投稿が集まるなど大きな反響を得て来た。
同社は今後について、リップやチークなど「ZOZOGLASS」の対応範囲を拡大していく予定だとしており、「ZOZOGLASS」を活用した、さらなる新しい購入体験の創出や、コスメ専門モール「ZOZOCOSME」のサービス向上にも期待がかかる。