AdSISTがfutureshopとサービス連携 高機能AI自動集客ツールがfutureshopでも利用可能に
株式会社これから(本社:東京都新宿区、代表取締役:今泉 雄介、以下「これから」)が提供する、「AdSIST(アドシスト)」は、株式会社フューチャーショップ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:星野 裕子、以下「フューチャーショップ」)が提供する、「futureshop(フューチャーショップ)」とサービス連携を開始した。
広告配信セット完了まで最短5分
これから社が提供する、SaaS型ネットショプ自動集客ツール「AdSIST」は、フューチャーショップが提供する、SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」とサービス連携を開始した。
これにより、「futureshop」に登録済みの商品を自動的に抽出して商品カタログ広告の作成が可能になったという。これから社は、AdSISTアカウント登録から広告配信セット完了まで最短5分できるとしている。
AdSISTの特長
同社がまとめるAdSISTの特長は次の通りだ。
◆ショップと自動連携し、手間なく商品をアピール
AdSISTは、ネットショップと自動連携できる。商品情報やサイト訪問者のデータを分析し、手間なく見込み度の高いユーザーへ商品をアピールすることが可能だ。
◆初めてでもチャットボットに答えるだけで最適集客
AdSISTからの質問に回答するだけで、配信戦略と配信戦術の設定が完了。アカウント開設やタグ設置、広告作成などを全てアドシストが自動で対応する。
◆ 1日500円から、ワンコインで運用可能
SaaS型だからこその低コストを実現。これまでコストの観点からインターネット広告の利用を見送っていた方でも低リスクで広告運用が可能だ。
◆頭脳は、EC専門コンサルティング会社の知見+AI
自社ECサイト2,000社の支援実績から導き出した知見をもとに、AIが売上UPにつながる最適な広告戦略を組み立てる。
AdSIST × futureshop
SaaS型ECサイト構築プラットフォームfutureshop。CMS機能「commerce creator(コマースクリエイター)」ではデザインカスタマイズの高い自由度と更新性を実現している。また、実店舗とEC間の顧客統合・ポイント共通化や、実店舗在庫のECサイト表示などオムニチャネルにも対応。18年のECサポート実績とノウハウの蓄積を誇る。
そのfutureshopと、SaaS型ネットショプ自動集客ツールAdSISTがついにサービス連携をはたした。FacebookやInstagram、Google、Yahoo!にすぐ広告が出せるSaaS型ネットショップ集客ツールAdSISTとのシナジーを通して、各種の施策支援など多くのEC事業者のビジネスを加速させることになりそうだ。