「STORES」が開発者向けのAPI連携機能をリリース、独自機能のカスタマイズ開発が可能に
ヘイ株式会社は、同社が運営するネットショップ開設サービス「STORES(ストアーズ)」において、ネットショップのデータを外部システムと連携できる開発者向けのAPI連携機能をリリースしたと発表した。
事業者は、本APIを使うことにより、在庫管理や受発注管理、会計管理、日々の運用改善などのネットショップ運営に必要な機能開発を行うことが可能となる。
背景に大規模ショップの利用増加
「STORES」は「はじめての人もいますぐ、かんたんに」をコンセプトに、難しい知識や技術は必要なくネットショップを開設できるサービス。近年は大規模なショップオーナーの利用も増えてきたことから、大規模運営でも耐えうる機能の拡充が課題となっていた。
そこで今回、従来の STORES の機能に加え、ショップに必要な機能をカスタマイズして追加開発できるよう、開発者向けAPI連携機能のリリースに至った。
このAPIを活用することで、事業者自身で必要な機能拡張の開発が可能となる。さらに、サードパーティの開発者やシステム開発会社がAPIを活用してアプリケーションの提供ができるようになり、より柔軟なネットショップの運営をサポートできるとしている。
STORES API連携機能の活用イメージ
APIを利用した機能開発を行うことで、既存の提供機能にはない独自の機能を自身で改良・カスタマイズ開発することが可能となる。
ネットショップの作成・開発を支援している開発者やシステム開発会社においては、個々のショップオーナーの要望に沿った独自のシステムや機能を開発し提供することができる。
今回リリースするAPIはオーダー情報を取得できるAPIのため、例えば以下のような機能の追加開発が可能となる。
・購入者情報の顧客管理システム(CRM)との連携
・配送会社の送り状CSVファイルの作成
・購入者情報の納品書カスタマイズ、等
※ STORES API連携機能の利用には STORES スタンダードプランへの申し込みが必要となる。
今後もAPI拡充を予定
同社では、今回リリースしたオーダー情報を取得できるAPIに加え、今後は以下のAPI拡充を予定しているという。
・アイテム情報を取得できるAPI
・アイテム情報を一部更新できるAPI
・オーダー情報を一部更新できるAPI
・OAuth API
STORESは、2012年のサービス開始以降、月額費用・初期費用無料で始められる手軽さと豊富なテンプレートや決済手段で利用者を拡大してきた。
もともとは小規模ショップの利用が多かったが、今回のAPI連携機能リリースにより、細かなカスタマイズが必要な大規模ショップにとってもより小回りのきくサービスになるだろう。