Facebookショップとは?開設方法から審査、今後の機能追加まで徹底解説!

ECのミカタ編集部

Facebookショップとは?開設方法から審査、今後の機能追加まで徹底解説!

Facebookショップの開設や運営代行に関して無料相談をしてみる

Facebookショップとは

Facebookショップとは、InstagramやFacebook上で商品を掲載できる機能です。もともとはInstagramショップの名称でリリースされましたが、名称変更とともにアップデートでFacebookにも対応しました。

日本国内で利用する場合、コーポレートサイトやECサイトにリンクして購入するシステムですが、海外ではSNS上で決済までワンストップで対応できるようになっています。

そのため、国内向けサービスにおいても、FacebookやInstagram上での決済に対応する可能性が高いでしょう。

Facebookショップをつくるメリット

Facebookショップを利用すると、SNS上で商品のプロモーションができます。SNS上のショップには、コーポレートサイトやECサイトで宣伝する場合とは、異なるメリットがあります。

以下では、Facebookショップをつくるメリットについて解説します。

自社サイト以外での集客が可能


自社サイトで宣伝する場合、Webサイトへの導線を考える必要があります。導線とは、検索エンジン経由であればSEO、広告経由であればリスティング広告と、顧客がWebサイトを訪問するための施策です。

しかし、Webサイトへの誘導は簡単ではありません。たとえばSEO施策であれば、ドメインパワーがつくまでには時間がかかるうえ、コンバージョンに近いキーワードは既に多くの競合が参入していることがほとんどで、上位表示には相応の時間やコストがかかります。

一方、SNSはフォロワーにリアルタイムで情報を発信できるほか、シェアによる拡散も見込めます。また、WebサイトとSNSを並行して利用すれば、集客チャネルの多様化にもつながります。そのため、より幅広い顧客の獲得や接触機会の増加にもつながるでしょう。

Facebookページ上で顧客とのやりとりが可能


FacebookやInstagramは、本来ユーザー同士がコミュニケーションをする場です。そのため、SNS上で顧客からのメッセージを受け付けることで、問い合わせや質問のハードルを下げられます。

コーポレートサイトやECサイトにも問い合わせフォームを用意することはできますが、ささいな相談をするには格式ばっていて、遠慮してしまうユーザーも少なくありません。Facebookショップは、ユーザーが日常的に利用しているプラットフォーム上に、相談できる環境を整えるうえでも役立ちます。

データ分析が可能


Facebookショップを利用して掲載した商品は、インプレッションやエンゲージメントを分析できます。データの分析がしやすい点は、SNSならではの特徴です。

収集したデータは、SNSマーケティングだけでなく、総合的なマーケティングに役立ちます。商品に興味を示すユーザー層、人気のデザインをはじめ、あらゆるデータを分析できるため、今後のプロモーションやターゲティングに活かせるでしょう。

商品発見から購入までの流れがスムーズ


Facebookショップを利用すると、ユーザーは商品の発見から購入までスムーズに進められます。以前から商品をSNSで紹介するのは有効なプロモーションでしたが、商品を検索する手間からコンバージョンにつながりにくい問題がありました。

しかし、Facebookショップを利用することで、SNSから商品ページに直接リンクさせられます。

また、海外版で実装されているSNS上での決済機能が国内版にもリリースされれば、さらにユーザーの利便性は増すでしょう。ECビジネスにおける離脱やカゴ落ちの割合は7割ともいわれており、売上をあげるうえでは離脱防止が非常に重要です。

商品掲載が簡単


Facebookショップは、管理のしやすさも魅力です。プロモーションツールの中には設定がたいへんなものもありますが、Facebookショップでは簡単に商品を掲載できます。

管理や運用に手間がかからないため、Facebookショップを利用するためのリソースを最小限に抑えられます。どんなに魅力的なツールでもリソースの問題で導入できないケースもあるため、時間や労力がかからない点は大きなメリットでしょう。

画像リンクの例 画像リンク

Facebookショップの作成方法

Facebookショップを作成するには、Facebookのコマースマネージャーを利用します。大まかな流れは、以下のとおりです。

1.コマースマネージャーでショップ作成ページを開き「次へ」をクリックします
2.「他のウェブサイトでチェックアウト」を選択します
3.商品を掲載するビジネスページを選択します
 (アカウントを所有していない場合は「新しいページを作成」を選択します)
 ※Instagramでも展開する場合は、Instagramのビジネスアカウントも選択します
4.ビジネスに利用するメールアドレスを入力します
5.商品カタログを選択します
 (商品カタログがない場合は「新しいカタログを作成」を選択します)
6.販売者の同意書を確認したうえで、販売者契約への同意にチェックを入れて「設定を終了」をクリックします
7.ショップ内容についての審査が完了すると、審査結果の連絡が届きます
8.審査に合格すると、アイテムを追加する画面に進めるようになります

Facebookショップカタログに商品を追加する方法

Facebookショップを作成できたら、ショッピング投稿する商品の情報をFacebookカタログに追加します。Facebookカタログは、商品情報のソースです。

まずは、Facebookカタログを作成する方法について紹介します。

1.Facebookのビジネスマネージャーから「アセット」内の「カタログ」を選択して、カタログマネージャーを開きます
2.「カタログを作成」をクリックして「Eコマース」を選択します
3.「商品情報をアップロードする」をクリックして、カタログの所有者とカタログ名を入力します

Facebookカタログを作成できたらカタログに商品を追加します。商品の追加方法は、以下のとおりです。

1.左側のタブから「商品」を選択して「商品を追加」をクリックします
2.「手動で追加」を選択後、商品画像、名前、ディスクリプション、URL、価格などを入力します
 ※デフォルトでは価格の単位が「USドル」になっているため、「日本円」への変更が必要です

商品リストがある場合は、上記の手動で追加する方法ではなく、データフィードを利用する方法がおすすめです。データフィードでは、CSVファイルにまとめた商品リストを一括でカタログに取り込めます。

Facebookショップの審査について

前述のとおり、Facebookショップを開設するには審査があります。利用要件をクリアしていれば基本的には通過できますが、初心者の方にはわかりにくい点もあるでしょう。

以下のポイントをおさえておきましょう。

●Facebookページを所有するビジネスマネージャーの管理者である
●Facebookページとカタログを同じビジネスマネージャーで所有している

また、Instagramでもショップを展開する場合、以下のポイントにも注意しましょう。

●商品がコマースポリシーに則っている
●フォロワー数が数百人以上いる
●サービスではなく、モノを販売している
●Instagramのビジネスアカウントを所有している
●InstagramとFacebookを連携している
●Facebookで商品カタログを作成している
●カタログに商品を登録している
●ドメイン認証が完了している

Facebookショップの決済機能・手数料について

EC販売をする際、決済機能や手数料ははじめに確認しておくべき要素です。

まず、Facebookショップには決済機能がついていません。そのため、Facebookアカウントのみで販売するのは不可能です。

ECモールやECサイトなどのプラットフォームを作成しておく必要があります。

また、Facebookショップで商品を販売すると、売上に応じた販売手数料が課されます。

販売手数料は、販売額の5%、または売上が8ドル以下の場合は一律0.4ドルです。販売手数料の計算は発送ベースで行われます。たとえば、20ドル分の商品を一度に発送すると1ドルですが、5ドルと15ドルで発送が別れた場合はそれぞれ0.4ドルと0.75ドルがかかります。

Facebookショップで商品が表示されない場合

商品が表示されないケースは、Facebookショップを運営するうえでよくあるトラブルの1つです。商品が表示されない場合、コマースマネージャーの「カタログ」タブから「問題」を開くと、原因をチェックできます。
エラー情報のステータス一覧は、以下のとおりです。

●ポリシー違反
●アイテムが在庫切れ
●アーカイブ済みのアイテム
●ショップに表示していない
●画像が未追加または無効
●リンク切れ
●バリエーションの詳細が不適切
●通貨が一致しない
●アイテムが期限切れ

画像リンクの例 画像リンク

今後Facebookショップに追加予定の機能

Facebookショップは、随時アップデートで機能が追加されています。今のアップデートで後追加予定の機能の中には、利便性の高いものも多くあるため、チェックしておくとよいでしょう。

以下では、Facebookショップに追加予定の機能について解説します。

Instagramの発見タブにショップを表示


ユーザーがInstagramの発見タブで商品をみつけられる機能です。ショップの表示だけでなく、ワンタップでショップにアクセスできるため、ユーザビリティを大きく向上させます。
すでにアメリカでは導入されているため、近日中に日本版にもリリースされるとみられています。

ライブショッピング機能


ライブショッピング機能は、ライブ配信中にリアルタイムで商品を購入できる機能です。ライブ配信前にカタログから商品をタグ付けしておくと、ライブ配信中に商品詳細や購入ページへのリンクを可能にします。

ライブの中で実際に商品を紹介しつつ、コンバージョンを促せるため、販促強化につながるでしょう。

ポイント機能の実装


Facebookが運営するポイントシステムの実装も予定されています。
ポイントシステムは顧客ロイヤリティの向上に効果的ですが、導入や運用に手間がかかります。一方、Facebookポイントのような共通ポイントシステムを導入すれば、自社で管理するリソースは不要です。

また、Facebookポイントが普及すれば、集客施策としての効果も期待できます。より多くの顧客に対して、店舗の利用を促進できるでしょう。

まとめ

Facebookショップでは、FacebookやInstagram上でショップを展開できます。2021年9月現在、日本版では決済までをワンストップで対応することはできませんが、商品購入ページまでスムーズに誘導できる点は大きなメリットです。

また、Facebookショップは無料で利用できるうえ、簡単に商品を掲載できるため、コストやリソースもほとんどかかりません。将来的には、ライブショッピング機能やポイントシステムの実装も予定されており、より強力な販促ツールとなるでしょう。

Facebookショップの開設や運営代行に関して無料相談をしてみる


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事