Shopifyアプリ「定期購買」にサブスク購入の幅を広げる「BOX機能」を追加
株式会社ハックルベリー(東京都渋谷区、代表取締役社長:安藤 祐輔、以下「ハックルベリー」または「同社」)が提供する定期購買APIに対応したShopify(ショッピファイ)アプリ「定期購買」において新たに「BOX機能」をリリースした。
Shopifyアプリ「定期購買」概要
同社がまとめるShopifyアプリ「定期購買」の特徴と機能は、次の通りだ。
〈特徴〉
・直感的でシンプルな設定画面
・手厚いカスタマーサポート体制
・カスタム開発、機能要望をスピーディーに実現する開発体制
・広告等の成果計測も可能(計測タグの設置には別途アプリや、Liquidファイルの編集が必要になる)
〈機能〉
・テーマへ定期購買機能のインストール
・定期購買のプラン設定
・定期購買の初回、回数指定などの柔軟な割引設定
・サンプル商品販売機能
・定期購買の注文、顧客管理
・購入金額によって割引率を変更できる会員ランク機能
・マイページでの商品追加/変更/削除やアップセル機能
・マイページのフルカスタマイズ機能 など
サブスク購入の幅を広げる「BOX」機能
「BOX」機能は、宅配弁当やスムージー、コーヒーなどの食品系や、サプリ等の定期購買で、たとえば「1,000円で30商品から好きな商品を5個選べる」といった購入方法がとれるものとなっている。
従来のサブスクアプリでは、「選ぶ商品によって金額が変わってしまう」という課題があり、複数商品をまとめて購入する通常のケースと変化がなく差別化できなかったり、また購入者にとってわかりづらく誤解されてしまうケースがあった。
定期購買アプリでは、単品商品の金額に依存せず、固定金額でBOX販売ができるようになり、顧客にとってわかりやすく販売することが可能になったとしている。
例)
・1,000円で商品リストから好きな商品が5個選べる
・1,500円で商品リストから好きな商品が8個選べる
・2,000円で商品リストから好きな商品が12個選べる
高まる機能性
ハックルベリーは、同アプリについて今後もアップデートを重ね、日本の定期購買商習慣に応じたマーケティング/CRM機能を追加するなど必要な機能開発を進めていくとしている。
また同社は、Shopifyのサイト構築/アプリ構築のリーディングカンパニーとして、長期的な売上の支援を簡単かつ安心して導入できるアプリを随時リリースしマーチャント(事業者)支援を行っていくとのことだ。
高い機能性や使いやすさから多くのEC事業者からの支持を得ている「定期購買アプリ」。今回の機能追加によって、ECでサブスクリプション展開している事業者にとっては、顧客への訴求力がたかめる上でも、さらに心強い存在になりそうだ。