Taboola、プレミアム記事への広告配信ができる【カスタムコンテキスト・ターゲティング機能】を公表
Taboolaは、広告主のブランドにマッチしたプレミアム記事への広告配信が可能な「業界初のカスタムコンテキスト・ターゲティング機能」を公表した。
広告主のブランドにマッチした配信が可能
世界最大級のディスカバリー・プラットフォームを提供するTaboolaは、ディープラーニングで培った膨大なコンテキストデータを活用したターゲティング配信に加えて、任意のキーワードを指定したターゲティング設定、またはキーワード除外により広告主のブランドにマッチしたプレミアム記事への広告配信が可能な「業界初のカスタムコンテキスト・ターゲティング機能」を公表した。
Taboola社のディープラーニングとオープンウェブ上での顧客のコンテンツ消費パターンによる膨大なデータセットを活用したラットフォームと製品群は、13,000社以上の企業に利用され、毎日5億人以上の人々にリーチしているとのことだ。
同社によれば、広告主はTaboolaを利用して、新しいメッセージ、製品、サービスをターゲット層が最も受け入れやすいタイミングにリーチすることが可能だという。パブリッシャー、モバイルオペレータ、モバイルデバイスメーカーなどのデジタルプロパティは、Taboolaを利用することにより収益化とユーザエンゲージメントを促進するとしている。
キーワード単位の配信が可能
この新しいコンテキスチュアル・ターゲティングにより、広告主は、従来のセグメント化されたコンテキスト選択によるターゲティングだけでなく、キーワード単位で絞ったコンテキストへの配信が可能だという。
さらに、キーワードの除外設定が可能で、コンテキストにブランド親和性がある場合でも実際のコンテンツに特定のキーワードを含む場合は除外する、組み合わせ設定ができる。
キーワードの除外については、例えば”食事”というコンテキストにターゲティングした場合でも”食中毒”のキーワードは除外するなど、ブランド毀損のリスクを軽減することに役立つ。
また、キーワード完全一致に対応しているため、コンテキスチュアル・ターゲティングとキーワード完全一致の除外設定を組み合わせることで、リーチスケールを損なうことなく配信が可能だ。
月間1兆件のデータからターゲティング
Taboolaのカスタムコンテキスチュアル・ターゲティングは月間で1兆件にも及ぶコンテンツ・レコメンデーションを提供するTaboolaの膨大な読者データを基に、消費者の行動パターンを学習および予測し、パブリッシャーの記事の実際のコンテキスト(文脈)を理解できるディープラーニングにより、はるかに高性能でスケーラブルなターゲティングを実現するとしている。
ペイドメディアへの出稿は、ECにおけるプロモーションやマーケティングを考える上でも引き続き有効だ。一方で、精度をより高めることは、ブランドを維持して、かつその価値を高める上でもカギとなる。同社の新ソリューションは、まさにこの点に対応したもので、多くの事業者のビジネスを加速させることになりそうだ。