STORESとネクストエンジンが連携開始 複数ネットショップ運営を効率化
STORES 株式会社(以下:STORES)が運営するネットショップ開設サービス「STORES」は、NE株式会社(以下:NE)が提供する、SaaS型一元管理システム「ネクストエンジン」との連携機能を2023年2月8日より提供開始した。
作業の効率化と販売機会の最大化
今回の「ネクストエンジン連携機能」により、STORESとネクストエンジン間での受注データの一部が自動連携。これによりモール型・カート型を問わず複数のネットショップの受注データを一元管理することが可能となる。
また、複数ネットショップで販売する商品の在庫情報も自動連携されることとなる。例えば「STORESで商品が売れたら、モール型のネットショップから同じ商品の在庫数を差し引く」という在庫調整の手間も省けるため、作業の効率化と販売機会の最大化が期待できるだろう。
◆対象
▷ネットショップ開設「STORES」と「ネクストエンジン」を両方利用している事業者
◆費用
▷無料
※別途、ネクストエンジン利用料が発生
◆利用方法
▷「ネクストエンジン」のアカウントを登録し、「STORES連携アプリ」をダウンロード
事業者の負担を解決
今回の連携に関して、STORESは以下のようにコメントしている。
「ネットショップ開設『STORES』の利用事業者には、事業の成長にともない複数のネットショップを運営する方が増えつつあります。運営するネットショップ数が増えると、『在庫管理』『受注管理』『商品登録』の手間も増大し、事業者の大きな負担となります。このような課題を解決するため、『複数のネットショップの商品・受注・在庫を一元管理』できる、ネクストエンジン連携機能を提供するに至りました」
STORESは、今後も外部サービスとの連携を通した機能拡張によって、事業者の運営課題の解決をサポートする予定としている。業務の簡略化によって販売機会を最大化することは、全ての事業者が望んでいる内容であるはずだ。STORESの今後の動向に注目すべきと言えるだろう。