アシスト店長がShopifyと連携、Shopify公式アプリとして提供開始
株式会社ネットショップ支援室(本社:東京都港区、代表取締役:山本皓一朗、以下「ネットショップ支援室」または「同社」)は、同社の「アシスト店長」について、「Shopify」と自動連携するアプリをShopifyアプリストアにて提供を開始したことを公表した。
よりシームレスなEC運営・管理が可能に
ネットショップ支援室は、同社が提供するクラウド型一元管理システム「アシスト店長」において、世界最大級のマルチチャネルコマースプラットフォーム「Shopify」と自動連携するアプリをShopifyアプリストアにて提供を開始したことを公表した。
「アシスト店長」は、自社ECサイトやモール店舗の受注・在庫を一元管理するクラウドシステムだ。同社によれば、今回のアシスト店長とShopifyの連携により、受注・出荷通知・在庫連携の作業時間が短縮され、よりシームレスなEC運営・管理が可能になった。
連携の概要
◆Shopifyに入った注文がアシスト店長に自動連携
Shopifyに注文が入った場合、自動的にアシスト店長に受注が作成される。発送完了後には、送り状番号と発送方法(配送業者)が自動でShopifyに反映される。
◆Shopifyの注文を他のモール/カート注文とまとめて管理
受注・出荷の処理をまとめて行うことで、EC運営にかかるコスト削減に寄与する。
◆商品の在庫数をShopifyに自動反映
Shopify含む複数店舗の在庫情報を同期し、ショップへ自動で反映する。
進化する「CRM機能内蔵型」ECプラットホーム
先述のように「アシスト店長」は、自社ECサイトやモール店舗の受注・顧客情報を取得し、一元管理・分析したデータをもとに、最適な情報を顧客に届ける1to1マーケティング施策実現に寄与している。
今回、その「アシスト店長」がShopifyと連携するShopify公式アプリとなった。それによって、さらに自動化が進み、「アシスト店長」が持つ「CRM機能内蔵型」EC総合プラットホームとしての機能を高め、EC展開をさらに力強く後押しすることになりそうだ。