FBA納品代行サービスおすすめ5選。比較する際のポイントも解説

ECのミカタ編集部

FBA納品代行サービスおすすめ5選。比較する際のポイントも解説

FBA納品代行サービスは、Amazonのフルフィルメントセンターに荷物を配送するための細かな準備作業を代行してくれるサービスだ。Amazonのルールに従った梱包や商品ラベル貼付など、配送までの煩雑な作業について、自社で行うことに限界を感じている担当者もいるだろう。本稿では、FBA納品代行サービスを導入するメリットとデメリット、サービス事業者を比較検討する際のポイントなどを紹介する。導入を迷っている担当者は、参考にしてほしい。

FBA納品代行とは

FBA納品代行とは、Amazonに出店している事業者が、Amazonが指定する物流拠点へ荷物を納品するまでの作業を委託できるサービスだ。

そもそもFBAとは「Fulfillment by Amazon」の略で、Amazonが通販事業者から商品を預かって購入者に発送するサービスである。EC事業者は、Amazonのフルフィルメントセンター(物流拠点)に商品を預けることで、商品の保管や受注・発送・返品対応までの作業を、Amazonに代行してもらうことが可能となる。

ただ、FBAに商品を預けるためには、Amazonが指定するルールに従って商品を梱包したり、指定の位置にラベルを貼ったりなど、商品を規定通りの状態に整えておくことが条件だ。Amazonのフルフィルメントセンターに納品するまでの煩雑な作業を代行するのが、FBA納品代行である。

参考:フルフィルメント by Amazon(FBA)

FBA納品代行を利用するメリット

FBA納品代行の利用には4つのメリットがある。FBAに関わる作業の業務負荷が大きいと感じている担当者は、納品代行を導入する検討材料にしてほしい。

FBA倉庫に納品するまでの作業を委託できる


自社でFBA倉庫に納品する場合は、商品情報の登録、商品ごとのラベル印刷と貼付、梱包、配送の手配など、さまざまな業務をすべて自社で行うこととなる。特に、商品の梱包とラベル貼りは、商品ごとにAmazonの規定に沿って慎重に行う必要もあるため、商品数が多いほど時間を要する。FBA納品代行を利用すれば、これらの煩雑な作業をすべて外部に委託できるため、自社の従業員はコア業務に専念できるようになる。

物流拠点への納品が早くなる


Amazonの物流拠点に早く納品できることも、FBA納品代行を利用するメリットだ。FBAに配送する準備作業に時間をとられると、フルフィルメントセンターへの配送が遅れてしまう。フルフィルメントセンターでの在庫切れや、ユーザーが競合他社から商品を購入してしまうのを防ぐためにも、物流拠点への納品スピードは重要な要素といえる。

また、自社の休日でフルフィルメントセンターに配送が遅れてしまうケースも想定される。休日も荷物の配送に対応しているFBA納品代行を利用すれば、急な納品にも対応が可能で、商機を逃すリスクを軽減できる。

手軽に輸入販売ができる


FBA納品代行には、海外からの輸入手続きを代行してくれる事業者もある。通関手続きなど輸入に関わる煩雑な作業を外部に委託することで、海外の商品を気軽に仕入れて、自社で販売が可能である。輸入に関わる手続きは、各国のルールや世界情勢によって異なるため、常に最新の情報にアップデートする必要があり、担当者の負担が大きい。FBA納品代行で輸入に関する業務を任せられるのは、輸入販売を検討している企業にはメリットといえる。

業者の保管場所を利用できる


販売する商品を、仕入れ先からFBA納品代行事業者に直接配送することで、自社で倉庫を用意する必要がなくなるのもメリットだ。自社で倉庫を用意すると月々の利用料が発生するが、FBA納品代行の導入で、売り上げが少なくても倉庫の利用料で資金繰りが悪化するリスクを軽減できるためだ。また、フルフィルメントセンターに配送する作業スペースも不要になるため、保管や作業の場所にかかるコストを削減できる。

画像リンクの例 画像リンク

FBA納品代行サービスのおすすめ比較5選

FBA納品代行サービスの事業者は、いずれもFBAのルールを熟知しており、依頼することでフルフィルメントセンターへの荷物の配送がスムーズになる。ここではおすすめのFBA納品代行サービスを紹介するので、担当者は各サービスの特徴を比較して委託の検討をしてみてほしい。

中堅・中小企業を強力にバックアップ|醍醐倉庫株式会社


醍醐倉庫株式会社は、ECのバックヤード業務を代行している⽼舗の物流企業で、提供するサービスの中にFBA納品代行がある。FBA納品代行の基本的なサービスは、商品の入庫・受け取り、検品・動作確認、セット組み・OPP袋入れ、商品ラベル・配送ラベルの発行、商品ラベル(バーコード)の貼付け、梱包・出荷、Amazonフルフィルメントセンターへの納品となっている。

拠点は東京都⼤⽥区で、空港や埠頭へアクセスしやすい好立地のため、輸入した海外製品の搬入がしやすい。商品に気になることがあった場合は確認を依頼できるため、輸入販売を手がける企業には魅力的だといえる。

公式HP:醍醐倉庫株式会社

Amazon FBAとAPI連携で作業を効率化|株式会社オープンロジ


株式会社オープンロジは、ECショップを運営している企業向けに、物流のアウトソーシングサービスを展開している事業者だ。オープンロジのシステムとAmazon FBAのAPI連携によって、管理画面での設定が簡単になり、出荷依頼を効率化できる。保管場所をマルチチャネルの拠点として利用できるため、Amazon以外のECモールと併用しての商品管理が可能だ。従量課金制の料金体系を採用しており月額固定費がかからないため、小ロットでも利用しやすい。

OPENLOGI オープンロジ

FBAへの配送料は全国一律|株式会社ウィズリンクス


株式会社ウィズリンクスは、EC事業者向けの代行サービスである「ロジスピ」と、FBAで保管・販売している商品をAmazon以外のECモールや自社のECサイトで同時に販売する「ハンロプラス」を運営している。ロジスピのプランの一つに「Amazon出品・FBA納品プラン」があり、運用・操作はすべてWeb上で行える。保管料と配送料は全国一律なので、フルフィルメントセンターまでの距離を気にする必要がない。

公式HP:ロジスピ(株式会社ウィズリンクス)

海外からのコンテナ輸入にも対応|株式会社関通


株式会社関通は、さまざまな物流支援・代行サービスを提供している事業者で、FBA代行も行っている。FBA納品では、ピッキングデータの取り込み・リスト発行、ラベル発行・貼付、梱包の代行が依頼可能だ。物流拠点が大阪と東京にあり、商品の種類によって預け先を分けることで、フルフィルメントセンターへの配送にかかるコスト削減も可能だ。

株式会社関通

藪吉倉庫株式会社


大阪に拠点をもつ藪吉倉庫株式会社は、物流アウトソーシングサービスを幅広く手掛けている。FBA納品代行はEC事業者むけのサービスを開始した当初から行なっており、商品はチャーター/路線便によりコンテナで入庫。藪吉倉庫株式会社で保管して、各地のFBAフルフィルメントセンターへ配送している。フルフィルメントセンターに大量の在庫を置くと保管料が高額になるため、通常は藪吉倉庫株式会社で保管して、販売した分を補充する形でオーダー・出庫する流れになっている。

藪吉倉庫株式会社

画像リンクの例 画像リンク

FBA納品代行を比較検討する際のポイント

FBA納品代行は、事業者によって提供するサービスが少しずつ違う。自社が望むサービスがあることが前提だが、担当者は、以下のポイントも注意しながら委託する際の比較検討をしてほしい。

無理のない料金システムか


FBA納品代行は、事業者によって料金体系が異なる。例えば、配送料は両社で折半となっている、梱包材の費用は無料など、同じ作業を依頼しても料金設定の細かな部分は事業者によって相違がある。基本料金に含まれる作業はどこまでなのか、自社が依頼したい作業はオプション設定なのか、よく確認することが重要だ。FBA納品代行の導入によって削減できるコストと利用料を秤にかけて、費用対効果がある方を選びたい。

発送スピードは許容範囲内か


Amazonの「お急ぎ便」に見られるように、商品到着までの早さで購入先を選ぶユーザーがいるAmazonに出品するには、フルフィルメントセンターで自社商品の在庫を切らさないことも重要だ。Amazonの物流拠点は24時間365日、休日も稼働している。自社が休日でも配送できるか、配送依頼からフルフィルメントセンターへの納品まで何日かかるのかなどをふまえ、自社が許容できるスピード感かどうかを見極めたい。

「ECのミカタ」でFBA納品代行を比較して、自社の業務効率アップにつなげよう

FBAを利用する場合、細かな規定に従って自社で納品作業を行う業務負荷が大きく、商品の売れ行きが増すほどに、バックヤード作業も増えていく。FBAのルールに精通したFBA納品代行を利用することで、FBA周辺の煩雑な作業を削減できるだろう。出荷量が増えて自社では手が回らなくなるよりも前に、FBA納品代行を導入することをおすすめする。

「ECのミカタ」では、無料でFBA納品代行のご相談ができます。フォームに入力するだけで、専任スタッフがあなたのお悩みにあわせた事業者をピックアップして紹介するため、担当者が自力で一つ一つの事業者を調べる手間がかかりません。紹介の実績豊富なコンシェルジュが無料でヒアリングしていますので、「ECのミカタ」でお気軽に問い合わせてはいかがでしょうか。

参考:EC(ネットショップ・通販)専門の物流倉庫会社一括見積


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事